「店タク」料金体系を改定
ユーザーの声を反映し、より長く・使いやすいプランへ刷新
一等地で開業する「トラスト方式」で独立をサポートしている株式会社ムジャキフーズ(本社:東京都渋谷区恵比寿、資本金:1億円、代表取締役社長:田代隼朗)が運営する、飲食店オーナーと料理人のマッチングサービス「店タク」は、2025年11月20日(木)より料金プランを改定いたします。
今回の改定では、利用期間を従来の「1週間単位」から「1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月単位」へと延長し、より中長期的なユーザー間のやり取りを可能にしました。料金プランがわかりやすく統一される事で、これまで以上に利用しやすいサービスへと進化しています。
■料金プラン改定の背景
店タクは2025年6月に実施したTVCMをきっかけに、多くの新規ユーザーにご利用いただきました。
その後、登録ユーザーを対象にアンケート調査を実施したところ、
「サブスクの更新は月単位の方が管理がしやすい」
「やり取りを進める上で1ヶ月以上使えるようプランがほしい」
といった声が寄せられました。
登録ユーザーを対象とした小規模調査の一例(回答数38件)では、6割以上が「十分なやり取りを交わす為に1ヶ月単位で利用したい」と回答しており、利用期間延長のニーズが浮き彫りとなりました。
こうした声を受け、今回の料金プラン改定に至りました。
■新旧料金プラン比較


■改定のポイント
1.利用期間を延長
1週間単位ではなく、1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月単位で腰を据えたやり取りが可能に。
2.料金プランのシンプル化
従来は飲食店オーナーと料理人で異なる料金体系を導入していましたが、全ユーザー共通に一本化し、分かりやすくなりました。
3.挑戦のハードルを下げる価格設定
従来よりも低価格で長期間利用できるようになり、「人材に出会いたい飲食店オーナー」「独立に挑戦したい料理人」が安心して利用できる環境を実現しました。
■ 今後の展望
飲食店を自分で開く時には賃貸借契約で箱を借りる、働くときは雇用契約を結び労働する。
現代でもお店で働くときにはこのような考え方が一般的です。
しかし、世の中の働き方としては「フリーランス」として自身のスキル・経験を活かした働き方が、ITエンジニアやクリエイティブ系の職種を中心に広まっています。
私たちはその自身の強みを活かして稼ぐ働き方を【飲食業界】での就業にも取り入れ、効率的かつ柔軟な働き方を実現したいと考えています。
これにより、飲食店オーナーは店舗運営をスキルある人に任せることができ、料理人は自身の得意分野で活躍できる機会が広がります。
「雇用」や「間借り/又貸し」とは異なる“業務委託”という新しい働き方を普及させるべく、今回の料金プラン改定はその第一歩と考えています。飲食店オーナーが持続的に店舗を経営でき、多くの料理人が挑戦できる環境を支援してまいります。
■ 「店タク」とは
「店タク」は、“お店を任せたい飲食店オーナー”と“挑戦したい料理人”をつなぐ飲食業界特化型のマッチングサービスです。
相互検索によって条件に合った相手を見つけることができ、収支計画や事業ビジョンを共有することで、信頼に基づく業務委託契約を可能にしています。
その仕組みは、日本サービス大賞(農林水産大臣賞)を受賞した「トラスト方式」をモデルとしており、飲食業界に新しい挑戦のスタイルを提示しています。
<ユーザーアンケート概要>
調査対象:店タク登録ユーザー
調査方法:オンラインアンケート
実施期間:2025年7月31日〜8月15日
回答数:38件
※本調査は本サービス内小規模調査の一例であり、全体を統計するデータではありません。
<会社概要>
社名:株式会社ムジャキフーズ
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16階
代表者:代表取締役社長 田代隼朗
資本金:1億円
事業内容:飲食店運営、マッチングプラットフォーム「店タク」の運営 等
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ムジャキフーズ
店タク運営事務局 堀
TEL:03-5793-5263
MAIL:koho@mujaki-foods.com
公式サイト:https://ten-taku.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
