スターリンク設置350件突破&創業15期目突入|クラウンクラウンが多様な環境での通信インフラ構築を加速中
スターリンク設置実績が350件を超え、法人設立15期目を迎えた株式会社クラウンクラウンが今月記念キャンペーンを実施中。これまでの歩みとともに、全国の特殊環境下への対応実績を報告します。
第15期目に突入したクラウンクラウンの歩み
株式会社クラウンクラウン(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:松本昭彦)は、2025年に設立15年目(第15期目)を迎えました。
代表の松本は、創業前に100名規模の職人を抱える設備工事会社にて、主に個人向けの設備工事の「クレーム処理責任者」として長年従事しており、施工不良やトラブルが発生する構造を現場レベルで熟知していました。
そうした経験を背景に、「いい加減な工事をなくし、施工職人の技術と誇りを守る」という信念のもと、2011年にクラウンクラウンを設立。
創業以来、テレビアンテナ・LAN配線・通信工事などの住宅設備に特化した高品質施工を手がけ、現在では衛星インターネット「スターリンク」設置においても国内有数の実績を持つ専門企業として展開しています。
スターリンク設置実績、350件を突破
クラウンクラウンでは、2022年末からスターリンク導入支援に着手し、全国に先駆けて施工体制の構築を進めてきました。
そして、2023年以降の需要拡大に応えるかたちで対応件数を伸ばし、2025年7月時点で施工実績350件を突破しています。
設置先は個人住宅はもちろん、庁舎や企業施設、別荘地、マンション、テナントビル、山間部、船舶、トレーラーハウスなど多岐にわたります。
例えば、8階建てのビル屋上にアンテナを設置し、5階のテナント企業まで配線を行うような複雑な構成や、移動型施設であるトレーラーハウス、洋上運航するフェリー(壱岐・対馬フェリー「みかさ」)への設置実績など、高度な現場対応力を要するケースにも柔軟に対応してきました。
また、季節需要の高まる別荘地エリアにおいても、電波状況や積雪対策を考慮した設置対応を行っており、都市部から離れたエリアでも、スターリンクが安定した通信手段として機能する事例が増加しています。
このように、屋外・屋上・移動体・寒冷地などの多様な環境に対応してきた柔軟性とノウハウが、クラウンクラウンの大きな強みです。



スターリンクの力を、現場ごとの課題解決に。
クラウンクラウンでは、スターリンクを活用した通信インフラの設計・施工・運用支援を通じて、
自治体や企業、個人のお客様が直面する通信課題の解決に取り組んでいます。
都市部のテナントビルや山間部の別荘、船舶やトレーラーハウスなど、利用環境に応じた柔軟な設置方法とネットワーク設計を得意としています。
また、以下のようなニーズに対しても個別に対応可能です:
-
災害時のバックアップ回線としての活用
-
屋外エリアを含むメッシュWi-Fi設計
-
遠隔監視や業務DXと連携したインフラ構築
-
法令に準拠した施工体制(※石綿調査者・石綿作業主任者等の有資格対応を含む)
スターリンクを単なる「通信手段」にとどめず、企業や地域の課題解決に活かすパートナーとして、
今後は防災・IT関連企業との連携も積極的に進めてまいります。
スターリンクを活用した事業連携のご相談も歓迎しています
クラウンクラウンでは、スターリンクを活用した各種サービスや取り組みに関心のある企業・団体との連携も積極的に進めています。
特に、防災・教育・福祉・観光・遠隔医療・地域インフラ強化・自治体支援などの分野において、通信インフラとしてスターリンクを活用するプロジェクトや実証実験を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。

ITソリューション企業や災害対策関連企業との共同プロジェクト、設備工事・電源・配管などとの一体的なサービス設計、また新たな製品開発の検証パートナーとしての協業など、多様な形での連携が可能です。
すでに350件以上の設置実績と、特殊環境での設置ノウハウを活かし、具体的な提案や現地対応もスピーディに行えます。
【会社概要】
会社名:株式会社クラウンクラウン
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区岩槻6837
代表者:松本昭彦(代表取締役)
設立:2011年6月
資本金:1000万円
建設業許可:電気通信工事・電気工事・内装仕上げ工事・管工事
許可番号:埼玉県知事 許可(般-1)第73132号
登録電気工事業者:埼玉県知事 届出第2020038号
さいたま市SDGs認証企業:第22016-01号
防災DX官民共創協議会会員
事業内容:スターリンクの工事、テレビアンテナの工事、テレビやモニターの壁掛け工事、マッチングプラットフォームの運営、設備工事会社のコンサルティングなど
会社概要説明ページ:https://9696.co.jp/about/
すべての画像