「正面に窓のない家が、なぜ明るいのか」千葉県流山市にスタジオ・チッタ初の3階建て×螺旋階段のモデルハウスが完成!

千葉の注文住宅 株式会社スタジオ・チッタによって建築された、「79㎡の狭小地」に4人家族の快適を詰め込んだ3階建てモデルハウスが南流山に完成。

株式会社スタジオ・チッタ

株式会社スタジオ・チッタ(本社:千葉県千葉市中央区、代表取締役:工藤武士、以下スタジオ・チッタ)で千葉県流山市に2025年3月より計画を進めていた3階建てのモデルハウスが完成し、一般公開がされております。敷地面積はわずか79㎡の狭小地。ここに、2SLDK(LDK+3Rooms)+駐車場2台分の住まいを実現しました。人通りの多い商業エリアでありながら、プライバシーと開放感を両立させた新しい都市型住宅のモデルケースとして注目を集めています。

子育て世帯に人気のエリア「南流山」

流山市は都心へのアクセスの良さと子育て環境の充実から、近年人気が急上昇のエリアです。SUUMO「2025年版 住みたい街ランキング関東」では「流山おおたかの森」が16位にランクインするなど、注目度の高い地域。しかし人気に伴い地価も高騰し、広い土地の確保が困難になっている状況。今回スタジオ・チッタが取得したのも、わずか79㎡の狭小地でした。さらに、商業施設が立ち並ぶ人通りの多い立地という条件も加わり、「狭小地でいかに開放的な住まいを作るか」「プライバシーをどう守るか」という2つの課題に直面しました。

出典:SUUMO住みたい街ランキング2025 – 提供:リクルートホールディングス

【立地】

・所在地:千葉県流山市木3丁目359-7

・最寄駅:つくばエクスプレス 南流山駅 徒歩15分

・周辺環境:徒歩1〜3分圏内にホームセンター、家電量販店、スーパー、飲食店多数

都市部の住宅に共通する課題│プライバシーを守りながら光を取り込むには

住宅が密集する都市部では、「採光・通風の確保」と「プライバシーの保護」を両立することが困難です。窓を大きく取れば明るく風通しの良い家になる一方、隣家や道路からの視線が気になり、カーテンを閉めっぱなしに... 結果として、せっかくの窓が機能しないという矛盾が生じます。 今回スタジオ・チッタが取得した南流山の土地も79㎡の狭小地に加え、商業施設に面した人通りの多い立地。こうした制約の中で、「開放感のある住まい」をどう実現するかが最大のテーマでした。

そこで提案するのが、正面に窓を設けないという逆転の発想です。光を「横から採る」のではなく「上から・内から巡らせる」設計により、外部の視線を遮断しながらも明るく開放的な空間を実現。都市型住宅の新しいスタンダードとなる一棟が完成しました。

人気の流山で叶える “正面に窓がなくても、明るい住まい” の秘密

今回建築したのは、正面に窓を設けないプライバシーを十分に確保した住宅。正面から見ると「窓がない家」のように見える住まい。正面以外の多方向から光を取り込み、照明計画により明るさを担保し開放的な住まいを実現することができました。

特に今回注目していただきたいのは、「螺旋階段」を活かした光の採りかた。螺旋階段は南側に面しており、南から十分に入る光を家中にめぐらすため、螺旋階段の隙間から日が入るような設計です。

敷地面積79㎡の挑戦│狭小地に開放感を取り込む3階建ての設計

敷地面積は79㎡ですが、今回のプランは4人暮らしのご家族を想定し、この狭小地でも明るく快適な動線で暮らせる2SLDK(LDK+3Rooms)+車2台分の駐車スペースが実現しました。4人家族の千葉での暮らしにも寄り添った住まいとなっています。伸びやかな空間をつくり出すために、素材の選定や板張り天井の張る方向などひとつひとつこだわり伸びやかな住まいを実現しています。

縦にも横にも伸びやかな空間になるよう、細部までこだわり設計いたしました。

また近隣には高層の建物がないため、このモデルハウスの3階ウッドデッキからの見晴らしの良さも魅力の一つ。季節になるとウッドデッキから、花火の音と夏の匂いを愉しむことができます。

3階に設置されたウッドデッキ。前を遮るものがなく見晴らしが良いのが魅力です。

今回の設計を担当したのは、入社3年目の富田と一級建築士の石井。若手の成長を重視するスタジオ・チッタでは、先輩建築士のサポートのもと、若い感性を積極的に取り入れています。

▼設計担当 富田のコメント

これまでの設計は2階建てや平屋がほとんどで、ここまでの狭小地は初めて。小さな空間の中でどう明るく開放的に見せるか、様々な素材を使いつついかに統一感を持たせるかが難しく、何度も練り直しました。こじんまりとしつつも、開放的な住みやすい家になったのではないかと感じています。

▼プラン担当 一級建築士 石井のコメント

79㎡という制約の中で、プライバシーを守りながら光を十分に入れる工夫に注力しました。3階建てという条件を活かし、ウッドデッキからは外の景色や風を存分に楽しめるよう設計しています。小さな住まいは動線が短くどこにでもすぐアクセスできるのが利点。それも最大限に活かし、開放的に感じられる住まいにしていますので、ぜひ体感しに来てみてほしいです。

「想像以上に明るい」「こんなに広いとは」ー来場者から驚きの声

9月上旬よりプレ公開を行い、お客様の反応も好調。買い物帰りにふらっと立ち寄れる立地から直接飛び込みでご来場もいただくことが多くございました。実際にご来場いただいたお客様から、嬉しいお声を多数いただいております。

正面から見た際に窓がなかったので、家の中はどうなっているんだろうと思っていました。実際にモデルハウスに入ってみると、窓からの光がたくさん差し込み、想像以上に明るいお家でした。

(流山市在住 30代 女性)

こんなに広いと思いませんでした。また、いろんな素材を使っていて、素敵だなと思いました。特に、カフェみたいな書斎スペースと螺旋階段が本当に素敵でした。

(9月上旬ご来場 ご夫婦 30代)

「決まったデザインを持たない」完全自由設計へのこだわり

スタジオ・チッタは、あえて「自社らしいデザイン」を定めていません。お客様一人ひとりの理想の暮らし方、好みのデザインを丁寧にヒアリングし、それぞれに最適な住まいを形にすることを信念としています。

「ハウスメーカーA社らしい家」「B社らしい家」というイメージを持たせないことで、本当の意味で、自由度の高い、お客様の要望に全力で応える注文住宅を実現。

今回のモデルハウスも、その設計思想を体現した一例です。

Legnoblu:アウトドアグッズとも馴染む、モルタル調で仕上げたかっこいい内観。造作パーツが印象的です。
shape:中央に埋め込まれた4つの小窓が印象的な外観。可愛らしい雰囲気の住まいも手掛けます。
緑風と歩む、山武の家:和テイスト×北欧が印象的な約30坪の平屋。将来を考えてバリアフリーな設計にもしています。
Azure Villa:ホテルライクな邸宅。広大な敷地面積を活かし、贅沢な暮らしが送れるような間取り設計としています。

モデルハウスのご見学や詳細

通常はご予約制にてご案内しておりますが、今回のモデルハウスでは土日祝日に営業担当が常駐しております。

ご予約なしでもご見学いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

お買い物のついでに、お気軽にお立ち寄りください。

■会社概要

会社名:株式会社スタジオ・チッタ
代表者:工藤 武士
設立:1986年5月

〔 本社 千葉Studio 〕
〒260-0843 千葉市中央区末広1-2-6

URL : https://studio-citta.com
TEL : 043-223-7676

FAX : 043-223-7677

Instagram : @studiocitta

〔 沖縄支店 沖縄Studio 〕
〒901-2121 沖縄県浦添市内間4-17-3
URL : https://studio-citta.okinawa

TEL : 098-943-6330

FAX : 098-943-6331

Instagram : @studio_citta_okinawa

家具・雑貨販売 │ Studio Citta Furniture
URL : https://studio-citta-furniture.com
Instagram : @studio_citta_furniture

リノベーション │ ATTIC Renovation
URL:https://attic-re.com

Instagram : @attic_re

熟成肉とクラフトビール │ nido kitchen
URL:https://nidokitchen.owst.jp

Instagram:@nido__kitchen

サービスアパートメント │ nido
URL:https://studio-citta.com/nido

住まい探し 土地・不動産 │ Citta Lives
URL:https://citta-lives.com
Instagram:@cittalives

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スタジオ・チッタ

2フォロワー

RSS
URL
http://studio-citta.com
業種
建設業
本社所在地
末広1-2-6
電話番号
043-223-7676
代表者名
工藤 武士
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1986年05月