更年期専門オンライン診療サービス「MYLILY」が健康保険適用のオンライン診療を開始。より多くの人の、更年期の過ごし方を変えていく。|10/18~24は「メノポーズ週間」
株式会社My Fit(本社:東京都中央区、CEO:山田真愛)は、2025年10月17日から更年期専門オンライン診療サービス「MYLILY」で健康保険適用のオンライン診療サービスの提供を開始しました。

「MYLILY」は更年期女性に特化したオンライン診療サービスです。患者さまはオンラインで健康保険証をご提示・ご提出いただくだけで、保険適用にて医師の診療、処方、お薬の受け取りまでをLINEで完結することが可能になります。
更年期は5~10年続くと言われており、治療は長期間にわたることが少なくありません。「MYLILY」は、時間や場所を選ばないオンライン診療に加え、保険適用による費用負担の軽減により、患者さまの継続的な治療を力強くサポートします。

■ 「MYLILY(マイリリー)」について
更年期症状がある方に向けて、個人に合わせた最適な解決策を提供する更年期専門オンライン診療サービスです。医師の診療、処方、薬の受け取りまでをスマホ&LINEで完結させることができる更年期特化のオンライン診療サービスを提供しています。更年期障害を熟知した女性の産婦人科医の診療をオンラインで受診することが可能です。診療後は、院内処方による「ワンストップ処方」に対応しており、処方薬をご自宅までお届けします。なお平日土日10:00~22:00まで開院しており、通院や待ち時間の負担を軽減し、忙しい女性でも安心して治療を続けられる環境を整備しています。

『MYLILY』の5つの特徴
①更年期専門オンライン診療(保険適用/保険適用外)
「更年期症状か分からないが、漠然と体調が辛い」といった状態でも、いつでも、どこからでも気軽に受診が可能です。扱うお薬は、日本で製造・承認された正規薬のみです。
※保険適用と保険適用外の診療どちらも提供しております
②パーソナライズされた治療法の提案
更年期症状に万能な特効薬はありません。MYLILYでは、処方薬から漢方、サプリメントまで幅広く取り扱うことで、お一人おひとりに合わせた診療と処方を提供できるよう努めています。
③診療時間はじっくり「15分」
更年期障害を熟知した女性の産婦人科医師が最大15分の丁寧な問診を行います。あなたのお悩みをしっかりとヒアリングし、寄り添います。
④LINEでの継続的な事後フォロー
服用中の体調変化や副作用など、産婦人科の専門医に待ち時間なしでいつでもLINEで気軽に相談が可能です。個人差が大きい更年期症状に寄り添い、継続的なフォローを提供いたします。
⑤定期検診の受診推進サポート
安心して治療を継続いただけるよう、40〜50代で見つかることが多い乳がん・婦人科がんの定期的な検診や早期発見を促すために、個人に合わせた検診プランの提案も行います。
※MYLILY(マイリリー)は医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やお薬の処方等は医療機関に所属する医師が行います
※保険診療、自由診療のサービスがございます
※令和5年3月に行われた「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の一部改訂にもとづき、初診の場合、一定の条件を満たした方が利用できます。
URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/001233212.pdf
詳細はWebサイト( https://mylily.jp )をご覧ください。
■ 日本における更年期の現状
日本では、更年期に差し掛かる女性の約50%が何らかの体調不良を訴え、その約80%が更年期症状とされています。特に、不規則な月経、頭痛、動悸、不眠、冷え性、イライラ感など様々な身体的・心理的な症状が現れると言われています。しかしながら、実際に医療機関に足を運んで相談する女性は少なく、日本産婦人科学会の調査によると、更年期症状を持つ女性のうち、約12%しか医療機関を利用していないという現状があります。これは、更年期の症状を「年齢に伴う当たり前の変化」だと誤解していたり、医療機関への抵抗感や忙しさから受診を見送る傾向があるためです。
我々は、「MYLILY」を通じて、「更年期の過ごし方は、変えられる。」という信念のもとで、これらの社会的課題に取り組みます。更年期の悩みを抱えているが、なかなか一歩を踏み出せない女性たちが、手軽に、そして気軽に専門家のアドバイスを得られるサービスを提供し、更年期症状の解消と女性たちのQOL(Quality of Life)の向上を目指します。
※出典:更年期障害実態調査2018(日本産婦人科学会)
■10月18日~24日は「メノポーズ週間」
「メノポーズ(Menopause)」とは「閉経」のことで、その前後約10年間を「更年期」と呼びます。
毎年10月18日は「世界メノポーズデー(World Menopause Day)」と定められています。これは、高齢化が進む世界において、更年期の健康に関する正しい情報を世界中に広め、社会全体の意識を高めることを目的として、国際的な場で採択された記念日です。
そして、日本ではこの世界メノポーズデーを起点として、10月18日から24日までの1週間を「メノポーズ週間」と定めています。更年期を迎える女性やその周囲の人々が、更年期の症状、適切な治療法、日々のセルフケアなどについての知識を深く理解し、必要に応じて専門家へ相談することを促すために、集中的な啓発活動が行われる期間です。
更年期専門オンライン診療サービス「MYLILY」もこの期間を通じて、更年期をより健康に、豊かに過ごすための知識を、当事者の女性だけでなく、その家族や職場など周囲の人々にも知ってもらうことを目指します。
〈株式会社My Fitについて〉
「一人一人にフィットする個別化された健康ケアで、健康寿命を伸ばす」そんな世界を実現させる企業がMy Fitです。
株式会社My Fit
代表 : 代表取締役 山田真愛
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階
設立 : 2021年3月
Webサイト :
-
MYLILY HP: https://mylily.jp/
-
会社HP: https://my-fit.co/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像