スペースで繋がるコミュニティアプリ「REALINK」が新規リリース
愛知・東京を中心にスペース運営を手がける株式会社VMK、スペースで繋がるコミュニティアプリ「REALINK」の展開を開始

コワーキングスペース事業を中心に展開する株式会社VMK(本社:愛知県名古屋市中区、代表:田中 優大)は、2025年8月18日(月)より、スペースで繋がるコミュニティアプリ「REALINK」をリリースします。スペース運営事業から見えた施設事業者の課題や、スペース利用者の交流ニーズを拾い上げ、場を起点としたコミュニティを活性化させるインフラシステムとして独自開発しました。
同じ拠点にどんな人がいるかを把握することができるほか、知人や友人がどの拠点にいるかを把握することができます。
【URL】https://community.biz-realink.com/
「共創」をもたらすビジネスマッチングサービス
「REALINK」はコワーキングスペースを中心とした場を起点にヒトとヒトとがリアルにつながり、「共創」のキッカケをもたらすビジネスマッチングサービスです。通常、検索機能から、コワーキングスペースを利用するだけに留まることもある中で、「REALINK」は「場所」と「人」を起点に働く場所を選択することができます。さらに、同じスペースで仕事をしている利用者同士で繋がり、新たなきっかけを創出することが出来ます。コワーキングスペースを、スペース名から探すのみならず、スペース付帯のサービスや営業時間、リアルタイムの混雑情報から最適な利用場所を見つけることができます。














「場所」「人」の2つの起点から働く場所を選択。
■「場所」を起点 ~同じ拠点に、どんな人がいるか~
利用スペースの利用者属性を把握することができます。交流したいユーザーに「会いたい」を送り、マッチング成立で相互に連絡がとれるようになります。
■「人」を起点 ~知人や友人がどの拠点にいるか~
REALINKを通じて繋がったユーザー同士が、どこのスペースを利用しているかを知ることができます。

これまでのREALINK導入例
「REALINK」はこれまでもβ版にて東京・愛知のコワーキングスペース・インキュベーションスペースへとサービスを提供しておりました。
当社は、Voltageというブランドで、「意志ある共創」をテーマとしたコワーキングスペースを運営しています。また、企業のオフィスや遊休不動産を活用したスペース運営やプロデュース事業を展開しており、様々なリソースを生かしたユーザーへの価値提供を実現しています。
これまでに導入した拠点例
公式Note:https://note.com/cool_shrew580
今後の展望 ―意志ある共創に溢れた社会へ―
AIの発展やDX推進、そしてワークスタイルの変化が急速に進む現代、「共創」というキーワードが社会に深く浸透し、その重要性に多くの人々が気付き始めています。これからの時代は、社会変革に意志を持って取り組む個人が「共創」を通じてより大きな変革を生み出すことが求められます。私たちは「意志ある共創に溢れた社会を創る」をビジョンに掲げ、空間の活用を起点としてイノベーションを生み出すことを目指しています。社会を前進させる意志を持った個人や企業が、意味ある出会いを通じて大きな経済活動へとつながる瞬間に立ち会い続けます。
REALINKへのお問い合わせ
REALINKに関するお問い合わせは以下からお寄せください。
https://biz-realink.com/#contact
株式会VMKについて
社名:株式会社VMK
本社所在地:愛知県名古屋市中区金山1丁目14-16 トキワビル5階
代表取締役:田中 優大
事業内容: スペース運営事業、REALINK(コミュニティ向けSaaSサービス)
設立: 2020年3月
お問い合わせ先:contact@biz-realink.com
電話番号:080-1489-5668
すべての画像