抹茶は“飲む“から“体験する“へ DESIGNART TOKYO 2025に「CUZEN茶会」出展
イベント公式ドリンクに選出!“挽きたて抹茶“の新時代を渋谷で体感 開催期間:10月31日(金)〜11月9日(日)
挽きたての抹茶を世界に届ける「CUZEN MATCHA(読み:くうぜんまっちゃ)」を運営する World Matcha株式会社(本社:米国カリフォルニア州サンマテオ、日本法人:東京都目黒区)は、「DESIGNART TOKYO 2025」に初めて出展いたします。
建築系スタートアップVUILD株式会社(読み:ヴィルド、本社:神奈川県厚木市、代表取締役:秋𠮷 浩気、以下VUILD)と共同で製作した移動式茶室を初披露し、都市中心部に出現する茶の間で、来場者に挽きたて抹茶と共に茶畑を感じられるひと時を提供する「CUZEN茶会」を初開催します。

■「CUZEN茶会」
「CUZEN茶会」は、伝統的な茶の精神を現代の技術で再解釈し、CUZEN MATCHAが大切にしている茶畑や自然を感じられるインスタレーションです。枯山水を思わせる意匠と木質の軽やかな茶室が、茶畑を身近に感じさせ、挽きたての抹茶に集中できる空間を都会の中心に呼び込みます。
会場では、専用の抹茶マシンを操作して自分だけの挽きたて抹茶ドリンクをつくり、その場で味わうことができます。香り、色、味わいの変化を五感で体験できる、唯一無二の抹茶体験です。
また会期中には、特別茶会として、茶葉の個性を生かしたシングルオリジン抹茶やオリジナル抹茶ドリンクの飲み比べも開催予定です。各回の詳細や予約方法は、今後CUZEN MATCHA公式SNSにて随時発信いたします。
Instagram:cuzenmatcha.japan / X:cuzenmatcha_japan
日常は多くの刺激に満ちていますが、CUZEN MATCHAの「一杯」に向き合う時間は、茶畑の大自然とつながり、感覚を研ぎ澄ませ、自分の内側と対話することで、心を整える小さなきっかけになります。「CUZEN茶会」は、その余白を提供する場として、訪れるすべての方にウェルビーイングな時間をお届けします。


■ VUILDとのコラボレーション — 伝統×テクノロジーによる茶室デザイン
本プロジェクトに使用する移動式茶室は、CUZEN MATCHAとVUILDがそれぞれ得意とする「伝統の再解釈」と「設計における技術的解決力」を掛け合わせることで立ち上がりました。
壁面に施した枯山水(かれさんすい)モチーフのパターンは、庭の「間」や視線の流れを現代的に翻訳するとともに、抹茶を点てる瞬間の集中と静けさを際立たせます。また、VUILDのテクノロジーを活用してデザイン・製作した木質フレームと精緻な抜き加工により、軽量でありながら視覚的な深みを持つ構造を実現し、茶室内部では機械と所作が自然に共存する設えを意図しています。こうした設計は、伝統の所作とテクノロジーの即時性を並置させることで、茶畑の大自然を身近に感じられるような、CUZEN MATCHAの世界観溢れる茶室を実現しました。

■ DESIGNART 2025 公式ドリンク選定と来場者特典
CUZEN MATCHAは、DESIGNART 2025公式ドリンクに選定されました。会期中、1階インフォメーションカウンターで配布されるリーフレットをお持ちいただき、3階のCUZEN MATCHAブースへお越しくださったすべての来場者に、会期中もれなく挽きたて抹茶を無料でご試飲いただけます(配布数に上限がある場合があります)。
■ 出展概要

イベント名 |
DESIGNART TOKYO 2025 (デザイナート トーキョー 2025) |
会場 |
DESIGNART GALLERY(デザイナート ギャラリー) 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町19-3 MEDIA DEPARTMENT TOKYO 3階展示ブース |
会期 |
2025年10月31日(金)〜11月9日(日) |
営業時間 |
10:00〜19:00 ※初日 10月31日(金) 12:00〜17:00※最終日 11月9日(日) 10:00〜16:00(最終入場時間15:00) |
オフィシャルウェブサイト |
|
CUZEN MATCHA 展示紹介ページ |
https://www.designart.jp/designarttokyo2025/exhibitions/10832/ |

【空間設計】VUILD株式会社
VUILD株式会社は、テクノロジーによって誰もが“つくり手”になれる社会の実現を目指す企業です。3D木材加工機のShopBotなどのツールを駆使し、建築の設計から製造、現場施工まで一貫する「共創型ものづくり」を実践しています。デジタルテクノロジーによって建築産業の変革を目指しています。
名 称 VUILD株式会社
所在地 神奈川県厚木市下依知1丁目7-24
設 立 2019年2月19日
代表者 秋吉 浩気
公式HP https://vuild.co.jp/
■【運営会社】World Matcha 株式会社「CUZEN MATCHA(空禅抹茶)」
CUZEN MATCHAは、日本茶飲料の開発を手がけてきた創業者が、「もっと美味しいお茶を世界中に届けたい」という思いから立ち上げた抹茶ブランドです。
2020年10月にアメリカ・カリフォルニアで誕生し、2021年7月には逆輸入という形で日本にも上陸しました。石臼で挽き、茶筅で点てる伝統的な所作を再現した抹茶マシンを開発し、茶葉から抹茶を抽出する業界初の技術を実現。挽きたての香りと味わいを、誰でも自宅で手軽に楽しめるようになりました。
2025年5月時点で、CUZEN MATCHAは世界20カ国に展開。家庭を中心に広がるオリジナル抹茶マシンは累計1万台以上が稼働し、月に10万杯以上の抹茶が飲まれています。さらに今春には、カフェやホテル向けの業務用モデルも販売を開始し、グローバルテックのオフィスにも世界中で採用。 オーガニック茶葉を使用し、日本の茶農家を支えながら、環境にも配慮した持続可能なお茶のスタイルを広げています。
名 称 World Matcha 株式会社
所在地 〒153-0043 東京都目黒区東山3−1−19 メゾン池尻大橋607
設 立 2019年2月19日
代表取締役 塚田英次郎
公式HP https://cuzenmatcha.com/ja-jp
【沿革】
2019年 1月 World Matcha Inc. 設立
2019年 2月 World Matcha 株式会社 設立
2020年 1月 「CES2020 Innovation Awards Honoree」受賞
2020年 6月 「San Francisco Design Week Awards 2020 Future of Foods」受賞
2020年 8月 「Dezeen Awards 2020 Design Longlist」受賞
2020年 10月 アメリカ全土にて「 CUZEN MATCHA 」販売開始
2020年 11月 「TIME's Best Inventions of 2020」受賞
2021年 3月 「Esquire Home Design Awards 2021」受賞
2021年 4月 「iF Design Awards 2021」受賞
2021年 7月 日本にて抹茶マシン 発売開始
2021年 10月 「グッドデザイン賞2021」受賞
2023年10月 「A Good Housekeeping 2023 Coffee and Tea Awards」受賞
2024年 2月 内閣府クールジャパン戦略「CJPFアワード2024」プロジェクト部門 準グランプリ受賞
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像