総務省主催 令和2年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞
チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:西浦 正親)は、総務省が主催する令和2年度 「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞しました。
- 「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」について
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00006.html
受賞理由について
当社は、今年4月の緊急事態宣⾔下において、コールセンターを含む全部⾨の業務を在宅勤務に移⾏(在宅勤務率約95%)したこと、また若年層の人口流出が常態化している長崎県にオフィスを開設し、地元人材を積極的に採用してきたことが受賞に値すると評価されました。
- 当社の在宅勤務の取組み
コールセンターの在宅勤務移行への取組みに関するニュースリリース
■【動画ニュース】トップインタビュー コールセンター業務の在宅勤務移行への取組み (2020/5/8)
https://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/2020/0508/
■ 95%の在宅勤務率を実現 コールセンターのシステム・運用について緊急公開 (2020/4/24)
https://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/2020/0424/
■ 緊急事態宣言発令をうけてコールセンターも在宅勤務へ移行 (2020/4/10)
https://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/2020/0410/
- 当社の長崎オフィスでの取組み
長崎オフィスでの若者の人材育成と雇用促進への取組みに関するニュースリリース
■ 長崎県の若者の人材育成を推進する「奨学金返済アシスト事業」を支援 (2016/6/20)
https://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/2016/0620/
■ 長崎オフィス 新卒入社の社員を対象に奨学金返済支援制度を新設 (2020/4/27)
https://www.zurich.co.jp/aboutus/news/release/2020/0427/
【チューリッヒ・インシュアランス・グループについて】
チューリッヒ・インシュアランス・グループは、グローバル市場および各国市場において幅広い商品ラインアップを揃える世界有数の保険グループです。スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、およそ55,000人の従業員を有し、世界215以上の国と地域で、個人、そして中小企業から大企業までのあらゆる規模の法人およびグローバル企業のお客さまに、損害保険および生命保険の商品・サービスを幅広く提供しています。持ち株会社であるチューリッヒ・インシュアランス・グループ社(銘柄コード:ZURN)はスイス証券取引所に上場しており、米国においては、米国預託証券プログラム(銘柄コード:ZURVY)のレベル1に分類され、OTCQXにて店頭取引されています。チューリッヒグループに関する詳しい情報はwww.zurich.comをご覧ください。
【会社概要】
社名: チューリッヒ保険会社
代表者: 日本における代表者および最高経営責任者:西浦 正親
本社所在地: 〒164-0003 東京都中野区東中野3-14-20
事業内容: 損害保険業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像