tells marketにてmore treesとのコラボ商品「大分県産スギのボールペン」の発売を開始

国産のスギを利用することでサステナブルな森づくり、ものづくりに貢献

株式会社Freewill

ICTとデザインの力でサステナブルな世界の実現を目指す株式会社Freewill (本社:東京都港区、代表取締役:麻場 俊行(Toshi Asaba))が運営する「買い物をするだけで森が増えるエシカルオンラインマーケット「tells market」にて、音楽家・坂本龍一氏により設立された森林保全団体more treesとFreewillのコラボレーションプロダクト第1弾 「大分県産のスギの木から生まれたエシカルボールペン」の発売を開始しました。


買い物をするだけで森が増えるエシカルオンラインマーケット「tellsmarket」は「エシカルには物語がある」をコンセプトに「後世に語り継ぐべき」ブランドや商品を扱っています

作り手や職人さんの想い、社会課題の解決、伝統文化の継承、環境への配慮、地域への貢献、原材料、製造工程などを伝えることを重視しており、買い物をすると付与されるコインは失効すると「森の苗木」として地球課題解決に取り組む団体に寄付されます。
 
  • more treesとのコラボ商品作りの想い

日本の森・世界の森がもっと豊かに、元気になりますようにという願いのもと、「もっと木を」というコンセプトに、サスティナブルな森づくりとものづくりのサイクルをつくっているmore treesに、私たちFreewillは深く共感し、このコラボレーションに至りました。

古来より、日本人は森のリソースである木材を持続的に活用してきたものの、人間文化が進歩発展する中で、私たちは思いも寄らない影響を環境に及ぼし、結果自然界のバランスが崩れ、森が荒廃しています。

特に戦後の木材不足により、国によってスギやヒノキなどの植林が推進されたことで、現在、スギとヒノキの2種類のみで人工林の約7割を占めるに至り、森林の多様性が失われている状態です。

そこで間伐などの適切な森林整備を行うことで、森林を健全な状態にし、森林が本来持つ機能を回復していくというサイクルをつくっていく必要があるのです。

つまり、国産の材木活用を進めることが森林整備を推進することにつながっていく。今回のボールペンのスギ利用は、森づくりの大事な一端となることを願って製作に至りました。

  • 大分県産スギから生まれた、長く使いたいエシカルボールペン

木目の風合いがナチュラルで温かく、耐久性と軽量性に優れた木材スギを使用しているエシカルなボールペンです。
<商品ページ>
https://tells-market.com/products/w4N7GSoMg1pKh2yypymIcb9MObgjba

  • 子ども達に恥じない未来を
人が生きていく中で、利便性・快適性・創造性を追求すること自体は悪ではありません。しかし、欲に焦点を当て続けていたら、気づけば地球は悲鳴をあげていました。私たちはその声に、前から気づいていたけれど、自分が今日生きていくことには大して影響はない。そう思った、あるいはそこまで思わなくとも何も意識せずに生活した毎日の積み重ねが、昨今のSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」達成への動きに繋がっています。

私たちの追求の代償を、環境に、そして子供たちや未来の人々に払わせないために、方法はたくさんあります。最も大事なことは、「知った」今を起点に、具体的なアクションを起こすかどうか。どんなに想いがあって考えていたとしても、素晴らしい理想、叶えたい夢を描いたとしても、動かなければ考えていないことと一緒だと思うのです。個人で、家族で、仲間で、企業で、行政で、国で、やるべきことを考え、動く。

そうやって始まった活動の数々を、サステナブルな活動にしていくことこそに価値があるのではないでしょうか。

私たちFreewillは、日本の伝統工芸品や職人さんをいろいろな人に知ってもらうため、日本国内外に発信していく「場」であると同時に、自然や災害と共に生き抜き、和を重んじてきた日本人だからこそ、世界に伝えるべきモノや人のストーリーを発信してまいります。
 
  • tells marketについて
地球との共存、命あふれる文化を大切に未来に継承されるべき全ての品々を集め、買い物をするだけで森が増えるエシカルオンラインマーケット。後世に伝えるべきものを「エシカル」と定義し、「エシカルには物語がある」をコンセプトに作り手や職人の想いや原材料、製造工程などのストーリーを伝えることを重視。環境や人にやさしい品物はもちろん、未来に継承されるべき伝統・文化も含む。
購入時に還元されるエココインは、使わなければ「森の苗木」として環境活動団体に寄付されるため、消費者はただのコンシューマーではなく消費と同時に森を生産する生産消費者(プロシューマー)となることができる新しい仕組みになっている。



2022年9月のグランドオープンにむけて出店者を募集中です。
問合先:contact@tells-market.com
サイト:https://tells-market.com/

 

  • 株式会社Freewillについて
シリコンバレーに姉妹会社を持ち、ICTエンジニアリングとソーシャルサービス開発を行うIT企業です。「FREEWILL(自由意志)」に従った働き方・生き方がしたいと考える世代が活躍できる社内環境や自社サービスに取り組んでいます。2022年は17期目を迎え、約160名のスタッフをかかえ、日本はもちろんのことアジア、アフリカ、アメリカなど世界中から外国籍のスタッフが在籍。サービスを使えば使うほど森が増え、人類社会の豊かな生活と地球環境の共存共栄を可能にするSustainable eco Society(持続可能なエコ社会)の実現を目標として「地球の才能を育むストーリーファンディングサービスSPIN」を含む3つのソーシャルサービスを2019年12月にリリース。2021年10月には「買い物をするだけで森が増えるエシカルオンラインマーケット tells market」をオープン。2021年12月には、お客様の失効したポイントを「森の苗木」に分配する仕組みSustainable eco Society制度をスタート。



企業サイト:https://www.free-will.co
tells market :https://tells-market.com/
Sustainable eco Society公式サイト:https://sustainable-eco-society.com/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Freewill

28フォロワー

RSS
URL
https://www.free-will.co/
業種
情報通信
本社所在地
港区北青山一丁目4-5 VORT青山一丁目Dual's301
電話番号
03-6721-1840
代表者名
麻場俊行
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年01月