プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

法人向けChatGPTサービス「ChatPro」、企業向けの新料金プラン「ビジネス」プランを発表。セキュアな環境、上限なしのGPT-4

株式会社ナレッジセンス

株式会社ナレッジセンスは、会話内容がAIの学習データにされることを回避できる、法人向け・自治体向けのChatGPTシステム「ChatPro(チャットプロ)」を提供しております。この度、「Business」プランを新たに発表します。既存のプランと違い、GPT-3.5/GPT-4モデルを上限なく利用できる従量課金のプランです。大企業から中小企業まで利用可能です。ChatProでは、すでに法人100社以上の導入実績がございます。
https://chatpro.jp/?utm_source=20

あらゆる社員の生産性向上を目指す株式会社ナレッジセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、当社が提供する法人向けチャットGTPサービス「ChatPro」について、新しい料金プランを発表します。これまでのプランと違い、最も精度の高い「GPT-4」モデルを際限なく利用できるようになります。

本日(2023年9月12日)より、新料金プランの利用をスタートします。https://chatpro.jp/?utm_source=20


■ 背景 ― 「GPT-4を上限なく利用できる環境を作りたい」

ChatGPTは、業務効率化やサービス品質向上のための有力な手段として、社内外から導入の期待が大きく高まっている生成AIです。ナレッジセンスの提供する「ChatPro」においても、直近の数ヶ月で益々の引き合いをいただき、東証プライム上場企業を含む、大手企業等に導入された実績があります。

しかし、導入企業さまのお話をお聞きしている中で、「GPT-4をもっと業務で利用していきたい」というお声を多くいただきました。ChatProでは、これまでも、既存の980円固定の「スタンダード」プランにて、GPT-4モデルの利用は可能でしたが、「週5回まで」という制限付いておりました。これは、業務のメインとして利用する企業にとっては、やや厳しい制約になってしまっておりました。ナレッジセンスは、AI導入のご担当者様や、利用する社員の皆様と一緒に、その企業さまに合った使い方を発見していきたいと考えており、「ビジネス」料金プランの導入を決定しました。


■ 新料金プランについて

法人向けChatGPTサービス「ChatPro」新料金プラン法人向けChatGPTサービス「ChatPro」新料金プラン

1.一定までは定額。それを超える利用は従量課金になる

これまで、通常プランである「スタンダード」プランは、1名で週5回までのみ、GPT-4が利用できるプランでした。この度新しく発表する「ビジネス」プランでは、一定の利用具合(GPT-3は100万トークン/月、GPT-4は4万トークン/月)までは「スタンダードプラン」と同じ料金で利用でき、それを超えた分に関しては従量課金で、使った分だけ料金を支払う形式になっています。

ビジネスプランのメリットは、あまり多く利用しない人/時期にはコストを抑えつつ、多く利用したい人/時期には上限なく利用するというように、幅広いニーズに合わせて柔軟に活用できる点です。

(※「トークン」とは、文章をAIが理解できる形式に分割した単位のことです。ひらがな1文字は、およそ1トークンです。)


2.初期費用は無料、最低利用期間の縛りがない

「ChatPro」は、ChatGPTや、それを利用した類似サービスに比べて、導入コストの低さを強みにしております。

ChatProでは、最低利用期間・人数はありません。「導入してから決めたい」「事例を作ってから本格利用したい」という企業・自治体の担当者のニーズにお答えしたいと考えております。新プランビジネスプランにおいても、引き続き初期費用なし、最低利用期間の縛りはありません。


ChatProの導入など詳細は、以下のページを御覧ください。

https://chatpro.jp/?utm_source=20


■ 法人向けChatGPTサービス「ChatPro(チャットプロ)」とは

「ChatGPT」は、2022年秋に米OpenAI社がリリースした大規模言語モデルの一種です。ナレッジセンスが提供するChatProとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスで、法人・自治体の業務効率を向上させるサービスです。以下の特徴がございます。

1.チャット内容をAIの学習から守る機能

エンタープライズプラン、スタンダードプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。


2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能

通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。


3.ChatProは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない

「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。


■ ナレッジセンスについて

ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatPro」・事業コンサルティングを提供しています。ChatProだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。

https://knowledgesense.jp/


ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。


以上


■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都中央区八重洲2丁目8-7 福岡ビル6階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司

設立: 2019年4月10日

事業内容:

・「ChatPro」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営

・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング

・社内外向けのソリューション開発

https://chatpro.jp/?utm_source=20



本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
位置情報

このプレスリリースをシェアする

プレスリリース素材ダウンロード

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます。

プレスリリース画像一覧

株式会社ナレッジセンスのプレスリリース

もっと見る

PR TIMESのご利用についてはこちら

資料ダウンロードする