福岡・博多住吉『行列ができる1000円代お値打ち本格うな重』5月9日開店!

お手頃価格で本格うな重を食べられると話題の『うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店』5月9日オープン!うなぎ屋江戸名代亜門 博多住吉店OPEN記念キャンペーン!

株式会社亜門

高級店と同じニホンウナギを手頃な価格で食べられる「うなぎ屋 江戸名代亜門」を展開する株式会社亜門(所在地:東京都港区/代表取締役:甲田めぐみ)は、「うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店」を5月9(金)11時にオープンすることを決定いたしました。

新店舗オープンを記念して、お米2合配布 先着300名 3,000円以上のお会計でプレゼント

■うなぎ屋 江戸名代亜門 〜高級店の味をお手頃価格に 〜

2023年秋よりチェーン展開を開始するうなぎ料理店ブランドです。

ミシュラン星付きレストラン出身の代表の甲田が自ら監修したタレを使用した「うな重」が1,000円台から食べられます。

国産と同じ稚魚を海外で育て、独自のルートで直送することで、低価格で高品質なうなぎを提供しています。

連日うなぎが売り切れるほど大盛況となっています。

▼主なメニュー

うな重 並 (1,727円/1,900円税込)

うな重 上 (2,364円/2,600円税込)

うな重 特上(3,000円/3,300円税込)

名物 一本鰻(3,182円/3,500円税込)

お重セット 単品+(137円/150円税込)

■オープン記念キャンペーン

オープンを記念して、お米2合配布 先着300名 3,000円以上のお会計でプレゼント 

キャンペーン名:オープン記念キャンペーン

期間:なくなり次第終了

対象店舗:うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店

内容:お米2合配布 先着300名 3,000円以上のお会計でプレゼント 

■『うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店』店舗情報

オープン日:2025年5月9日(金)11時にオープン

所在地:〒812-0018 福岡市博多区住吉2-16-28 サヴィルロウ博多 1F

アクセス:福岡市地下鉄七隈線/櫛田神社前駅 徒歩7分

     福岡市地下鉄七隈線/渡辺通駅 徒歩10分

電話番号:07084984761

営業時間:ランチ 11時~15時 LO 14時30分  

               ディナー17時~22時 LO 21時30分

定休日:5月は休業日なし、6月以降は毎週定休日を設ける予定

席数:18席

駐車場:無し(近隣コインパーキングをご利用ください)

HP: https://unagi-amon.com/posts ※後日店舗詳細をこのページに掲載させていただきます

Instagram:※後日詳細をこのページに掲載させていただきます

■博多住吉店オーナー メッセージ

博多住吉は、歴史と活気が交差する、福岡の中でも特に魅力的なエリアです。由緒ある住吉神社を中心に、昔ながらの街並みとモダンな都市の表情が共存しており、博多らしい情緒と温かさが感じられる場所です。観光地としても人気のキャナルシティ博多のすぐ隣に位置し、最寄りの櫛田神社前駅からは徒歩7分と、アクセスも抜群です。

そんな博多住吉に、うなぎ屋 江戸名代亜門 博多住吉店が九州初出店として誕生しました。観光やお出かけの合間にふらっと立ち寄っていただける立地ながら、ひとたびお店に入れば、和の趣を感じられる落ち着いた空間が広がります。観光で訪れた方にも日本らしさを感じていただけるよう、内装は木の温もりを大切にし、和の雰囲気を意識してデザインいたしました。

うなぎは「特別な日のごちそう」というイメージがあるかもしれませんが、私たちは「毎日の暮らしの中で、もっと気軽に楽しんでいただきたい」という思いを込めて、価格にもこだわっています。高級店でしか味わえない味を、週に一度でも通いたくなるような価格でご提供いたします。

皆様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

有限会社ケーキハウス・アン 代表取締役 松永大毅

■株式会社亜門 代表取締役 メッセージ

鰻の亜門が福岡・博多住吉にオープンすることを心より嬉しく思います。

地域の皆様に愛されるお店を目指し、厳選した食材を使用した最高の品質と、温かみのあるサービスを提供してまいります。

皆様にとって、ここが特別なひとときを過ごす場所になることを願っています。 ご期待ください。

株式会社亜門 代表取締役 甲田めぐみ

■うなぎ屋 江戸名代亜門とは

うなぎ屋 江戸名代亜門は、2023年秋よりチェーン展開を開始するうなぎ料理店ブランドです。

■うなぎ屋 江戸名代亜門 3つの特徴

1)高品質なニホンウナギ

低価格で高品質なうなぎをお届けするべく、国産と同じ稚魚を海外の厳格な環境で育て上げ、他の大衆うなぎ店とは違い、多くの商社を通さず独自のルートで直送で仕入れている脂のりのよい「肉厚の鰻」

2)オリジナルの「たれ」

明治創業以来120年の老舗の九州醤油屋さんの甘めの醤油を使った最高級のたれをもとに、ミシュラン星付きレストラン出身の代表の甲田が、最高のタレを追い求めて研究を重ね、最高級のタレに更に店舗で深みを出す独自の手法で完成させた、亜門でしか味わえない「至高のタレ」

3)オリジナルの鰻専用コシヒカリブレンド

季節ごとの美味しい最高品質のコシヒカリのみを厳選して取り扱っているお米屋さんと米農家出身の代表の甲田が共同で開発した、亜門自慢の深みのあるタレと脂のりのよい肉厚な鰻にあう最高の亜門オリジナルの鰻専用の「コシヒカリブレンド」

■4つのお約束

当社では、うなぎ料理を大切な日本の文化と考え、うなぎの文化を守るため本気で取り組むことをお約束いたします。

1)美味しいうなぎを届ける

味に一切妥協せず、美味しいうなぎを届けることを誓います。

2)美味しいうなぎを全国に届ける

お求めやすい価格と、地域に密着した店舗運営により、美味しいうなぎを全国に届けることを誓います。

3)うなぎに携わる全ての人を笑顔にする

お客様はもちろんのこと、従業員やお取引先、生産者様や地域の皆さまなど、うなぎに関わる全ての人を笑顔にすることを誓います。

4)うなぎの持続可能性に本気で取り組む

かけがえのない自然の恵みであるうなぎに感謝を忘れず、持続可能性に本気で取り組むことを誓います。

■会社概要

『日本の伝統食「鰻」を身近に、明るい未来へ挑戦する』という企業理念のもと、

100店舗以上に関わってきた飲食とマーケティングのプロ達が創業。

関わるすべての人たちが幸せ・元気・笑顔になれる『サステナブルな未来を作りながら美味しさの提供』をおこなってまいります。

会社名:株式会社亜門

所在地:〒108-0014 東京都港区芝5-27-3 芝ユニハイツ705

代表取締役:甲田めぐみ

代表Tiktok:https://www.tiktok.com/@mogumegu0705

Webサイト:https://unagi-amon.com/

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

※掲載できる、できないに関わらず情報取集のためお気軽にお問合せください。

※新しくFC店舗開店に向けた密着や舞台裏のご取材などもご相談ください。

株式会社亜門

広報担当

メール:info@unagi-amon.com

電話:080-1646-9542

※随時メディア様向けに無料試食の提供を行っていますのでお気軽にお問合せください。

ご取材のお問い合わせの際は、下記をお伝えいただけるとスムーズです。

◇貴媒体名

◇社名および参加者名と参加者数

◇連絡先(TEL/E-mail)

◇取材希望内容

◇撮影の有無(スチール/ムービー/レポーターなども明記)

◇取材希望日

◇掲載予定日

◇その他(インタビューのご希望など)

すべての画像

すべての画像


会社概要

株式会社亜門

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都港区芝5-27-3 芝ハイツ705
電話番号
-
代表者名
甲田めぐみ
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2023年10月