11/5(水)14時より、セミナーインフォ社主催セミナー「生産性改革を実現するDXとは?‐金融機関データ活用最新事例‐」横浜銀行様と共に登壇します
日本全国の約30の金融機関でのデータ統合・データ活用プロジェクトを展開する株式会社ダイナトレック(本社:東京都港区、代表取締役 佐伯 譲二、以下「ダイナトレック」)は、株式会社セミナーインフォ主催のオンラインセミナー「生産性改革を実現するDXとは?‐金融機関データ活用最新事例‐」に協賛・登壇いたします。
本セミナーでは、横浜フィナンシャルグループの横浜銀行(本店:神奈川県横浜市、代表取締役頭取 片岡 達也、以下「横浜銀行」)ITソリューション部 部長 石川久雄様のご講演及びパネルディスカッション、当社取締役 佐伯慎也によるサービスの紹介を行います。

<こんな方におすすめ>
-
銀⾏・証券・保険・リース・金融子会社等の経営者・管理者クラスの方々
-
経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々
-
マーケティング・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの方々
-
データ推進、データ分析などデータ系セクションの方々
-
その他、本イベントにご興味をお持ちいただけた金融機関の方々
<開催概要>
地域課題や顧客ニーズの多様化に対応するためには、お客様と向き合う時間を創出しながら、最適なサービスを提供することが求められています。そこに向けては、本部・営業店・経営層におけるデータやAIの活用は欠かせません。
本イベントでは横浜銀行様をお招きし、生産性改革に向けたポイントや、次世代SFA・CRM/融資審査システムの導入や蓄積するデータのBIツールを用いた分析など、データ・AI活用戦略についてご紹介いたします。
-
タイトル:生産性改革を実現するDXとは?‐金融機関データ活用最新事例‐
-
日 時:2025年11月5日(水)14:00-16:10
-
開催形式:オンライン
-
参加費用:無料
-
主 催:株式会社セミナーインフォ
-
協 賛:株式会社ダイナトレック
<アジェンダ>
-
講演 横浜銀行における生産性向上のためのデータ・AI活用戦略
横浜銀行 ITソリューション部 部長 石川 久雄 様
-
講演 横浜銀行における、ダイナトレックを用いたBI活用と業務効率化の実践
ダイナトレック 取締役 プロダクトマネージャー 佐伯 慎也
-
パネルディスカッション
「持続的成長に向けた生産性向上戦略」においてデータはどのように活用されていくか
横浜銀行 ITソリューション部 部長 石川 久雄 様
ダイナトレック 取締役 プロダクトマネージャー 佐伯 慎也
<株式会社ダイナトレックについて>
株式会社ダイナトレックは、仮想データ統合ツール「DYNATREK BI Platform」の提供、ならびにデータ利活用コンサルティングを提供する企業です。
「DYNATREK BI Platform」は、1980年代より同社が開発を進める独自の「仮想統合技術」(日米特許取得済)を核としており、地銀上位行の75%に自社コンサルティングによる導入を行なっています。国内約30の銀行をはじめ、金融、通信、官公庁、製造業など幅広い分野のお客様における、大規模な統合情報基盤として活用されています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像