「無縁社会」に関する実態調査

4人に1人は、隣人の顔を知らない!

株式会社オウチーノ

昨今、核家族化や単身世帯の増加、ライフスタイルの多様化などにより、地域や家族間の繋がりが希薄になりつつある。それに伴う孤独死なども増加し、社会問題化している。この「無縁社会」を、家庭を持たない男女はどう感じているのだろうか。
今回、オウチーノ総研(株式会社オウチーノ/本社:東京都港区/代表:井端純一)は、首都圏在住の20歳以上の未婚男女861名を対象に、「『縁』に関するアンケート調査」を行った。はじめに、「あなたの家の隣に住んでいる人のことを知っていますか?」と聞いた。「頻繁に会う・話をする」という人は4.8%、「時々会う・話をする」という人は10.0%、「会うと挨拶をする程度」という人は47.7%、「顔は知っているが、話したことはない」という人は9.8%、「知らない」という人は27.8%で、4人に1人は、隣に住んでいる人の顔を知らないことが分かった。次に、「自分に何かあったとき(トラブル、天災、病気など)、近くに頼れる人はいますか?」と聞いところ、62.3%が近くに頼れる人は「ほとんどいない」もしくは「全くいない」と回答した。最後に、「現代は『無縁社会』だと感じますか?」と聞いた。結果、47.1%が「とてもそう感じる」もしくは「まあまあそう感じる」と回答した。
  • 4人に1人は、隣人の顔を知らない!

はじめに、「あなたの家の隣に住んでいる人のことを知っていますか?」と聞いた。「頻繁に会う・話をする」という人は4.8%、「時々会う・話をする」という人は10.0%、「会うと挨拶をする程度」という人は47.6%、「顔は知っているが、話したことはない」という人は9.8%、「知らない」という人は27.8%だった。4人に1人は、隣に住んでいる人の顔も知らないことが分かった。
年代別に、「顔は知っているが、話したことはない」、「知らない」と回答した、普段隣人とコミュニケーションをとらない人の割合を見ると、20代が42.8%、30代が49.4%、40代が39.5%、50代が33.7%、60代以上が22.1%だった。年配の方は、まだまだ昔ながらの近所付き合いをしている人が多いのかもしれない。
「頻繁に会う・話をする」、「時々会う・話をする」と回答した人に理由を聞いた。最も多かったのは、「生活時間帯が同じだから」という理由だった。具体的には、「普段から、家の周りの掃除などで顔を合わせる機会が多いから」(60歳/男性)や「朝、出勤が同じ時間帯だから」(55歳/女性)などが挙がった。次いで「長い付き合いだから」という理由が多く、「昔から住んでいる場所のため、子どものころから知り合いだから」(33歳/女性)や「60年来の隣人だから」(61歳/男性)などが具体的に挙がった。他には「町内会・自治会などのメンバーだから」(29歳/女性)なども多く挙がった。
「会うと挨拶をする程度」という人の理由で最も多かったのは、「生活リズムが会わないから」だった。具体的には、「帰宅時間が遅いため、なかなか親しくはなれないから」(42歳/女性)などが挙がった。続いて「仲が悪い、トラブルが起きたから」が多く、例えば「オープンハウスパーティーに誘ったが断られた。不満があるとポストイットで連絡してくる」(55歳/女性)などの声が聞かれた。
「顔は知っているが、話したことはない」と回答した理由は、「仲が悪い、トラブルが起きたから」が最も多く、「おしゃべりな人で、すぐ噂を流し、またおせっかいと有名なため、関わりたくない」(22歳/女性)などが具体的に聞かれた。隣人のことを「知らない」という人の理由は、「機会がないから」が最も多く、「特に交流する機会がないから」(28歳/女性)などが挙がった。他には、「興味、関心がない」(29歳/女性)や、「生活時間帯が違うから」(38歳/女性)などの理由が挙がった。
 

  • 62.3%は、何かあったとき、近くに頼れる人がいない!

次に、「自分に何かあったとき(トラブル、天災、病気など)、近くに頼れる人はいますか?」と聞いた。結果、「たくさんいる」と回答した人は3.9%、「何人かいる」は33.8%、「ほとんどいない」は18.1%、「全くいない」は44.2%だった。「ほとんどいない」もしくは「全くいない」と回答した人を合わせると、62.3%が、何かあったときに近くに頼れる人がいないことが分かった。
男女別に見ると、男性で、近くに頼れる人がいない、という人は67.3%、女性は57.2%だった。男女間で約10%もの差が生じた。また、年代別に見ると、20代は67.1%、30代は69.8%、40代は63.4%、50代は63.4%、60代以上は47.7%と、60代以上のみが半数を下回った。60代以上は、普段から隣人とコミュニケーションをとっている人が多いことも、大きな要因だろう。
また、「たくさんいる」、「何人かいる」、「ほとんどいない」と回答した人に、「頼れる人」はどのような繋がりの人かを聞いたところ、「友人」が最も多く20.4%、次いで「隣人、近所の住人」が13.1%、「両親」が12.5%、「兄弟・姉妹」が11.0%、「親戚」が9.4%、「仕事関係、同僚」が5.5%、「恋人」が2.5%と続いた。「友人」でも特に「地元の友人」という回答が多く、長年の付き合いがある人同士の縁は深いようだ。
 

  • 17.9%は、両親・兄弟姉妹がいない、もしくは疎遠に。

次に、「両親や兄弟姉妹と会う頻度、連絡をとる頻度はどれくらいですか?」という質問をした。結果、両親と「毎日会う」という人が39.4%、「毎週会う」が4.3%、「毎月会う」が7.3%、「年に数えるほどしか会わない」が19.9%、「数えるほども会わない」が8.4%、「両親はいない」が20.7%だった。両親と「毎日連絡をとる」という人は29.2%、「毎週連絡をとる」は12.9%、「毎月連絡をとる」は14.0%、「年に数えるほどしか連絡をとらない」は13.4%、「数えるほどもとらない」は9.8%だった。一方、兄弟姉妹と「毎日会う」という人は17.1%、「毎週会う」は6.5%、「毎月会う」は9.2%、「年に数えるほどしか会わない」は30.8%、「数えるほども会わない」は18.2%、「兄弟姉妹はいない」は18.2%。兄弟姉妹と「毎日連絡をとる」という人は10.3%、「毎週連絡をとる」が9.9%、「毎月連絡をとる」が 14.4%、「年に数えるほどしか連絡をとらない」が27.3%、「数えるほどもとらない」が19.9%だった。17.9%は、両親・兄弟姉妹がいない、もしくはいたとしても年にわずかしか連絡をとらないと回答し、家族と疎遠な状態にあることが分かった。
 

  •  47.1%が、現代は「無縁社会」だと感じている!

最後に、「現代は『無縁社会』だと感じますか?」という質問をした。結果、「とてもそう感じる」と回答した人が14.2%、「まあまあそう感じる」が32.9%、「あまりそう感じない」が14.3%、「全くそう感じない」が3.0%、「分からない」が35.6%だった。「とてもそう感じる」と、「まあまあそう感じる」を合わせると、47.1%が、現代は「無縁社会」だと感じていることが分かった。
「無縁社会」だと感じる理由を聞くと、「他人に干渉しない人、個人主義な人が増えたから」という声が最も多かった。具体的には「個人の生活を大切にしてきた結果だと思う」(47歳/男性)や「自分やごく親しい人以外に対して無関心な傾向があるから」(63歳/女性)、「ドライな関係が多くなっているから」(29歳/女性)などが挙がった。次いで、「トラブルや事件・犯罪が多いから」という理由が多く挙がった。具体的には「犯罪も多く、知らない人はあまり信頼できないから」(28歳/女性)や「個人情報が話題に出てきてから特にそう感じる」(24歳/女性)などの声が聞かれた。他には「昔と比べるとそう感じるから」という声や「都会だから」という声も多く、例えば、「昔ほど近隣が協力して何かをやるといったことがなくなったから」(60歳/男性)や「東京のマンション住まいは、無縁社会はつきものだと分かりつつ、利便性を選択したものだから」(61歳/女性)などの声が聞かれた。
「無縁社会」だと感じないと回答した人にも理由を聞いた。最も多かったのは「自分の周りは無縁ではないから」という理由。具体的には「昔から住んでいる人ばかりだから」(61歳/女性)や「他人同士では希薄だと感じることもあるが、家族や友人間ではまだまだ捨てたものではないから」(50歳/男性)などが挙がった。次に「自分次第だから」という理由が多く、「縁を作るかどうかはその人次第であって、社会がその責任を負うことはないと思うから」(38歳/男性)や「自らが他人と付き合おうとすれば無縁ではなくなるから」(48歳/女性)などの声が聞かれた。他には「縁のかたちが変わった」という声も多く、例えば「インターネットを通じてなど、昔と形は変わったが、人と人との繋がり自体は多いから」(32歳/男性)などが挙がった。

■調査概要
有効回答 首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)在住の20歳以上の未婚男女861名(学生は除く)
調査方法 インターネットによるアンケート調査
調査期間 2015年7月9日(木)~7月12日(日)

オウチーノdeヨムーノ:http://www.o-uccino.jp/article/archive/kurashi/20150728-souken/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オウチーノ

13フォロワー

RSS
URL
http://www.o-uccino.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
電話番号
03-6275-1082
代表者名
長井 健尚
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2003年04月