【7割以上がスキンケアの時短を実感】一方で20代女性の日常使用は4割未満の「トナーパッド」、メイク前の使用が新習慣に?

トナーパッド使用法TOP3はスキンプレップ・拭き取り・冷却ケア!

株式会社The Founders JAPAN

株式会社TheFoundersが販売する化粧品ブランド「Anua(アヌア)」(https://anuashop.jp/)は、トナーパッドを知っている20代の女性を対象に、「トナーパッド」に関する調査を実施しました。

毎朝のスキンケア、時間に追われながらなんとなくいつもの流れで済ませていませんか?

近年、韓国では洗顔・保湿・ブースターなどの役割をこなす「トナーパッド」が、デイリーケアの新常識として定着しています。

一方で日本では、その存在を知っていても取り入れていない人も多いのが現状です。

では、実際にトナーパッドを使っている人は、どんなメリットを感じているのでしょうか?

また、使ったことがない人は何に躊躇しているのでしょうか?

そこで今回、株式会社TheFoundersが販売する化粧品ブランド「Anua(アヌア)」(https://anuashop.jp/)は、トナーパッドを知っている20代の女性を対象に、「トナーパッド」に関する調査を実施しました。

調査サマリー

・日本のトナーパッド使用経験者は7割超、一方利用率は約4割

・トナーパッドの使用は夜より朝の使用者が多く、6割以上に

・使用方法TOP3は「メイク前のスキンプレップ」「洗顔や拭き取り化粧水の代用」「冷却ケア」

・最も期待されているのは「鎮静ケア」と「保湿ケア」

・使用者は「手軽さ」「メイクのり」「毛穴ケア」に対して満足度が高い

・トナーパッドがスキンケアの時短かつ手間軽減に役立つことを7割以上が支持

・デイリーケア使用へのハードルは「価格」未使用者のハードルは「効果の不明瞭さ」

調査概要:「トナーパッド」に関する調査

【調査期間】2025年8月19日(火)~2025年8月20日(水)

【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査

【調査人数】1,006人

【調査対象】調査回答時にトナーパッドを知っている20代の女性と回答したモニター

【調査元】株式会社TheFounders(https://anuashop.jp/

【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

※本調査は一般消費者の意識や使用実態に関するアンケートであり、製品の効果・効能を保証・証明するものではございません。

日本のトナーパッド使用経験者は7割超、一方利用率は約4割

まずは、トナーパッドが日本でどの程度日常的に使われているのか確認しました。

トナーパッドの使用実態について尋ねたところ下記の結果となりました。

『取り入れている(38.8%)』

『使ったことはあるが定期的には使用していない(32.9%)』

『取り入れていない(28.3%)』

トナーパッドを知っている人の中では、使用経験者は7割以上となった一方で、日々のスキンケアに取り入れている方は4割弱という結果になりました。

では日常使いの有無や使用経験の有無でスキンケアにどのような違いがあるのでしょうか。

そこで、「朝と夜のスキンケアにかけている時間」についてトナーパッドの取り入れ状況ごとに尋ねたところ下記の結果となりました。

この結果からトナーパッドの使用状況とスキンケア時間には明確な相関が見られました。

特に「日常的に取り入れている」層は、朝夜ともに時間をかける割合が高く、スキンケアそのものへの関心や意識が高いことがうかがえます。一方、「取り入れていない」層は、朝夜を問わず10分未満で済ませている方が半数以上となり、手間や時間を最小限に抑えたいという意識が見受けられます。

「トナーパッドを使ったことはあるが定期的には使用していない」層はその中間に位置しており、関心はあるものの、トナーパッドの日常使いにはハードルがあるのかもしれません。

こうした傾向から、日本における現時点でのトナーパッド使用者は、美容意識が高くスキンケアに時間をかける層に偏っている状況が見て取れます。

しかしながら、後述する“時短”や“手間軽減”といったトナーパッドの特性は、まさにスキンケアを効率的に済ませたい層のニーズとも合致しており、未使用層にとっても有用なアイテムとなる可能性があるといえるでしょう。

朝使用が6割以上、最多は「メイク前のスキンプレップ」

ここまで、日本におけるトナーパッドの使用実態が明らかになりましたが、実際に使用している方は、どのような使い方をしており、どんな点にメリットを感じているのでしょうか。

「トナーパッドをどの時間帯で使用しているか」を尋ねたところ、下記の結果となりました。

『朝のスキンケア時(45.9%)』

『夜のスキンケア時(34.4%)』

『朝と夜、どちらも使用している(19.7%)』

6割以上の方が朝のスキンケアに取り入れているようですが、どのような使い方をしているのでしょうか。

「トナーパッドの具体的な使用シーン・使い方」について尋ねたところ、『メイク前のスキンプレップ(44.9%)』が最も多く、『洗顔や拭き取り化粧水の代わり(43.3%)』『肌がほてったときの冷却ケア(32.5%)』と続きました。

上位項目をふまえると、朝のスキンケアにおける“手軽さ”や“時短”へのニーズを反映していると考えられます。また、『肌がほてったときの冷却ケア』や『フェイスパック代わりに』といった使い方も一定数見られ、トナーパッドが“肌状態に応じた柔軟なケア”にも活用されていることが示されました。

特に夏の時期は、肌の温度が高いままだとメイクがよれやすくなるため、メイク前に肌を冷やすことでメイクのりを高める効果も期待でき、朝のスキンケアにおいて冷却系トナーパッドは有用であると考えられます。

こうした結果から、トナーパッドユーザーの中では時短かつ多機能性を備えた朝のスキンケアアイテムという認識が高いのかもしれません。

では、トナーパッドにどのような効果を期待し、使用するユーザーが多いのでしょうか。

最も期待されているのは「鎮静ケア」と「保湿ケア」

「期待する効果」について尋ねたところ、『鎮静ケア(41.9%)』『保湿ケア(41.8%)』『毛穴ケア(36.6%)』が上位に挙がりました。

保湿とトラブル対策の両立を求める声が高く、多機能性でありながら刺激の少ないアイテムへの期待が読み取れます。

また、実際に使用して感じたメリットについて尋ねたところ、『忙しい時にも手軽に使える(43.9%)』『肌が整ってメイクのりがよくなった(36.7%)』『毛穴・角質ケアに効果を感じた(30.8%)』が上位となりました。

「手軽さ」がトナーパッド最大の魅力であることが明確になりました。さらに、実際の肌状態の改善や化粧ノリの良さも実感されており、単なる利便性にとどまらず、美容効果への信頼感も一定程度得られているようです。

トナーパッドがスキンケアの時短かつ手間軽減に役立つことを7割以上が支持

ここまでの結果で、トナーパッドのメリットとして、手軽さを挙げる方が最多となりましたが、どのように感じている人が多いのでしょうか。

「スキンケア時間の短縮」や「スキンケアの手間の変化」について尋ねたところ、下記のような結果となりました。

・スキンケアの時間短縮

『とてもそう思う(38.5%)』『ややそう思う(36.7%)』

・スキンケアの手間軽減

『とてもそう思う(39.5%)』『ややそう思う(45.4%)』

スキンケアの時間短縮については、約7割が『とてもそう思う』『ややそう思う』と回答しており、トナーパッドが「効率よくスキンケアを済ませたい」というニーズに応えていることがうかがえます。

さらに、「スキンケアの手間軽減」についても8割以上が肯定的に回答しており、時間だけでなく、スキンケアの工程そのものが簡素化されることに魅力を感じているユーザーが多いと考えられます。

特に、1枚で拭き取り・保湿・肌コンディションのリセットといった複数の目的を兼ねられる点は、トナーパッドならではの利便性といえるでしょう。

使用経験の有無でトナーパッドへのハードルに違いがある結果に

高い利便性が評価されている一方で、日常のケアに定着していない層がいるのも事実です。

こうした方々は、どのような点に課題や使いにくさを感じているのでしょうか。

実際に、デイリーケアへの取り入れや使用自体に至らなかった理由について尋ねました。

「トナーパッドをデイリーケアとして取り入れていない理由」について尋ねたところ、トナーパッドの使用経験の有無によって下記のような結果になりました

・使用経験あり

『価格が高そう(35.1%)』

『いつものスキンケアで満足している(25.1%)』

『肌に合うか不安(25.1%)』

・使用経験なし

『効果がよくわからない(34.7%)』

『価格が高そう(33.0%)』

『いつものスキンケアで満足している(31.2%)』

トナーパッドをデイリーケアとして使用していない理由について、使用経験の有無で傾向の違いが見られました。

使用経験がある方では、最も多かった理由が『価格が高そう』であり、効果は実感しているものの、コスト面での継続ハードルが課題になっている様子がうかがえます。

一方、未使用者においては『効果がよくわからない』が最多となり、そもそもトナーパッドというアイテム自体の機能やメリットが十分に伝わっていないことが、使用に踏み切れない要因となっているようです。

この結果から、未使用層には「効果・使い方・特徴」を明確に伝える情報提供が、使用経験者には「価格以上の価値」を感じてもらえる訴求が、それぞれ必要とされていると考えられます。

まとめ:トナーパッドは時短や手間軽減を求める人こそ試してみたいスキンケアアイテムに

今回の調査で、日本におけるトナーパッドの使用実態が見えてきました。7割以上が使用経験を持つ一方で、日常的に取り入れている人は4割弱にとどまっています。特に毎日使っている人はスキンケアに時間をかける傾向が強く、美容意識の高い層に多いようです。

一方で、取り入れていない人は5分未満で済ませるケースが目立ち、短時間で終えたい人ほどまだ活用できていないことがわかりました。

使い方を見ると、6割以上が朝のスキンケアで利用しており、「メイク前のスキンプレップ」や「拭き取り化粧水の代用」が人気です。忙しい朝に手軽に取り入れられることが支持される理由といえそうです。

「冷却ケア」としての使用も一定数あり、夏のメイク崩れ対策としてのニーズも期待できます。

また、トナーパッドに求められる機能は多岐にわたるものの、特に鎮静ケアや保湿ケアへのニーズが高いことが明らかになり、「手軽に使えるのに肌が整う」という実感を持つ人も少なくありません。つまり、トナーパッドをまだデイリーケアに取り入れていない方も、スキンケアの時短や手間軽減を求めている方こそ試してみる価値があるのではないでしょうか。

さらにデイリーケアアイテムとして定着していない理由は使用経験の有無で違いがあり、経験者は「価格」、未経験者は「効果がよくわからない」と回答しています。コストパフォーマンスの高さに加えて、「使いやすさ」といった使用実感や「クーリング効果」などを備えたトナーパッドであれば、日々のスキンケアにおけるさまざまなニーズを満たす、より多くの人が取り入れやすいアイテムではないでしょうか。

 ― スキンケアの新常識 ―時短・手間軽減を叶えつつ、コスパと効果を実感する多機能パッド

今回、「トナーパッド」に関する調査を実施した株式会社The Foundersが販売する化粧品ブランド「Anua(アヌア)」(https://anuashop.jp/)は、「8 ヒアルロン酸カテキンカーミングパッド」を販売しています。

今回の調査で多くのユーザーがトナーパッドに期待していた保湿力などの機能性を備え、特に夏場には、ひんやりとした使用感がスキンプレップとしても活躍し、メイク前の肌を整えるアイテムとしても使えるアイテムです。

■8 ヒアルロン酸カテキンカーミングパッド

8種のヒアルロン酸*1とカテキン成分*2を組み合わせ、うるおいとクーリングケアを叶える多機能

パッドです。大容量・低刺激処方*3で、日々のスキンケアを効率的にサポートします。

*1 加水分解ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸、

ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸K(全て保湿成分)

*2 チャカテキン(整肌成分)

*3 全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。

【このような方におすすめ】

・メイク前にしっとりと肌を整えたい

・肌をひんやりリフレッシュさせたい

・手軽に引きしめケアをしたい

・肌をすこやかに保ちたい

【Anuaカテキンパッド3つのポイント】

1.緑茶由来成分*1配合で肌をすこやかに整える4ステップケア

カテキン*2でクーリング、タンニン酸*3で皮脂ケア、カフェイン*4で引きしめ、アスコルビン酸*5でツヤをサポート。

*1 チャカテキン(整肌成分)

*2-5 全て整肌成分

2.ひんやりとした使用感で、肌が引きしまるようなさっぱり感

たっぷりのうるおいを与えながら、クーリング感をもたらします。

3.水分補給と皮脂ケアを同時に実現

余分な皮脂をケアし、うるおいのあるなめらかな肌に整えます。

【商品詳細】

「8 ヒアルロン酸カテキンカーミングパッド」

・内容量:110枚入り

・価格:¥3,300※

※自社公式ホームページ価格

【使用方法】

1.メイクが浮きやすい部分やひんやり感が欲しい部分に約5~10分間パックのようにのせてなじませます。

2.仕上げに、肌のキメに沿って顔全体をやさしく拭き取ります。

•ベースメイクをピタッと密着

トナーパッドで肌のキメをなめらかに整えながら、緑茶カテキン*によるクーリング感でメイクノリをサポートします。

*チャカテキン(整肌成分)

•やわらかなスリムパッド

摩擦を考慮したハイドロゲルの天然素材を採用し、デリケートな肌にもやさしい使い心地を目指しました。

•多用途でマルチに活躍

拭き取り・保湿・部分パック・ブースターなど、シーンに合わせて使い分けが可能です。

•大容量&衛生的

110枚入りの大容量サイズでコスパ良し。ピンセット付きケースで最後まで清潔にご使用いただけます。

\Qoo10にて選べるトナーパッド7種を販売中!/

選べるトナーパッド7種 (カテキン/TXA/アゼライン酸/PDRN/ドクダミ/シラカバ/ビタミン)

https://www.qoo10.jp/g/832558479?ga_priority=0&ga_prdlist=todaysview_wing&ga_tid=&ga_idx=0

Anua(アヌア)とは

Anua(アヌア)は、「優しく。強く。Anua」をコンセプトに掲げ、原料にこだわりながらお客様の声に耳を傾けた製品づくりを目指したスキンケアブランドです。

ドクダミをはじめとする自然由来ラインからダーマラインまで多様なラインナップを展開し、肌タイプに合わせたスキンケアが楽しめます。

現在全国のドラッグストア、バラエティショップなどを中心に販売中です。

Anua公式サイト及びSNS・公式販売ショップ

■ Anua 公式サイト : https://www.anuashop.jp/

■ Anua 公式Instagram:https://www.instagram.com/anua.jp/

■ Anua 公式X:https://x.com/anua_official

■ Qoo10 Anua公式ショップ:https://www.qoo10.jp/shop/anua

■ 楽天市場 Anua公式ショップ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/anuajapan/

■ Amazon Anua公式ショップ:https://www.amazon.co.jp/stores/page/7AB81D93-3891-41EB-A58E-D2FE1D863A4D

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社The Founders JAPAN

4フォロワー

RSS
URL
https://www.anuashop.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷 3-39-12渋谷ウエストビル1階
電話番号
-
代表者名
李昶周
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年04月