マルカン酢の『丹波篠山純米酢』が「サステナブル★セレクション2025」一つ星を獲得

地元丹波篠山の農園と作り上げた「ひょうご産業SDGs宣言商品」が受賞

マルカン酢

食酢の製造・販売を手掛けるマルカン酢株式会社(本社:神戸市東灘区/代表取締役会長 兼 社長:笹田 隆、以下 当社)が、兵庫県丹波篠山市の企業と協力して作り上げた、「ひょうご産業SDGs宣言商品」の『丹波篠山純米酢』が「サステナブル★セレクション2025」で一つ星に選定されました。

フラッグシップ商品「丹波篠山純米酢」が「サステナブル★セレクション2025」一つ星に認定

 この度、2025年3月1日(土) より販売している「ひょうご産業SDGs宣言商品」の『丹波篠山純米酢』が、「サステナブル★セレクション2025」において一つ星に認定されました。「サステナブル★セレクション」とは、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会の共催で2020年にスタートした、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品・サービスを選定し推奨する仕組みです。今回は、製品・サービスそのものが、持続可能な社会づくりに貢献していることを評価され、一つ星に選ばれました。

評価された特徴は「自然の力で酢を醸す、酢粕は米生産の堆肥に」のSDGsポイント

 『丹波篠山純米酢』は、お米、お酢造り、「静置発酵」、「ひょうご産業SDGs宣言商品」という4つのこだわりポイントがあります。今回の「サステナブル★セレクション」一つ星の選定では、これら全てのポイントを評価していただきました。

  •  地元丹波篠山の特別栽培米コシヒカリ使用 

  特別栽培米のコシヒカリは田植え前から収穫までの間、農薬を通常の5割以下に抑え、化学肥料の窒素成分を5割以下にして栽培されました。

  • 酢粕の農園活用でCO₂削減 

   『丹波篠山純米酢』では、当社初の試みとして、製造過程で発生する年間700kgの酢粕(お酢を絞った後に出る粕)を地元農園に提供しました。肥料として再利用することで、残渣を廃棄物として燃焼処理した場合に発生するCO2の削減を実現しています。

  • 四段仕込みが生む深い味わい 

 お酢造りは、まず米の精米歩合を、米本来の風味を活かし旨みの多い酢に仕上げるため五分搗き(95%精白)としました。仕込みは、三段仕込みのあとにもう一度米麹を加える全麹の四段仕込みで、じっくりと醪を仕込むことで深い味わいと甘みを付与しました。仕込む際の水は丹波篠山の伏流水です。

  • 電気を使わず、菌の力でじっくり熟成 

    当社が守り続けてきた伝統的製法「静置発酵」は、電気を使わず、酢酸菌の働きでアルコールを酢に変えます。仕込み液を入れた発酵槽に別の発酵槽からすくいとった菌膜を移植し、液の表面がきれいなちりめん状の菌膜でおおわれるのを待ち、その状態を静かに保ったまま、1ヶ月かけてじっくりとお酢に生まれ変わらせます。製造時の電力量は一般的な通気発酵法の約14%にとどまります。

 また、当社は、ひょうご産業SDGs推進宣言事業として登録されており、兵庫県丹波篠山市の地元企業と協力して造られた環境にやさしくおいしい商品である「丹波篠山純米酢」は、「12 つくる責任 つかう責任」のゴールを目指す「ひょうご産業SDGs宣言商品」です。

 今後も、マルカン酢は、伝統の技と確かな品質を受け継ぎながら、時代のニーズに合わせたお酢の新しい価値を追求してまいります。

「サステナブル★セレクション」とは

「サステナブル★セレクション」は、株式会社オルタナと一般社団法人サステナ経営協会の共催で、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品・サービスを選定し、推奨する仕組みです。「サステナブル★セレクション」の存在意義は、「全国のサステナブルな製品・サービスを支援し、社会やマーケットでの存在感を高めること」です。一つ星は製品・サービスが持続可能な社会づくりに貢献していることを評価します。

<選定のポイント>

サステナブル経営やSDGs、脱炭素、サーキュラーエコノミー(循環経済)、格差是正などの理念の下、サステナブル・エシカル(倫理的)な設計思想を反映していること。特に、環境や人権、健康へ配慮し、国内外の格差是正に資する取引手法など、生産から販売までを一貫して管理しているサステナブルな製品・サービスであること。

「サステナブル★セレクション2025一つ星」選定結果記事:

https://www.alterna.co.jp/156988/

担当者メッセージ

マルカン酢株式会社 マーケティング本部 ブランド開発部長 

今津顕光

地元丹波篠山の栄養豊富な土壌や伏流水などを生かした農園とタッグを組み、「特別栽培米コシヒカリ」を使用しました。仕込みは、三段仕込みのあとにもう一度米麹を加える「全麹の四段仕込み」を採用し、丹波篠山の伏流水を使用しました。 発酵は、当社が江戸時代から継承する伝統の「静置発酵法」。1649年創業、376年の伝統を守る当社は、「私たちが一番美味しいと思うお酢をお届けしたい」という強い思いで品質にこだわった製品づくりを続けています。

商品概要

商品名:丹波篠山純米酢

原材料 : 米(兵庫県産)

発売:2025年3月1日

容量:360ml瓶

参考小売価格:580円(税込)

ラベルデザインのポイント : 商品名は豊かな水の水色と稲穂の緑を掛け合わせた色とし、シンプルな文字のみで豊かな丹波篠山の情景を連想させます。

発売店舗:ライフ(関西地区)、コープこうべ、阪急オアシス、パントリー

商品URL:https://www.marukan.com/pages/katei/6182.html

通販サイト:https://shop2.marukan.com

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@marukansu

マルカン酢株式会社について

1649年創業、376年の伝統を守る当社は、「私たちが一番美味しいと思うお酢をお届けしたい」という強い思いで品質にこだわった製品づくりを続けています。私たちは、お酢の力と素材本来の美味しさをお客様に届けるため、化学調味料不使用、抽出エキス不使用など、シンプルに原材料を配合した家庭用商品の開発に注力しています。376年の歴史を重ねながらも、ベンチャー精神でお酢や酢酸菌のもつ可能性を追求し、魅力を提案し続けています。

【会社概要】
■社名 : マルカン酢株式会社
■本社所在地 : 神戸市東灘区向洋町西5丁目6番

■創業 : 1649年(慶安2年)
■代 表  :  代表取締役会長 兼 社長 笹田 隆

■資本金 : 3,000万円

■事業内容: 食酢の製造販売及び関連食材の販売

■URL  : https://www.marukan.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マルカン酢株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.marukan.com/
業種
製造業
本社所在地
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-6
電話番号
078-857-0501
代表者名
笹田 隆
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1649年01月