伝統の銭湯と防寒アイテムの融合!「お風呂で温まったぬくもりをお家に連れて帰ろう」をテーマに、コラボアイテムの販売を開始
街に愛されている老舗銭湯「小杉湯」と世界から寒いをなくしたい「もちはだ®」はじめてのコラボアイテム販売開始
ワシオ株式会社(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:鷲尾 岳)は、伝統的な銭湯文化を継承する小杉湯(東京都杉並区)と共同で、「お風呂で温まったぬくもりをお家に連れて帰ろう」をテーマに、コラボアイテムの販売を開始いたしました。
コラボレーションの内容
今回のコラボレーションでは、ワシオ株式会社が製造・販売する「もちはだ®」と、小杉湯の温浴体験を組み合わせることで、より深く、そして心地よい温活を提案いたします。
小杉湯×もちはだ®
【コラボ商品詳細】
-
マシュマロ腹巻 4,400円(税込)
-
リブニットネックウォーマー 4,500円(税込)
-
もちはだハイソックス 3,800円(税込)
-
ナイトウェア上下セットアップ ¥43,200(税込)
アイテムにはすべて「小杉湯」オリジナルの刺繍またはワッペン入り
■販売先:小杉湯原宿の物販スペースにて販売中(オンラインでの販売はなし)
※「小杉湯原宿」のみの販売となります
※高円寺では実施しておりません
小杉湯とは
小杉湯は、東京都杉並区高円寺にある、昭和8年創業の老舗銭湯です。古き良き日本の風情を残す木造建築と、地域に根ざした温かい雰囲気が特徴です。
小杉湯の魅力
歴史ある建物:国の登録有形文化財に登録されており、その重厚な造りは訪れる人を魅了します。
多様な浴槽:ジェットバス、サウナ、ミルク風呂など、様々な種類の浴槽が楽しめます。
地域とのつながり:地域の人々に愛され、様々なイベントやコラボレーションを行っています。
リラックスできる空間:喧騒を離れ、ゆったりとくつろげる空間を提供しています。
最寄り駅:JR中央線・高円寺駅より徒歩5分
住所:東京都杉並区高円寺北3-32-17
コラボレーションの背景
「もちはだ®」は、「世界から寒いをなくす」をビジョンに掲げ、独自の起毛技術で作り出す、極上の暖かさを提供するブランドです。
一方、小杉湯は、昭和8年の創業以来、地域の人々に愛されてきた銭湯です。両社は、より多くの人々に温もりのある生活を送っていただきたいという想いを共有しています。
「小杉湯さんのあたたかさを、もちはだでおうちに連れて帰ろう」
銭湯に入りたくなる寒い季節、お風呂で温まっても帰り道風に吹かれて湯冷めしてしまう…
湯上りを「冷やさない」と小杉湯で感じた「幸せ」がのこる。
小杉湯さんで感じた「幸せ」をおうちまで連れて帰って、幸せな時間を少しでも長く感じでもらいたい。
そんな代表の想いから今回のプロジェクトは始まりました。
ワシオ株式会社 代表取締役 鷲尾 岳
もちはだが、原宿の冬の風物詩になりたい。
寒風にブルっときたら「そろそろかな?」ともちはだを思い出す。
そう思って小杉湯原宿に行ってみる。
店員さんに「今年はいつごろになりそうですか?」と聞いてみる。
そんな関わりを生み出したいと思っています。
今回、小杉湯さんとのコラボでたくさんの方に幸せが届きますように。
ワシオ株式会社
【世界から「寒い」をなくす】をビジョンに掲げ、1年を通じ独自に開発した編み機を用いて鷲尾式起毛生地を生産、冬の生活を豊かにする製造メーカーです。
肌着や靴下などのインナーウェアに強みを持ち、「もちはだ」というブランドで展開する製品群は、その保温性と肌触りの良さで広く知られています。1955年(昭和30年)に創業し、長年にわたり培ってきた技術と経験を活かし、高品質な製品を提供し続けています。
鷲尾式起毛とは
鷲尾式起毛は、靴下のB式編み機を改良した完全オリジナルの丸編み機で編みたてる円筒起毛です。
編みながら同時に起毛することにより、編地のループを破壊することなく保湿力のヒミツとなる2つの空気層を生み出す製法です。
糸を切らない独自の起毛技術による圧倒的な保温性の高さが注目され、冒険家の植村 直己氏が南極大陸の犬ぞり横断の際に「もちはだ®︎」の超防寒靴下を着用され、防寒インナーや靴下はスタイリスト様の間で口コミで広がり、ドラマやバラエティーの冬場の屋外ロケでは、さまざまな有名俳優や芸人の方々にずっと愛用されています。
もちはだ®︎
もちはだ®︎は、鷲尾式起毛を贅沢に使用した商品ブランドです。
「世界から『寒い』をなくす」を掲げ、アイデア・技術・品質を詰め込んだアイテムたち。
一度触れていただくと、今年から冬が怖くなくなるかもしれません。
会社概要
【世界から「寒い」をなくす】をビジョンに掲げ、1年中を通して防寒に特化した素材を開発、冬の生活を豊かにする製品を生み出すメーカーです。
担当窓口:岡本勇路
HP:URL https://www.mochihada.co.jp/
電話:079-452-0311
FAX:079-452-0891
メールアドレス:y-okamoto@mochihada.co.jp
すべての画像