ノウンズ株式会社、マーケターの移動時間に『コンペ勝率を高める武器』を届ける初のタクシー広告CMを放映へ
〜消費者意識データ分析サービス「Knowns 消費者リサーチ」を提供するノウンズ株式会社が2025年10月6日より、初のタクシー広告CMを放映開始〜
ノウンズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田中啓志朗、以下「ノウンズ」)は、2025年10月6日よりGROWTHにて、2025年10月20日よりTOKYO PRIMEにて同社初となるタクシーCM「『勝てる企画は、データから始まる』篇」を放映いたします。

・ 出稿背景について
本CMでは、東京をはじめ全国主要都市のタクシーサイネージで放映し、コンペ競争が激化するなかで、日々提案に挑むすべてのマーケターや企画者に向けて“データを武器にできる未来”を届けます。
生成AIやデータ活用が急速に進む時代、これまで経験や属人性に依存していた企画・提案の在り方も大きく変わりつつあります。ノウンズは、その変化のただ中で「立場や年次を問わず、誰もが自信を持って提案できるように支えること」を使命としています。
タクシーは、提案前の緊張感のある移動や、コンペ後の振り返りのひととき、若手メンバーとの情報共有の場など、マーケターが思考を巡らせる時間と重なります。「今日の提案、あれでよかったかな」「次回はもっと強い根拠が欲しい」──そんな移動中の一瞬に寄り添い、データが提案を後押しできることを伝えたい。だからこそ、移動という“考える時間”に自然に触れられるタクシー広告を選びました。
・ クリエイティブについて
企画当初から「他のタクシーCMとは違う温度」を意識しました。ブランド名を連呼したりベネフィットを並べたりするのではなく、“子どもに諭される構図”という絵作りで、感情的に刺さる体験を目指しています。
子どもの持つ未来感や純粋さ・率直さは、私たちノウンズが掲げる「誰もがデータを使いこなせる世界」の象徴です。複雑で時間のかかる情報処理を、もっと身近に、もっと早く──その思想を、子どもの視点を通じて伝えることで、「ノウンズならできる」と素直に感じてもらえる構成にしています。
・代表コメント

田中 啓志朗(ノウンズ株式会社/代表取締役)
ひと昔前に比べ、消費者の価値観やニーズは急速に多様化しています。その中で従来型のリサーチはコストや時間の壁があり、誰もが気軽に使えるものではありませんでした。
ノウンズは『あらゆる人に、データという武器を。』を掲げ、大量の消費者データを先回りして集め、サブスクでシェアするという新しい仕組みで“消費者データの民主化”に挑戦しています。サービス開始から万単位の企画職の方々に利用いただけるようになりましたが、まだ多くの方が『言われてみれば課題だ』と気づいていない潜在的なニーズを抱えていると感じています。
今回のタクシー広告は、そんな“潜在的な課題を抱える方々”にKnownsを知っていただくきっかけにしたいと考えています。
・タクシー広告CM概要
タイトル
ノウンズ タクシーCM『勝てる企画は、データから始まる』篇
放送媒体
・GROWTH(東京・大阪・名古屋などの大都市圏タクシーサイネージ)
・TOKYO PRIME(東京を中心に、札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡など全国主要都市のタクシーサイネージ)
放映期間
・GROWTH:2025年10月6日〜10月19日
・TOKYO PRIME:2025年10月20日〜11月1日
・CMの見どころ
女の子が「ねぇ、まだやってるの?」と問いかけるシーンは本CMの象徴的な場面です。シンプルな一言のあとに続く「瞬時に分析できる」というフレーズに、ノウンズが届けたいスピード感・直感性・“武器感”を込めました。
また、タクシー広告は繰り返し目にする特性があります。そのため「社名連呼」ではなく、“なんか気になる”“あとで思い出す”余韻を残すことを重視しています。見るたびに印象がじわっと深まり、「あのCM、ノウンズだったんだ」と思い出していただけるよう設計しています。
・ サービス概要
Knowns 消費者リサーチは、「消費者リサーチを素早く、気軽に、なめらかに。」をコンセプトに開発された、サブスク型リサーチSaaSサービスです。同社が運営するポイ活型アンケートアプリ「Knowns App」を通じて、全国のユーザーから高レスポンス・高解像度な生活者の声を継続的に収集・分析しています。
従来の調査会社に依頼する手間やコストを抑えながら、社内にいながら自走的なリサーチ体制を構築可能。調査設計の壁打ちやアドバイス、簡易分析サポートのような伴走支援を含んだサブスクリプション型のプランにより、マーケティング・商品企画・営業部門を中心にご活用いただいています。

・ ノウンズ株式会社について
ノウンズ株式会社は、消費者の意識データを捉えるポイ活型モバイルアンケートアプリ「Knowns App」と、企業向けにそのデータを活用したサブスク型のリサーチSaaS「Knowns 消費者リサーチ」を展開しています。
「Knowns 消費者リサーチ」は、回収率の高いモバイルアンケートデータをもとに、定量・定性を横断したインサイト抽出を可能にする新しい調査プラットフォームです。マーケティング担当者が“使い倒せる”形で、リサーチの設計から結果分析までを一貫して支援し、日々の意思決定の精度とスピードの両立を実現します。

会社名:ノウンズ株式会社
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目7-1 渋谷グローリアビル5F
設立:2019年12月
代表者:代表取締役 田中啓志朗
事業内容:消費者データ分析サービス「Knowns 消費者リサーチ」の開発/販売および消費者から意識データを聴取するスマホアプリ「Knowns App」の運営。
Knowns 消費者リサーチ:https://knowns.co.jp/research/
Knowns App:https://app.knowns.jp/
すべての画像