退職代行モームリに103回利用された企業を含む業種と利用回数データを公開

~従業員1,000名以上の大企業と退職代行利用回数の関連性について~

株式会社アルバトロス

退職代行モームリを管理している株式会社アルバトロス(本社:東京都港区、代表取締役:谷本慎二)が、2025年1月31日(金)に退職代行の利用状況の調査を行いましたので、その結果を公開いたします。

株式会社アルバトロス https://www.alba-tross.jp/

退職代行モームリ https://momuri.com/

退職代行モームリを利用された26,952名分のデータから、退職代行の利用が多かった企業をランキング形式でまとめました。

■調査概要

以下、調査の概要です。

年齢:10代~70代

性別:男女(回答無し含む)

地域:全国

人数:26,952名

調査方法:退職代行モームリのご利用者様を対象にアンケートを実施

調査期間:2022年3月15日~2025年1月31日

■調査内容

公開する調査内容は以下となります。

①複数回利用された企業の回数別集計

②最も多く利用された企業ランキングTOP10

③利用された企業ランキング11位~40位

退職代行モームリに複数回利用された企業

①複数回利用された企業の回数別集計

利用者数26,952名に対し、2,667社(全体の9.8%)の企業は複数回利用されていました。

退職代行モームリに複数回利用された企業

②最も多く利用された企業ランキングTOP10

退職代行モームリに最も多く利用された企業ランキングTOP10

1位:人材派遣会社(103回)※データ公開時104回

2位:コンビニチェーン(65回)

3位:人材派遣会社(57回)

4位:運送会社(55回)

5位:自動車販売会社(49回)

6位:人材派遣会社(48回)

7位:運送会社(46回)

7位:医療・福祉・教育関連サービス(46回)

9位:食品製造・販売会社(45回)

10位:人材派遣会社(41回)

最も多い企業は退職代行モームリの利用が103回にのぼり、上位10社は全て40回以上利用されています。また、全ての企業は従業員数が1,500名を超える大企業となっています。

従業員数が多く、母数自体が大きいことも一因として挙げられます。ただし、退職理由を伺うと「本社の方針や管理が現場に十分に届いていない」ことが原因で退職されるケースが散見されます。

③利用された企業ランキング11位~40位

7職代行モームリに利用された企業ランキング11位~40位

11位:人材派遣会社(40回)

11位:保険会社(40回)

11位:情報サービス業(40回)

14位:ファストフード(38回)

15位:自動車販売会社(36回)

16位:人材派遣会社(35回)

17位:人材派遣会社(34回)

17位:人材派遣会社(34回)

19位:運送会社(33回)

19位:人材派遣会社(33回)

21位:不動産会社(32回)

22位:情報サービス業(31回)

22位:人材派遣会社(31回) 

22位:寿司チェーン(31回)

22位:食品製造・販売会社(31回)

22位:人材派遣会社(31回)

27位:人材派遣会社(28回)

27位:カラオケチェーン(28回)

29位:買い取り専門チェーン(27回)

29位:家電量販店(27回)

29位:保険会社(27回)

29位:人材派遣会社(27回)

29位:コンビニチェーン(27回)

34位:引越しサービス業(26回)

34位:医療・福祉・教育関連サービス(26回)

34位:コンビニチェーン(26回)

37位:人材派遣会社(25回)

37位:人材派遣会社(25回)

37位:人材派遣会社(25回)

40位:情報サービス業(24回)

また、上位40社のうち人材派遣会社は16社を占め、全体の4割にのぼる結果となりました。

人材派遣会社では派遣先企業で勤務されている方の利用が9割となっています。

退職理由として多く挙げられているのは「労働環境や人間関係」「退職時の強引な引き止め」などです。


雇用元と就業先が異なるため、労働環境の実態の把握が難しい点や、企業同士の派遣契約もあるため退職の強引な引き止めが起きやすい環境も要因の一つだと考えます。

上記の様に派遣会社というシステム上、離職率は高まる傾向がありますが、今回のデータを元に制度の見直しや環境改善に動かなければならないところまで来てしまったのではないでしょうか。

離職率の改善に困っている企業に向けて『MOMURI+(モームリプラス)』

何度も退職代行を使われている企業や社内改善や労務環境の整備を行って、離職率の低下に繋げたいという企業に向けて、退職代行モームリから派生したサービスを行っています。

本プレスリリースでは退職代行モームリの退職者データの一部を公開していますが、退職代行利用状況の開示サービス『MOMURI+(モームリプラス)』では上記記事で公開している企業情報の詳細を提供しています。

MOMURI+とは、2024年12月15日より開始したサービスです。

「退職代行モームリ」に年間2万件以上蓄積されるデータを企業または労働者に開示し、雇用の安定化と離職率の低下のためのコンサルティングを行います。

MOMURI+は、以下2つの軸で成り立っています。

【労働者向け】退職情報開示サービス

就職・転職を考えている労働者向けに「退職情報を開示するサービス」です。

入社を検討している企業において、過去に退職代行が利用された履歴を確認することで、企業選びの指針とすることができます。

【企業向け】離職率低下のための6つのサービス

短期離職や離職率の高さに悩む企業に向けた『離職率低下のための6つのサービス』です。

人手不足が深刻化する現代において、企業と労働者の関係は経営の基盤となります。

年間2万件以上の退職に関わった経験を活かし、離職率の低下を目指す総合的な人材定着支援を提供します。

サービス内容の詳細と実績は、MOMURI+公式HPに記載しております。

公式HP:https://momuriplus.com/

公式LINE:https://lin.ee/t4Q6ZfK

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アルバトロス

10フォロワー

RSS
URL
https://www.alba-tross.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目6-11 Biz-ark芝大門 5階
電話番号
03-6555-5046
代表者名
谷本慎二
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2022年02月