【残暑の厳しさによるビタミンD 不足が腰痛を招く?】日照時間と食事によるビタミンD 摂取に関する患者様アンケート

猛暑でも骨粗しょう症対策は万全!高齢者層の意識は高かった

医療法人OJ会

昨今の夏は、日焼け止めや日傘など、日焼けや熱中症の対策が必要なほどの気候ですが、過度な対

策によって、丈夫な骨を作るために必要なビタミンD の生成を阻害するリスクがあります。

「腰痛治療の効果100%を目指してよりラクにリスクの少ない治療を安心・納得して受けていただく」を理念に掲げるILC 国際腰痛クリニックは、猛暑で高齢者にとって外出を控えがちな盛夏に、屋外で過ごす時間とビタミンD を意識した食事に関する患者様アンケートの実施結果をご報告いたします。

「屋外で過ごす時間とビタミンD を意識した食事に関する患者様アンケート」調査概要

調査対象: ILC 国際腰痛クリニック(東京院)を受診した男女(男女比:6:4)

調査期間: 2025年7月7日~7月25日

調査方法: 問診時にアンケート用紙に選択式で任意回答

調査人数: 68名

ビタミンD は老若男女に必要な栄養素

ビタミンは全部で13種類あり、身体の中で様々な働きをしています。その中でビタミンD は、骨や歯の形成に役立ち、骨粗しょう症の予防にも繋がる、高齢者には不可欠なビタミンです。不足するとカルシウムの吸収を妨げるだけでなく、筋肉の機能低下や筋力低下を引き起こし、腰痛を悪化させるリスクに繋がります。日光を浴びることによって皮膚で合成される特徴があり、適度な日光浴や魚介類、きのこ類などの食事から摂取することができます。

一般的には日照時間が短い冬にビタミンD 欠乏が懸念されますが、熱中症のリスクが連日喚起されて

いる中で、外出を避けたり、過度な日焼け対策をしていると、ビタミンD が不足してしまう可能性があるという医師からの意見により、アンケートを実施しました。

高齢者層でも毎日30 分以上屋外で過ごすアクティブシニアが中心

最初に屋外で過ごす時間を聞いたところ、今回の回答者は60~80代の高齢者層が6割以上を占めて

いるにも関わらず、半数近い人がほぼ毎日30分以上屋外で過ごし、半数以上が1日30分以上日差し

を浴びていると回答しました。

想像以上に患者の皆様はアクティブに過ごしていることが分かった一方で、「ほとんど無し」と回答した人が1 割以上いました。熱中症の懸念もあるので積極的に屋外に出ることを勧められない一方、屋内でも窓の近くで日光を浴びるなどの工夫をするように、医師から促すなどの注意喚起が必要と改めて認識しています。

食生活においてもビタミンD を意識

また、ビタミンDを意識した食事を日ごろから摂取しているかという質問に対しては、「意識して摂取している」「時々意識している」を合わせると約8 割と大多数の方が、日差しを浴びること以上に食事の面でビタミンDを意識していることが分かりました。

個別に聞くと、骨粗しょう症予防対策としてビタミンDの摂取を意識している高齢者層が多いことが分かりました。

今回の結果は、骨粗しょう症予防の注意喚起が広がる中で、夏場はきちんと皮膚での合成と食事とで、

ビタミンDを生成できる身体づくりへの環境を整えていることが分かりましたが、出かけるときは日傘に長袖、すっぽり身体を覆うような装備を見直し、外出先でも着脱しやすいアームカバーなども活用して、適度な日光浴とバランスの摂れた食事を心がけ、腰痛リスクに繋がらないように心がけましょう。

医療法人OJ会 ILC国際腰痛クリニックについて

海外の先進的な日帰り腰痛治療法「セルゲル法」や「フローレンス法」を提供している腰痛治療に特化した専門クリニックです。医師が患者様一人ひとりに対して30分以上の時間をかけ、痛みや症状を丁寧にお伺いし、治療についてじっくりご相談いただいています。

セルゲル法は、欧州を中⼼に世界54ヶ国以上で導⼊されている治療法で、世界で45,000件以上の治療実績があります。

【このようなお悩みの方に】

・痛みで長時間立っていられない、座れない

・長い距離を歩くことができない

・ゴルフなどのスポーツを楽しめない

・手術や入院は避けたい、したくない

腰痛の改善は、症状を理解し、正しい対処・治療を行うことが重要です。

日常生活の動作に不安がある、腰痛が消えない…そんな方は先ずご自分の腰の状態を知ることをお勧めします。

医療法人OJ会 ILC国際腰痛クリニック 概要

日帰り可能な海外の先進的腰痛治療法「セルゲル法」「フローレンス法」「Qフローレンス法」などを中心に行っているクリニックです。 公式HP: https://ilclinic.or.jp/

<東京院>

クリニック名:ILC国際腰痛クリニック東京

所在地:東京都港区港南1-8-15 Wビル1階

電話番号:03-6712-3520

診療時間:月・火・水・金・土 9:00~17:00 

(祝日・年末年始除く)


<大阪院>

クリニック名:ILC国際腰痛クリニック大阪

所在地:大阪府大阪市淀川区西中島5-4-20 新大阪駅前中央ビル1階

電話番号:06-6829-7662

診療時間:月・火・木・金・土 9:00~17:00 

(祝日・年末年始除く)


<名古屋院>

クリニック名:ILC国際腰痛クリニック名古屋

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル1階

電話番号:052-526-1699

診療時間:月・火・木・金・土 9:00~17:00 

(祝日・年末年始除く)


<ウェルネスクリニック東京院>

クリニック名:ILCウェルネスクリニック東京

所在地:東京都中央区日本橋3-3-12 E-1 BLDG. 3F

電話番号:03-6712-3520

診療時間:火・水・木・金・土 9:00~17:00 

(祝日・年末年始除く)

<上記に関するお問い合わせ先>

■医療法人OJ会 ILC国際腰痛クリニック

■担当:伊藤

■TEL:03-6712-3520

■Email:info@ilclinic.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

医療法人OJ会

1フォロワー

RSS
URL
https://ilclinic.or.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区港南一丁目8番15号 Wビル1階
電話番号
03-6712-3520
代表者名
簑輪 忠明
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年07月