ビブグルマンに選出されたとんかつ屋「神田 ポンチ軒」10月28日(月)MUSTARD™️HOTEL ASAKUSA 1に「ポンチ軒 浅草雷門店」を開業
KIオフィス株式会社(東京都墨田区、代表取締役 市原邦彦)と株式会社THINK GREEN PRODUCE(東京都渋谷区、代表取締役 関口正人、以下TGP) は、TGPが運営するMUSTARD™️HOTEL ASAKUSA 1において、「ポンチ軒 浅草雷門店」を10月28日(月)に開業することを発表しました。
ポンチ軒は2012年、とんかつ激戦区と名高い神田小川町にオープンしたとんかつの専門店です。かつて赤坂に存在した洋食の名店「フリッツ」から受け継いだとんかつが話題となり、2015年から5年連続でミシュランガイドのビブグルマンに選出されています。神田以外には群馬県・高崎に出店をしており、今回開業する「ポンチ軒 浅草雷門店」は、神田本店以外では東京で初めての出店です
ポンチ軒では、あっさりながらも旨味のある肉、コーン油とゴマ油をブレンドした揚げ油、特注のパン粉など素材の全てにこだわっています。肉はできる限り塊のまま、140度の低温で10分間じっくり揚げるため、火が通り過ぎずローストポークのように柔らかくジューシーなとんかつが出来上がります。「ポンチ軒 浅草雷門店」では、神田や高崎で提供するメニューから、厳選したものを提供予定です。
【浅草雷門店メニュー】
定食
上ロースかつ定食 1,780円
厚切りロースかつ定食 3,240円
リブロースかつ定食 2,500円
単品
有頭大エビフライ 2,000円
サーモンフライ 1,500円
オニオンスライス 480円
ポテトサラダ 620円
カニサラダ 780円
ごはん(香の物付き) 220円
汁椀 220円
【素材のこだわり】
揚げ油:とんかつには6:4でブレンドしたコーン油とゴマ油を使用しています。ラードで揚げるよりもカラッと軽めに揚がるのが特徴です。
パン粉:粗めに作り、糖分と塩分を少なめにした特注のパン粉を使用しています。糖分が高いとパン粉は黒くなりやすいため、じっくり火を入れるポンチ軒では、糖分を抑えています。また、塩分も少なめにすることで、肉の味わいを生かしています。
お肉:豚肉は鹿児島や群馬などのブランド豚など、その都度仕入れや状況に合わせて変えています。
調味料:とんかつソースと太陽ソースの2種類、ミネラルたっぷりのゲラント塩をご用意しています。
【店舗概要】
店名:ポンチ軒 浅草雷門店
所在地:東京都台東区雷門2-13-1 MUSTARD HOTEL ASAKUSA 1内
アクセス:銀座線・浅草駅 A4出口から徒歩2分
営業時間:11:30 - 14:30 (14:00 L.O) / 17:00 - 21:00 (20:00 L.O)
定休日:毎週(水)
電話番号:03-6802-8994 (FAX: 03-6802-8997)
開業日:10月28日(月)
HP: https://www.ponchiken.jp/
MUSTARD™ HOTELとは
MUSTARD™ HOTELは、“街のかくし味”をコンセプトにしています。私たちのホテルは、街にとって、人と人、人と街、人と文化の有機的なリレーションを構築を行い、街の魅力や特徴に合わせた価値づくり実施し、「宿泊する場」だけではない、「街を楽しむための場」としてのホテルを目指しています。
https://mustardhotel.com/
THINK GREEN PRODUCEとは
僕たちのビジョンは、より良い「街」と「生活」と「文化」をつくること。不動産や建築、レストランやベーカリー、ギャラリーやスタジオなど場の プロデュース・運営。オフィスやワークスタイルの提案、企業のコンサルティングなど。街づくりから一杯のコーヒーまで一貫したコンセプトのもと、 自分たちの生まれ育った日本の、街と生活、文化をより 良くしたい、そんな想いをまんなかに携え、事業を展開しています。
http://www.tgp.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋ホテル・旅館
- ダウンロード