大阪・関西万博会場内「WASSE」にて、石川県産の “規格外バターナッツかぼちゃ”を使ったドーナツを、500名様に無料配布!
大阪・関西万博の会場内のイベント「未来航路 -20XX年を目指す挑戦の旅-」にて、10月3日(金)〜10月7日(火)各日100個配布
株式会社ウフフ(本社:石川県金沢市、代表取締役:志賀嘉子)が運営する手作りドーナツ専門店「ウフフドーナチュ」は、主に今夏の酷暑によって規格外となった「バターナッツかぼちゃ」を活用し、「バターナッツかぼちゃドーナチュ」を新たに制作しました。本商品は、中小機構・中小企業庁が主催する、大阪・関西万博の会場内のイベント「未来航路 -20XX年を目指す挑戦の旅-」にて、10月3日(金)〜10月7日(火)の期間中、ブース来場者を対象に合計500個を無料で配布いたします。※配布上限は、各日100個となります。(URL:https://ufufu-ufufu.com/ )

近年、温暖化や豪雨などの異常気象により、農作物がこれまでと同じようには出来なくなる事例が数多く発生しています。特に今年2025年夏(6月から8月)の日本の平均気温は平年より2.36℃高く、統計開始以来の最高記録を更新する「歴代1位の高温」となりました。
今回のドーナツに使用するバターナッツかぼちゃは、そうした酷暑の影響を受け、品質や味に問題は無いにも関わらず見た目が不揃いなために正規ルートでの販売が難しい規格外品を活用しています。石川県金沢市内の農業に従事する女性たちのグループ「ノマジョ・カナザワ」は、毎年バターナッツかぼちゃの栽培に力を注いでいますが、今年は例年に比べ約5倍の数量が正規の流通経路では販売できない規格外品となってしまいました。そこで「規格外のバターナッツかぼちゃを使って美味しい加工品が作れないか?」と当社に打診があり、試行錯誤の末に今回のバターナッツかぼちゃドーナチュが誕生しました。
バターナッツかぼちゃは、鮮やかなオレンジ色で水分が多く柔らかい果肉が特徴です。その色味を活かし、しっかりとしたかぼちゃの風味を感じられるドーナツに仕上げるため、オーブンで1時間ほどじっくりと焼いて水分を飛ばしてから、ドーナツ生地に30%以上練り込んでいます。
出来上がったドーナツは、規格外の農作物のことや生産者の工夫をより広く伝えられればという思いから、世界中から来場者が集まる大阪・関西万博「未来航路 -20XX年を目指す挑戦の旅-」で、2025年10月3日(金)~7日(火)の5日間、総計500個無料で配布いたします。
「規格外バターナッツかぼちゃドーナチュ」について

丁寧な下処理で、素材の美味しさを引き出す製法
バターナッツかぼちゃは、ウフフドーナチュの工房で手作業ですべて皮をむき5cm角にカットしたものを約1時間オーブンで焼いて、甘みや風味を凝縮してから、ドーナツ生地に混ぜ込んでいます。生地作りの際も、かぼちゃの水分量に合わせて混ぜ込む量を調整した結果、生地の30%以上かぼちゃを入れた風味豊かなドーナツに仕上がりました。
②素材を最もおいしい状態にする、「ノマジョ・カナザワ」の生産者による熟成
収穫後のかぼちゃは一定期間生産者の元で熟成してもらい、良い熟成タイミングで納品いただいて加工することで、規格外品でも十分な美味しさを味わえます。
イベントでのサンプリング(無料配布)について

●大阪・関西万博展示イベント「未来航路 -20XX年を目指す挑戦の旅-」(主催:中小企業庁、中小機構)
・会場:2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」
EXPOメッセ「WASSE」
・会期:2025年10月3日(金)~10月7日(火)の5日間
・サンプリング実施時間:13時~(予定)
【サンプリングの目的】
当社は本展示イベントにて、「誰一人取り残さない包摂的なアイデア」をテーマにした展示ブースで、『フードロス削減』と『女性活躍』を主な取り組みとして展示予定です。今回配布するドーナツに使用したバターナッツかぼちゃは、女性の生産者が育てた農作物の規格外品であり、本展示のテーマとも合致することから、万博でのメッセージ発信により多くの人に触れてもらうきっかけになればと思い、無料配布を実施することとしました。

「金沢農女(ノマジョ・カナザワ)」について
金沢市農業女性グループ「金沢農女」(愛称:ノマジョ・カナザワ)

女性ならではの視点や感性を活かした取組により、金沢の農業の活性化や産地の課題解決を図るとともに、女性農業者が活躍できる農業を目指して、2019年に設立。現在の会員は、金沢市内の女性農業者 48名。
株式会社ウフフについて
会社名 : 株式会社ウフフ
所在地 : (本店)金沢市久安2-463/ (軽井沢店)軽井沢町軽井沢813-1
代表者 : 志賀 嘉子
設立 : 2018年8月(創業2015年6月)
URL : https://ufufu-ufufu.com/
事業内容:
・ドーナツの製造・販売
・「ママと子どもの豊かな時間を」のコンセプトに沿った商品やサービスの製造/開発/販売

「子育て中のママさんが働きやすい職場を作りたい。」そんな思いで2015年にはじまったのが、株式会社ウフフ。
お仕事で忙しく、子ども達のために手作りのおやつを作る時間をなかなか持てないママさんもきっと、「子どもたちに愛情たっぷりのおやつを食べさせたい」と思っているはず。ウフフには、せっかくママたちが集まるのだから、そんなママさんに代わって愛情たっぷりの手作りおやつを、子どもが大好きなドーナツを作ろう。
それを実現してきたのが、株式会社ウフフのメインブランド『ウフフドーナチュ』です。

「ただのコーヒーじゃないんです。ママも子どももいっしょに楽しめるから、コーチー』
ウフフコーチーの正体は、薬を使わずにカフェインを抜いた、カフェインレスコーヒー。
カフェインが入っていなければ、子どもと一緒に安心して大好きなコーヒーを楽しめるよね!というママたちの声から生まれた、ドーナツにもスコーンにも合うコーヒーです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像