【奨学金BPaaS】ただのシステム導入では終わらない。制度整理から運用まで、大学と育てる伴走型支援
制度の棚卸しから学生対応まで。奨学金業務の“本質的な変革”を大学と共につくる
ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、大学奨学金業務における制度整理から運用設計、学生対応までを一体で支援する 「伴走型奨学金BPaaS(Business Process as a Service)」 の提供を本格化しています。
初期リリース後、多くの大学現場との協働を通じて、単なる業務効率化を超えた 「制度整理から運用構築まで伴走する支援モデル」 へと進化を遂げました。
システム導入だけでは解決しない課題 ― 制度整理から始めるBPaaS
大学の奨学金業務は、学内外の多様な制度が年度ごとに改正・追加されるため、システム導入だけでは真の業務負荷軽減につながりません。
汎用的なプラットフォームや申請管理SaaSを導入しても
・制度ごとの要件が統一できず運用が複雑化
・学生向け説明が分散し、問合せ対応が減らない
・制度整理は担当者が一手に担うため属人化が解消しない
といった課題が残り続けます。
ハーモニープラスは制度棚卸し・運用設計・システム活用・学生支援を一体で提供し、大学ごとに最適化された運用基盤を構築します。
大学と共同で開発中 ― 学生向け申請画面イメージ

主な特長
・ステップ進捗表示
下書き作成からスカラネット入力、書類提出、結果通知、誓約書提出までを一目で確認。
・AI質問チャット
学生の疑問をAIが即時回答。教職員への問合せ件数を大幅に削減。
・奨学金マッチング機能
申請可能な奨学金を簡単に検索し、制度理解を促進。
・お知らせ通知
提出期限や結果通知をリアルタイムで配信し、手続漏れを防止。
導入大学の声
「制度整理から支援してくれるサービスは初めてだった」
「学生説明会準備がスムーズになり、職員間の情報共有も楽になった」
「制度改正対応のたびに混乱していたが、落ち着いて運用できるようになった」
制度運用を大学とともに育てる3年ロードマップ
・初年度:現行制度・業務フローを徹底整理・可視化全体像の把握と属人化抑制
・2年目:制度改正・運用状況を踏まえた継続的改善学生サービス向上・不備削減
・3年目以降:持続可能な運用体制へ定着高品質な学生支援と職員負荷軽減
毎年の制度改正や繁忙期にも並走し、大学の成長フェーズに合わせて運用をともに育てます。

お問い合わせ先
ハーモニープラス株式会社
URL:https://www.harmony-plus.co.jp/
住所:東京都千代田区二番町7-5
TEL:03-6261-5172
お問い合わせ:https://www.harmony-plus.co.jp/contact/index.php
すべての画像