消費者の本音を接客の品質向上・効果検証に活かす機能を搭載。オンライン接客システム「LiveCall」、新機能「通話後アンケート」をリリース
鮮度の高いVOC(お客様の声)を取得することで、オンライン接客品質の向上やNPS(ネットプロモータースコア)の計測に活用。事前ヒアリングとの組み合わせで顧客体験の価値最大化へ。
新たな顧客体験を追求するオンライン接客システム「LiveCall(ライブコール)」を提供するスピンシェル株式会社(東京都港区)は、オンライン接客を受けた直後のお客様から意見や感想をヒアリングできる「通話後アンケート」機能を新たにリリースしました。鮮度の高いVOC(お客様の声)を取得できることで、接客品質の向上や、今後のサービスの向上・改善などに活かせるほか、既存の「事前アンケート」機能と組み合わせることで事前のヒアリングと接客後の感想を一元的に収集・管理し、お客様の体験価値をさらに引き上げるオンライン接客を実現することが可能になりました。
・LiveCall公式サイト:https://livecall.jp
・【機能紹介】:通話前・通話後アンケート:https://livecall.jp/post/questionnaire/
このような状況を受け、LiveCallでは、店舗スタッフ・デジタルマーケティング部門など、オンライン接客を推進する企業の現場の声を反映し、「通話後アンケート」機能を開発しました。オンライン接客の終了直後、通話画面を閉じる前にお客様の端末画面に簡単なアンケートが表示されるため、サービスに対するお客様の感想をタイムリーに聴き取ることができます。フリーテキスト(自由記述)、ラジオボタン、チェックボックス、マトリクス設問など複数の設問タイプに対応し、設問を自由に設定できるため、LiveCall導入企業の商材や提供サービスごとに適した指標を計測することが可能となります。
また、一般的な店舗・紙面アンケートでは、店舗などの接客現場と、品質改善部門など本社との間で、情報共有されるまでに集計の手間がかかるなど時差が発生していましたが、アンケート結果は接客スタッフと本社担当部門共に管理者コンソールからすぐに確認できるため、お客様からの感想やリクエストなどを、各オペレーターの対応品質の向上や、今後のサービスのアップデート・改善などにスムーズに活かすことができます。
店舗のリアルな接客のオンライン上での実現を目指して、ブランド側・消費者側双方のシームレスにこだわったLiveCallがあれば、コロナ禍のニューノーマルに合わせた新たな接客スタイルとして、お客様が店舗でしか体験できなかったことをオンラインでも提供することができます。
・ダウンロード不要、WEBから簡単にスタート
・面倒な予約調整&設定が不要。「予約の自動化」と「予約不要の即時通話」両方に対応
・ブランドイメージをWEB上で表現する、接客画面のカスタマイズ機能
・接客サービスのPDCAに便利な充実した管理機能
オンライン接客システムLiveCallの詳細はこちら(https://livecall.jp/)、
実装に関するお問合せはこちら(https://livecall.jp/contact/)からご連絡ください。
所在地:東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町9F
主な事業内容:LiveCallを代表としたリアルタイム・コミュニケーションプラットフォームの開発及び運営
サービスブランド:LiveCall、LiveFrontDesk、SuguCare、LiveCallヘルスケア、GoGlobal
<本件に関するお問い合せ先>
スピンシェル株式会社
担当:五十嵐、能勢E-mail:press@spinshell.com
・【機能紹介】:通話前・通話後アンケート:https://livecall.jp/post/questionnaire/
- 店舗スタッフ・デジタルマーケティング部門など、オンライン接客を推進する企業の現場の声から開発
このような状況を受け、LiveCallでは、店舗スタッフ・デジタルマーケティング部門など、オンライン接客を推進する企業の現場の声を反映し、「通話後アンケート」機能を開発しました。オンライン接客の終了直後、通話画面を閉じる前にお客様の端末画面に簡単なアンケートが表示されるため、サービスに対するお客様の感想をタイムリーに聴き取ることができます。フリーテキスト(自由記述)、ラジオボタン、チェックボックス、マトリクス設問など複数の設問タイプに対応し、設問を自由に設定できるため、LiveCall導入企業の商材や提供サービスごとに適した指標を計測することが可能となります。
- 従来のビデオ通話やアンケートでは実現が難しかったお客様のリアルかつフレッシュな感想をサービス・接客品質の向上に活用
従来のビデオ通話サービスでは、投票機能により複数の参加者に対してリアルタイムのアンケート取得ができる一方で、お客様とスタッフ1対1で行われるBtoC分野での接客の場合、「本人を目の前に評価したり感想・意見を出しづらい」といった意見が多く消費者側が気を遣うことで本音が取れず、サービス改善や効果検証に活かせないといった課題がありました。
また、一般的な店舗・紙面アンケートでは、店舗などの接客現場と、品質改善部門など本社との間で、情報共有されるまでに集計の手間がかかるなど時差が発生していましたが、アンケート結果は接客スタッフと本社担当部門共に管理者コンソールからすぐに確認できるため、お客様からの感想やリクエストなどを、各オペレーターの対応品質の向上や、今後のサービスのアップデート・改善などにスムーズに活かすことができます。
- 事前アンケートと通話後アンケートの組み合わせでより効果を最大化
- 新たな顧客体験を追求した「オンライン接客」に最適なLiveCallとは?
店舗のリアルな接客のオンライン上での実現を目指して、ブランド側・消費者側双方のシームレスにこだわったLiveCallがあれば、コロナ禍のニューノーマルに合わせた新たな接客スタイルとして、お客様が店舗でしか体験できなかったことをオンラインでも提供することができます。
・ダウンロード不要、WEBから簡単にスタート
・面倒な予約調整&設定が不要。「予約の自動化」と「予約不要の即時通話」両方に対応
・ブランドイメージをWEB上で表現する、接客画面のカスタマイズ機能
・接客サービスのPDCAに便利な充実した管理機能
オンライン接客システムLiveCallの詳細はこちら(https://livecall.jp/)、
実装に関するお問合せはこちら(https://livecall.jp/contact/)からご連絡ください。
- スピンシェル株式会社について
所在地:東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町9F
主な事業内容:LiveCallを代表としたリアルタイム・コミュニケーションプラットフォームの開発及び運営
サービスブランド:LiveCall、LiveFrontDesk、SuguCare、LiveCallヘルスケア、GoGlobal
<本件に関するお問い合せ先>
スピンシェル株式会社
担当:五十嵐、能勢E-mail:press@spinshell.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像