複層的な薔薇の香りを閉じ込めた酒「薔薇のスピリッツ」まるで、薔薇の花束に顔をうずめたような、別世界の香りを表現ミクソロジスト南雲主于三氏監修のmemento moriにて販売
食べられる花屋EDIBLE GARDENの食用バラとコラボレーション2020年11/27(金)より
食べられる花屋EDIBLE GARDENを運営するdot science株式会社(代表取締役 小澤亮)は、ミクソロジスト南雲主于三氏の『memento mori(東京都港区虎ノ門1丁目17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3階)』とコラボレーション。同店より食用バラNobel Roseを使用した「薔薇のスピリッツ(1,790円・税込)」を2020年11/27(金)から販売します。
EDIBLE GARDENの公式Webサイト: https://ediblegarden.flowers/
memento mori のfacebookページ: https://www.facebook.com/spiritsandsharing/
EDIBLE GARDENの公式Webサイト: https://ediblegarden.flowers/
memento mori のfacebookページ: https://www.facebook.com/spiritsandsharing/
■トップミクソロジストが創造する、ここにしかない食用花の新世界
■薔薇のスピリッツとは
10種類以上の生バラをMIX。複層的な薔薇の香りを閉じ込めたお酒に
薔薇のスピリッツは、世界のBARシーンで腕をふるう南雲主于三氏の独創的なアイディアの結晶です。
南雲主于三氏による製法の解説
1)薔薇の香りを最大限に保つ
「まずは、フレッシュの薔薇の花弁を丁寧にばらしていく。そして、-196度の液体窒素で薔薇を冷凍粉砕する。こうすることによって薔薇の質量は変えずに、体積だけぐっと小さく出来る。薔薇の花びらはふわふわしていて、大量に使うにはどうしてもこのふくらみをどうにかしないといけない。ちぎったり、しぼったりすると花びらにストレスを与えるので、香りが劣化する。そのため、その場で急速冷凍して粉砕してあげると酸化を抑えてフレッシュな香りを保ったまま使用することが出来る。」
2)水蒸気蒸留によるエキスの抽出
3)1年を通して楽しめる味わいに
■主催者のプロフィール
食べられる花屋「EDIBLE GARDEN」
- 公式サイト:https://ediblegarden.flowers/
南雲主于三(ナグモ シュウゾウ)
リングなどを中心に事業を拡大。アジアを中心に世界中でイベント、カクテルセミナーを行いつつ、国内外と多岐に渡り活躍中。
執筆・監修書籍
【The Art of Advanced cocktail】旭屋出版 著 いしかわあさ子
【Twist Cocktails】旭屋出版 著 いしかわあさ子
【MIXOLOGY COCKTAIL】旭屋出版
【進化するBAR by drink planet】柴田書店
【The Mixology】柴田書店著南雲主于三2019年7月発売
<運営会社について>
dot science株式会社はシェフ、マーケター、科学者を中心に構成された食の領域の課題解決に取り組む専門家集団です。様々なものが、刻一刻と変化する社会環境から見据えていくのは、わたしたちの「食」の未来。伝統食を中心に時代に合う形で変化させていきながら、良いものをつくる生産者が、100年後までその事業を続けられるような、そんな未来を模索して参ります。
■ 食べられる花屋EDIBLE GARDEN https://ediblegarden.flowers/
■ 食用花 体験型アート おいしい花畑 https://art.ediblegarden.flowers/
■ 香りを食べるアイスFRAGLACE https://fraglace.jp
■ 干物をUPDATEしたアタラシイヒモノ https://himono.design/
■ 究極の餅THE OMOCHI https://theomochi.com/
会社名: dot science株式会社
資本金: 2,900,000円
住所: 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目11番3号
電話番号: 03-4540-4271
代表取締役: 小澤 亮
ホームページ: https://foodvisioning.science/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像