富士の夏、香るハーブと地の恵み。BLANC FUJIが贈る、夏季限定ディナーコースを7月5日より提供開始
~五感を潤す、富士山麓の恵みと夏の余白体験~
自然共生型ホテルをプロデュース・運営する株式会社BLANC(本社所在地:東京都港区、代表取締役:山中 拓也)は山梨県富士吉田市の「BLANC FUJI(ブランクフジ)」内の薪火料理レストラン「Incense(インセンス)」にて夏季限定のディナーコースを開始いたしました。提供期間は2025年7月5日(土)から2025年9月上旬までを予定しております。
公式Webサイト・予約受付:https://blanc-fuji.com/

〜BLANC FUJI ハーブガーデンから、夏の便り〜
今季のテーマは、「自家栽培ハーブ × 地元山梨の旬食材」。
BLANC FUJI敷地内のハーブガーデンで丁寧に育てたフレッシュハーブと、山梨県ならではの夏の恵みを掛け合わせ、ここでしか味わえないオリジナルメニューとしてご用意しました。
薪火調理や冷製スープ、自家製ハーブオイルなど、夏らしい軽やかさと香りの豊かさを両立させたコース料理。料理の随所に散りばめられたハーブの香りが、五感を優しく刺激します。
季節の移ろいと共に変化する「余白」を楽しむ、そんな体験をぜひBLANC FUJIで。

BLANC FUJI 夏季限定ディナーコース
<Appetizer/アペタイザー>
-
甲斐サーモンとアボカドのタルタル 〜バジルソース〜
-
南瓜の冷製スープ ハーブオイル仕立て
-
自家製ベーコンとそら豆のクリケット 〜マスタードソース
<Pasta/パスタ>
-
焼きもろこしのカッペリーニ 稚鮎のフリット


<Fish/お魚料理>
-
鱸のポアレ 山椒の香り 〜ラタトゥイユソース〜


<Main/メイン(お肉料理)>
-
鹿肉のロースト 〜ジャポネソース〜 岩塩、山葵 甘長唐辛子の海老真丈添え
※メインディッシュは、+ 2,200円で甲州牛、または+5,500円で甲州牛最高ランクフィレ肉への変更も可能です。
当日のご希望にも対応可能です。


<Dessert/デザート>
-
桃のコンポートとブランマンジェ ミントゼリーがけ

<BLANC HERB>

今夏は、BLANC FUJI敷地内に広がるハーブガーデンが本格的に再始動。
ディルやローズマリー、ミント、そして自生する山椒の実など、収穫されたばかりのハーブが料理にふんだんに取り入れられています。
夏季限定コースの”冷製かぼちゃスープ”にはディルを漬け込んだ自家製ハーブオイルを。
魚料理には、山椒の実をオイルに加工し、奥行きある香りと余韻を感じる一品に仕上げています。
<概要>
メニュー:BLANC FUJI 夏季限定ディナーコース
提供期間: 2025年7月5日(土)から2025年9月上旬まで(予定)
価格 :11,000円(税込) / 1人
別途キッズメニューもおひとり様2,200円(税込)でご用意しております。
予約方法:https://blanc-fuji.com/ または0555-28-6299にて
シェフ・大谷和人より夏季限定ディナーについてのコメント
「今回の夏のコースでは、山梨県産の夏野菜を中心に、自家製ハーブを組み合わせることで、“香り”をテーマにした夏限定メニューに仕上げました。
冷製カッペリーニには「かんかん娘」という非常に甘いとうもろこしを使用し、そこに稚鮎のフリットを丸ごと乗せることで、苦味とのコントラストで“夏らしさ”を表現しています。
魚料理のラタトゥイユにも、県産の夏野菜をふんだんに使っています。
今季特にこだわったのは、“香りを引き出すハーブの使い方”です。
BLANC FUJIのハーブガーデンでその時期だけ育つハーブを、自らオイルに仕立てて使用しています。
ディルの香りをまとわせた冷製かぼちゃスープや、敷地内に自生する山椒の実から作った山椒オイルを添えた魚料理など、素材の味をより引き立てる香りの余白を意識しました。
さらに、デザートにはオイルではなくゼリーという形でハーブを活かし、桃のコンポートとブランマンジェに、自家栽培ミントのゼリーを重ねて清涼感を添えています。
夏は一瞬で過ぎてしまいますが、その一瞬をぎゅっと閉じ込めたような一皿を、ここでしか味わえない時間と共に楽しんでいただけたら嬉しいです。」

大谷 和人 (おおたに かずと)
東京の名店での修行・経験を経て、山梨県のホテル「鐘山苑」料理長、ウェルネスリゾート「ふふ 河口湖」副料理長を務める。日本料理のみならずフランス料理の学びも深い、この道30年の料理人。2021年、富士山の麓 富士吉田にて「K/K/L (kazuto’s kitchen Lab)」を立ち上げ、山梨の食文化を活性すべく活動中。モットーは「料理を通し感動を生み、感動を与える料理人」
BLANC FUJI について
コンセプトは「五感で自然を感じ、”余白”を体感する」。四季を感じながら富士山を望み、静ひつな桂川のせせらぎを聴き、木や石のぬくもりに触れる。地元食材を使った食事に舌鼓を打ち、季節ごとに木々や草花が香る自然と共生することで体感する「余白」。部屋付き露天風呂・プライベートサウナなどをご用意。せわしなく過ごす日常を離れ、安らぎを得たい方に、五感で自然を感じる旅を提供します。

BLANCの自然共生型ホテルについて
BLANCは、“自由でサスティナブルなホテルづくりを可能にする”をミッションに掲げ、全国で自然共生型ホテルの企画・運営・開発を行っています。建てる、壊すといった従来のホテル建築のあり方を抜本から見直し、自然との共生を可能にするためトレーラーハウスを活用した移動できる客室「Movilla(モビラ)」を自社開発。建築制限により利用できなかった土地や常識では考えられない場所に、自然との境界線を限りなく0に近づけながら快適に過ごせる新しい宿泊体験を提供しています。
■ホテル概要
名称 :BLANC FUJI
総支配人:佐藤恒平(さとう・こうへい)
住所 :山梨県富士吉田市上吉田東9-6-25
電話 :0555-28-6299
アクセス:富士吉田ICから車で10分、富士吉田忍野スマートICから車で5分、富士山駅からバスで20分、タクシーで10分
敷地面積:5702㎡
各棟面積(デッキスペース含む):25㎡-78㎡(4タイプ)
宿泊部屋数:11室
詳細は予約サイトをご確認ください
棟内設備:風呂トイレ、リビングスペース、デッキスペース、エアコン、ベッド
※一部棟 露天風呂、プライベートサウナ設置
共有設備:レストランスペース、焚き火スペース等
グランドオープン:2024年7月1日
公式ウェブサイト:https://blanc-fuji.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/blanc.fuji/

会社名 :株式会社BLANC
所在地 :〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 Ark Hills South Tower 16F Wework
代表者 :山中 拓也(やまなか たくや)
設立 :2018年5月21日
URL :https://blan-c.com
事業内容:株式会社BLANCは「場を通して、共創 / 循環 / 思考の余白を提供する」をビジョンとして自由でサスティナブルな居室(移動型スマートホテル)を自社開発し、自然共生型の宿泊施設を自社運営しています。2019年に沖縄県宮古島に初の拠点であるBLANC MIYAKOJIMA(旧RuGu Glamping Resort)を、2024年に山梨県富士吉田市にBLANC FUJIを開業。今後も複数の拠点での新規開業を予定しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像