Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroXが、シリーズA1st closeとして18億円の資金調達を実施
-2026年内の宇宙空間到達を目指しRockoonの開発投資と人材採用を強化-

Rockoon方式(気球を用いて空中からロケットを発射する方式)による衛星軌道投入ロケットを開発するAstroX株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役CEO:小田翔武、以下「AstroX」)は、株式会社alphaをリード投資家としてシリーズAラウンドで13.6億円のエクイティファイナンスと、複数の金融機関から4.4億円のデットファイナンスの合計18億円の資金調達を実施しました。今回の調達により、2026年内の宇宙空間到達を目指してロケット開発投資と人材採用を強化いたします。
AstroXが取り組むRockoon事業について
AstroXは「宇宙開発で “Japan as No.1” を取り戻す」をビジョンに2022年5月に設立された民間宇宙スタートアップです。
宇宙産業は世界的に急成長しており、世界の宇宙産業市場は2040年には約160兆円を超えると予測されています。その中でも衛星を使ったサービスなど人工衛星の需要が大きく伸びており、それに伴い小型衛星の打ち上げ需要は急増しています。しかし現在、日本国内では衛星を宇宙に運ぶロケットが不足しており、国内の小型衛星のほとんど100%を海外ロケットで打ち上げています。この打ち上げ機会の不足が日本の宇宙開発の大きな課題となっています。
その課題を解決し、宇宙産業を日本の一大産業にできるよう、AstroXはRockoon方式において低コスト、高頻度、即応型の打上げを実現するべく、研究開発サービス展開に取り組んでいます。

調達によりRockoonシステムの開発を加速
2024年11月に高度10 km級のハイブリッドロケットの発射実験(以下本実験)に成功した後、小型ハイブリッドロケットエンジンの短秒時地上燃焼試験、姿勢制御装置動作確認および風洞試験、TVC動作確認試験と着実に開発を進めています。今回の資金調達を元に、2026年の宇宙到達のためのRockoonの開発を加速させ、日本発の宇宙ベンチャーとして世界初の気球空中発射であるロックーン技術の実用化に挑んでまいります。

一緒に宇宙空間到達を目指す仲間を募集中
AstroXはロケット開発に携わる人材を募集しています。当社の取り組みに共感いただける方、少しでも宇宙開発に興味を持った方はぜひお気軽にご連絡ください。
採用サイトURL:https://astrox.jp/recruit/
ご出資いただいた投資家からのコメント

株式会社alpha General Partner 立岡 恵介様
AstroXの挑戦は、日本の宇宙産業の未来そのものです。前例のないRockoonで宇宙輸送を再発明しようとする情熱、そして圧倒的な技術力と開発スピードを持つチームは、国内外を見渡しても代替不可能な存在です。ALPHAは、AstroXが日本発の新たな宇宙輸送インフラを切り拓き、世界有数の宇宙企業となるよう全力で伴走して参ります。

大和企業投資株式会社 主任 熊谷 尭也様
AstroXは、気球からロケットを空中発射するロックーン方式で衛星の軌道投入を目指すという、世界で未だ誰も成し遂げていない革新的な試みに挑戦しています。この技術が確立されれば、打上げコストの削減と射場の制約を受けない柔軟な運用が可能となり、宇宙輸送の常識を変える力を持っています。 私たちは、この挑戦に対する、小田代表を中心とした経営メンバーの熱い想いや覚悟に共感し、日本の宇宙産業に大きなインパクトを与えると信じています。今回の資金調達は、その実現に向けた重要な一歩です。「宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す。」というビジョンの達成に向け、全力で応援します。

アニマルスピリッツ合同会社 ジェネラルパートナー 荒木 翔太様
宇宙産業が急速に拡大する中、小型衛星の輸送インフラ不足は日本の競争力を左右する重要な課題です。AstroXはハイブリッドロケットと気球を組み合わせた独自技術で、安全性と経済性を両立した宇宙輸送サービスを提供します。福島を拠点に世界トップクラスの専門家を集めた同社の取り組みは、宇宙産業の裾野拡大と地域経済の活性化にも貢献します。日本の宇宙開発の新たな担い手として、同社の更なる成長を応援してまいります。

株式会社ディープコア Senior Director 内藤 正也様
AstroXが挑戦するロックーン方式による革新的な宇宙輸送システムは、低コスト・高頻度の打ち上げを可能とし、宇宙ビジネスを一変させる可能性を秘めています。技術力・実行力を兼ね備えた経験豊富なチームにより、ハイブリッドエンジンや姿勢制御技術等の開発マイルストーンを迅速に達成できている点を高く評価しております。今後AI活用も交えつつ産官学連携を通じて壮大なビジョンを実現し、世界を牽引する存在として飛躍することを期待しております。

静岡キャピタル株式会社 シニアディレクター 石間 涼様
国内宇宙産業のボトルネックはローンチヴィークルだと思っております。AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」というビジョンの下、日本らしい手法でこのボトルネックの解消に挑戦しており大変共感しております。また弊社が本社を置く静岡県は、輸送用機器メーカーのサプライヤーが多く集積しており、これらの製造業とAstroXが連携することで、地域の産業変革にも資するものと期待しております。微力ではございますが、地銀系VCとしての介在価値を発揮できるよう努めて参ります。

インクルージョン・ジャパン株式会社 代表取締役 服部 結花様
前回ラウンドからご一緒させていたただいております。その間に東後さん参画により更に素晴らしい経営チームとなり、打ち上げ成功や姿勢制御装置の大幅な縮小・軽量化などなど、丁寧で確実な技術進捗を重ねていくチームの姿に感服し続ける日々です。世界初のRockoon成功に向けて、引き続きご支援できることが嬉しいです。日本の宇宙産業をともに盛り上げていきましょう!
本ラウンドにおける投資家一覧
株式会社alpha
大和企業投資株式会社
アニマルスピリッツ合同会社
株式会社ディープコア
静岡キャピタル株式会社
インクルージョン・ジャパン株式会社
エンジェル投資家複数名
本資金調達における金融機関一覧
あぶくま信用金庫
みずほ銀行
三井住友銀行
会社概要
会社名:AstroX株式会社(AstroX, Inc.)
本社所在地:福島県南相馬市小高区本町1-87
代表者:代表取締役CEO 小田翔武
設立:2022年5月20日
事業内容:宇宙輸送事業
企業URL:https://astrox.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
