【参加無料】東京都が中小事業者を支援 通販事業に関するセミナー&相談会【6/4(火)開催】
通販事業でお悩みの都内中小事業者を、セミナー・相談会でサポートします!【5/27申込締切】
日本通信販売協会では、都支援事業の一環として、「通販参画支援セミナー&通販よろず相談会®」を開催します。セミナーでは、通販事業の基礎知識や商品の効果的なアピール方法など、専門知識をもつ講師がお話します。相談会では、通販のどのようなお悩みにも1対1でお答えします。(参加無料)
東京都では、東京の中小企業の商品を全国にアピールするため、通販・メディアを活用して販路開拓を支援するため、各種知識やツールを解説するセミナーと個別相談会を開催しています。
東京都のメディア活用販路開拓支援事業の一環として、公益社団法人日本通信販売協会(略称:JADMA 所在地:東京都中央区小舟町3-2)が運営を行います。5年目となる今年度は、「魅力ある商品を作り、発信する」がテーマです。
また、(株)YUAN 代表取締役 島元大輔 氏より、「今さら聞けないEC運営の仕組みと、おさえどころ」や「検索エンジンやSNS、売り場づくりなど、何を優先して施策を進めるか」を解説していただきます。
さらに、(株)通販総研 代表取締役 つじ口勝也 氏(つじは一点しんにょう。以下同じ)より、「リピート客育成のポイントと事例」や「社内体制の強化について」ご講演いただきます。
セミナー後の通販よろず相談会では、通販業界での経験が豊富な専門の相談員と個別に事業相談を行うことができます。通販事業に関することならどのようなことでもご相談可能です。
通販事業や販路拡大にお悩みの方は、ぜひこの機会をご活用ください!※申込締切は5月27日(月)まで!申し込みはこちらから↓
https://media.tokyo.jp/seminar/entry.html
※通販よろず相談会は、申込状況により抽選となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■開催日時 2019年6月4日(火) 【通販参画支援セミナー】 10:00~12:50(※受付開始9:30~) 【通販よろず相談会®】 14:10~16:30(※1社約30分間)※事前予約制 ■会 場 富士ソフト アキバプラザ 5階 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル TEL:03-5209-6285(代表) ■対 象 都内の中小企業者 ■定 員 セミナー40名 / 通販よろず相談会8社 ■参加費 無料 |
■通販参画支援セミナー(10:00~12:50) 【第1部】10:00~10:35(35分間) テーマ:「通信販売の概要と現状」 講 師:(公社)日本通信販売協会 事務局長 三浦千宗氏 内 容:・通販を取り巻く環境の変化(顧客・商品・企業) ・2019年に注目される市場と視点 【第2部】10:40~11:40(60分間) テーマ:「今さら聞けないEC運営の仕組みと、おさえどころ」 講 師:(株)YUAN 代表取締役 島元大輔 氏 内 容:・検索エンジンやSNS、売り場づくりなど、何を優先して施策を進めるか 【第3部】11:50~12:50(60分間) テーマ:「今さら聞けないEC運営の仕組みと、おさえどころ」 講 師:(株)通販総研 代表取締役 つじ口勝也 氏 内 容:・リピート客育成のポイント ・実践事例の紹介 ・社内体制の強化について |
■通販よろず相談会(14:10~16:30) 専門の相談員と、個別に事業相談ができます。 通販事業に関することならどのようなことでもご相談いただけます。 ※参加事前登録制。詳しくは下記HPをご覧ください。 ◇ホームページ https://media.tokyo.jp/seminar/entry.html |
■本事業の詳細につきましては、下記HP及び案内状よりご確認ください。
◇ホームページ
https://media.tokyo.jp/
◇案内状チラシ(PDF)
https://media.tokyo.jp/file/tuhan_fiyer_1904.pdf
★JADMAでは通販に関するさまざまセミナーを行っています!
ホームページ:https://www.jadma.org/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像