創業49年のタイと日本を食でつなぐ商社が「神奈川を代表する企業100選」に選ばれました

タイ料理食材の輸入から日本産青果物輸出まで、独自のビジネスモデルと地域・社会貢献が評価されました。

アライドコーポレーションとタイの支社バンコクフードシステムの社員一同

 株式会社アライドコーポレーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:氏家勇祐)は、株式会社IOBIが運営する地方創生メディア「Made In Local」において発表された「神奈川を代表する企業100選」に選出されました。

 「日本とタイの食の架け橋」をビジョンに掲げ、タイ料理食材の輸入、日本産青果物の輸出、さらに現地でのプロモーションまでを一気通貫で展開してきたことや、多角的かつ独自のビジネスモデルの構築加え、地域社会やSDGsへの継続的な貢献が高く評価され、今回の選出につながりました。

■選出のポイント

タイ料理食材・調味料の輸入販売

食の架け橋としての挑戦

「日本とタイの食の架け橋」というビジョンのもと、タイ料理食材の輸入販売の他、日本産青果物のタイをはじめとする東南アジアへの輸出、現地での広告など多面的な事業を展開しています。

タイの支社バンコクフードシステム

タイ料理普及のパイオニア

2004年に品質管理とコストを安定させるためにタイで現地法人を設立。信頼できる提携工場から商品を仕入れ日本にタイ料理を広める先駆的役割を担ってきました。

タイの冷蔵倉庫

青果物輸出のサプライチェーン構築

日本の生産地から海外の店頭まで一気通貫したコールドチェーンで結ぶ仕組みを独自に確立したことで、ロス率の大幅な改善に成功しました。

授賞式の様子

国の表彰による実績

2019年に国産農産物輸出への取り組みが評価され、「平成30年度輸出に取り組む有料事業者表彰」で、農林水産省食品産業局長賞を受賞しました。

あざみ野まつりの様子

SDGsや地域・社会への貢献

公益財団法人民際センター「ダルニー奨学金」への寄付や、地元あざみ野まつりへの協力などを継続的に実施しています。

■株式会社アライドコーポレーションの事業について

 「日本とタイの食の架け橋」というビジョンのもと、1987年からタイ料理食材の輸入を本格的にスタート。2015年からは日本の青果物のタイへの輸出を開始し、双方向の架け橋へと進化してきました。さらに2025年からは、日本とタイをつなぐ広告マーケティング事業も展開。現地でのマーケティング調査やアンケート調査、FDA取得代行、オンラインショップでの販売支援など、幅広いサービスを手がけています。

今後も「食」を通じて両国の文化や産業をつなぎ、持続可能な社会に貢献する企業として挑戦を続けてまいります。

https://allied-thai.co.jp/

【タイ料理食材事業】
【日本産青果物の輸出】
【広告マーケティング事業】

■「神奈川を代表する企業100選」とは

 「神奈川を代表する企業100選」とは日本を代表する地方創生メディアである”Made In Local”の中で紹介しているもので47都道府県の地域を代表する企業100社を選出する企画です。

地域を代表する企業100選公式サイト:https://madeinlocal.jp/


株式会社アライドコーポレーション

株式会社アライドコーポレーション

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-4-3 三橋ビル5階
代表者:氏家 勇祐
設立:昭和51年11月12日
企業サイト: www.allied-thai.co.jp
事業内容:「タイ料理の一般化」を目標に、安心安全はもちろん安定的な流通をもって「タイ本場の味」を日本の食卓に届けています。バンコクに支社を構えタイ料理に必須の調味料からインスタント食品、冷凍食品に至るまであらゆる分野の食材を取り揃え、家庭用調理セットから業務用調味料まで業態にあわせてご提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://allied-thai.co.jp
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市青葉区あざみ野 1-4-3 三橋ビル5F
電話番号
045-530-9266
代表者名
氏家勇祐
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1976年11月