“アンパンマンの父” の知られざる「食」の記憶をたどるレシピ付きエッセイ『やなせたかしの優しい食卓』9月25日発売!
胃袋の中身を覗いてみたくなりませんか?
あの、やなせたかしさんです。
お側にいた人だけが知る秘密ですね。
--松島トモ子(女優)
“アンパンマンの父” やなせたかしの知られざる「食」の記憶を、ミュージカル版・初代おむすびまん役として知られるRoseLove(柳志乃)が綴るレシピ付きエッセイ『やなせたかしの優しい食卓』が、9月25日に晶文社(東京都千代田区/代表取締役 太田泰弘)から発売されました。

「美味しかったよ」のひとことに込められた温もり
やなせたかし氏の素顔と食の記憶をめぐるあたたかな物語。
家庭料理から、ハイカラな洋食、土佐の郷土料理までーー
日々の食卓に宿るやさしさと創作の源を、写真とレシピ、貴重な資料とともに味わう一冊です。
巻頭料理監修:木村伸子




初公開資料、多数! 計16ページのカラー口絵を収録
やなせ氏直筆のイラスト、舞台写真など、巻頭・巻末に計16ページのカラー口絵を収録。





■目次
第1章 先生との出会い
■いずみたくミュージカルジュニアーズへ/■歌や踊りが好きな女の子/■やなせ先生との初対面/■おむすびまん誕生前夜/■二人の天才の出会い/■手のひらを太陽に/■おむすびまん誕生/■キャラクターをたくさんつくる人になったわけ/■「食べ物」をキャラクターにする理由/■松島トモ子さんとのお話/■子役の大先輩とやなせ先生とお仕事/■二人の先生から教えられたこと/■「子供」だって同じ「人」/■こころの栄養が、ひとを喜ばせる/■ちらし寿司に込めた歓迎の気持ち/■やなせスタジオにお世話になるまで/■なぜ、Roseママがやなせ先生の食事を
第2章 先生は意外とハイカラ
■お気に入りは電飾いっぱいのベスト/■ひかえめな暢さんが喜んだ/■アンパンマンミュージアムではアロハシャツ/■電化製品好きで自宅にaibo/■食べるものも「ハイカラ」好み/■ふだんの食卓/■ホットプレートでハンバーグ/■突然のおでん鍋/■〝あの春巻き〟は変わってる? 68 先生の食卓から学んだこと
第3章 土佐の味と記憶
■贈り物とふるさとの風/■先生が反応した「ゆず酢」/■湯豆腐のたれ/■高知への郷愁と「恩返し」/■「ミッシェル・カマ」の由来/■「ごめん駅」と「ありがとう駅」/■故郷を活気づけるアメ/■頼まれてはいないけれど/■手紙に添えられた指示
第4章 長寿を願う日々の工夫
■朝もバランスの良い食事/■やなせ先生は朝からきちんと召し上る方でした/■丸正のぶりは、今日もごちそう/■口癖は「ぼくは長生きしたいんだ」/■「死」の記憶/■愛する人の死/■ひもじさが許せない/■「怪傑アンパンマン」に込められた魂/■逆転しない正義/■「バイキンマン」が担う役割/■善と悪はわかりにくい
第5章 節目の記憶、歌とアニメと料理と
■アニメ化とレコーディングの舞台裏/■やなせ先生直筆!お稽古バッグ事件/■手紙に添えられたひとこと/■新しい挑戦/■「愛」と「Love」/■笑いという「栄養」/■アンパンマンに救われる/■心配性という優しさ/■先生こそが「アンパンマン」/■人生は寂しくてショウガナイ/■アンパンマンとやなせ先生
第6章 優しい食卓(思い出のレシピ集)
●ヨーグルトカレー/●ドライカレー/●ビーフストロガノフ/●てこね寿司/●ほうれん草の豚巻き/●春巻き/●きのこスパゲッティ/●セロリのからししょうゆ和え/●すばす/●白和え/●きんぴられんこんと牛肉/●白菜の甘酢漬け/●サワー漬け(和風タイプ)/●菊とささみの和えもの/●レンジでとりとこんにゃくの煮物/●とりとごぼうの煮物/●ぶりとれんこん/●ぶりの照り焼き/●大根と肉の煮物/●おいなりさんのあぶらあげ/●カレーうどん/●ビビンバ/●あわび/●フーヨーハイ/●ハンバーグ(ホットプレート使用)/●豚バラと舞茸の炒め/●栗ごはん/●まつたけ土瓶蒸し/●たけのこごはん/●だし汁/●なすの煮物/●オクラとじゅんさいのおすまし/●グリンピース(じゃこ)ごはん/●なすのみそ煮/●さつまいもごはん/●さつまいも きんとき風/●かぼちゃのそぼろのせ/●かつおなまり節/●おでんの汁/●ぶり大根/●豚肉と大根の煮物/●ねぎま/●とりのカレー炒め/●オクラと納豆和え/●カジキの梅煮/●イカとしその葉パスタ/●なす蒸し/●あじの刺身/●とりのみそマヨネーズ/●えびと野菜のエスニックサラダ/●りんごジャム
あとがき
■著者プロフィール
◇RoseLove(ろーずらぶ/柳志乃)
1976年8月19日東京生まれ。特技は歌唱とタップダンス。5歳で初舞台を踏み、いずみたく主宰のミュージカルに出演。やなせたかし氏によるアンパンマンミュージカルでは、初代おむすびまん役を務めた。11歳で3代目アニーに抜擢され、以後ミュージカル・舞台で活躍。やなせ・いずみ両先生との親交は深く、創作現場の記憶を今も語り継ぐ。現在はRoseLove名義で音楽ライブやラジオパーソナリティとしても活動。
【 カルチャー&エンターテインメント放送局 BLUE RADIO.com 】
「オトナのための音楽番組『RoseLoveのLove力』」 毎週土曜日20時配信
▼9月20日配信回――『やなせたかしの優しい食卓』を料理監修した料理家・木村伸子さんと一緒に、掲載レシピや制作秘話をたっぷり語りました。以下よりご聴取いただけます▼
YouTube Music http://bit.ly/47S0NN8
YouTube http://bit.ly/3WaY1v7
■書誌情報
書名 やなせたかしの優しい食卓
――初代おむすびまんが語る、「美味しかったですよ」がある暮らし
著者名 RoseLove(柳志乃)著
判型 四六判並製
頁数 192頁
定価 1,980円(本体1,800円)
ISBN 978-4-7949-8019-9 C0095
発売日 2025年9月25日発売
発行元 株式会社晶文社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像