次世代型太陽電池を活用した燃費改善実証実験を開始

神奈川中央交通の路線バスにカルコパイライト太陽電池を搭載

株式会社PXP

株式会社 PXP (以下:PXP)、神奈川中央交通株式会社(以下:神奈川中央交通)、および豊田通商株式会社(以下:豊田通商)は、次世代型太陽電池の「カルコパイライト太陽電池」を活用した、路線バスの燃費改善に向けた実証実験を平塚営業所管内において、11月1日から開始いたしました。

近年、環境負荷低減と省エネルギーの観点から、公共交通機関における燃費改善技術の導入が求められています。本実証は、神奈川中央交通の路線バス5両の屋根にPXPが開発したカルコパイライト太陽電池を搭載し、空調等車内の電力を太陽光発電で補うことで、エンジン負荷の軽減による燃費改善効果を検証するものです。実証期間は、2026年3月26日までの約5か月間で、神奈川中央交通と豊田通商は、実証実験の結果をもとに、次世代型太陽電池の路線バスへの導入可能性を評価します。

屋根にカルコパイライト太陽電池を設置
太陽電池部分拡大

今回使用するカルコパイライト太陽電池は、ペロブスカイト太陽電池と並び次世代型太陽電池の1つとして注目されています。軽量かつ薄型で柔軟性に優れ、振動や衝撃に強く、特に耐久性にも優れており、車両の屋根への搭載が容易かつ長期間安定した性能を維持できる特徴があります。

なお、本実証実験は、神奈川県の次世代型太陽電池の早期普及を目的として実施される「次世代型太陽電池普及促進事業費補助金」を活用して行うものであり、次世代型太陽電池の普及の一端を担いつつ、環境負荷低減の取り組みとして地域の脱炭素化に貢献することを目指します。

■実証実験の概要

 実施期間:2025年11月1日~2026年3月26日

 目 的:太陽光発電による燃費改善効果の検証と次世代型太陽電池の普及促進

 対象車両:神奈川中央交通の路線バス5両

 搭載機器:PXP製カルコパイライト太陽電池

 実施場所:平塚営業所管内の路線(平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、伊勢原市、大磯町、二宮町、寒川町)

■各社の役割

 神奈川中央交通…実証対象車両の提供および運行データの収集・協力

 豊田通商…実証実験の企画・運営支援、技術評価および普及可能性の検討

 PXP…カルコパイライト太陽電池の提供および技術サポート

■各社の概要 

[神奈川中央交通株式会社]
 所在地:神奈川県平塚市八重咲町6-18

 設立:1921年6月5日

 資本金:31億6000万円

 代表者:取締役社長 今井 雅之

 事業概要:旅客自動車事業、不動産事業、ホテル事業

 HP:https://www.kanachu.co.jp/

[豊田通商株式会社]
 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅4-9-8

 設立:1948年7月1日

 資本金:649億3600万円

 代表者:代表取締役社長 今井 斗志光

 事業概要:各種物品の国内取引、輸出入取引、外国間取引、建設工事請負、各種保険代理店業など

 HP:https://www.toyota-tsusho.com/

[株式会社PXP]
 所在地:神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-26-9

 設立:2020年7月4日

 資本金:1億円

 代表者:代表取締役社長 栗谷川 悟

 事業概要:次世代光電変換素子の研究開発・製造販売・製造技術供与・技術サポート

 HP:https://pxpco.jp/

(このリリースに関するお問い合わせ先)

 神奈川中央交通株式会社 経営戦略部 サステナビリティ推進担当 関・横畠 TEL 0463-22-8819

 豊田通商株式会社 東京本社 広報部 TEL 03-4306-8200

 株式会社PXP 広報担当 TEL 042-703-5250 (代表)

このリリースは、横浜経済記者クラブ、貿易記者会、中部経済産業記者会に配布しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PXP

8フォロワー

RSS
URL
https://pxpco.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-26-9
電話番号
-
代表者名
栗谷川 悟
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年07月