使い道がなくなり、今までなくなく破棄していた革の端材を活用し、生産背景からアイテム構成まで見直したCALDO...TOKYO JAPANの新しい試み『étiquette / エチケット』がスタート。
限りある資源に感謝し、余すとこなく使いきるというエチケット
【 étiquette 】https://caldotokyo.com/collections/etiquette
etiquette(エチケット)とは、『礼儀作法。作法。マナー 』という意味。私たちは、それを人や環境への“思いやり”と解釈し、その言葉をコレクション名にしました。日常生活の中にあるちょっとした思いやりの“仕草”や“気遣い”は、側からみていても心温まる気持ちになります。その気持ちを広めたいと考え、私たちが持っている"技術"を使い"etiquette"を表現致しました。
そして、etiquetteにはもう一つ大きな特徴があります。
限りある資源に感謝し、余すとこなく使いきるというエチケット。
革の端材をつかって作るところから考えられているので、大量生産されるものとは違い、自社工場にて少量生産で製造しております。革の特徴は1点1点違いますし、残った端材の形状も様々。
< étiquette Key Pouch >
カードも入るサイズ感です。
普段持ち歩く自身のエチケットアイテムなどをスマートに持ち運ぶことを可能としております。
étiquette Key Pouch ¥8,800(tax in)表面
étiquette Key Pouch ¥8,800(tax in)裏面
ファスナーの金属部分もブラックで統一している為、シンプルだからこそ上品で大人らしい逸品になっております。
ブランド詳細は下記URLよりご確認ください↓
【CALDO...TOKYO JAPAN】
https://caldotokyo.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像