地域密着型 特別養護老人ホーム 香流川翔裕園(愛知県名古屋市)「認知症カフェ」を スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店で開催
地域の方が気軽に参加できる「つどいカフェ」始まりました
社会福祉法人元気村グループ(本社:埼玉県さいたま市、代表:神成 裕介)が運営する高齢者福祉・障害福祉サービス事業所「翔裕園」。愛知県名古屋市でサービス提供を行っている、香流川翔裕園(所在地:名古屋市名東区)が、スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店で開催、認知症の方やそのご家族、地域住民、認知症に関心のある方を対象とした「認知症カフェ(名称:つどいカフェ)」を実施しました。つどいカフェは毎月第3水曜日に定期開催し、地域における交流と支え合いの拠点を目指します。

【第1回開催概要】
日時:2025年9月17日(水)10:00~11:00
会場:スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店 店内スペース
参加者:香流川翔裕園のご利用者・ご家族・地域住民の皆さま
当日は、コーヒーなどを楽しみながら談話を行い、香流川翔裕園の職員が専門職として認知症や介護に関する相談対応や情報提供を行いました。

【認知症カフェ開催の背景】
香流川翔裕園では「認知症カフェを開設したい」という想いがありましたが、施設内に十分なスペースを確保することができませんでした。そこで名東区北部いきいき支援センターへ相談したところ、認知症カフェに関心を寄せていたスターバックス コーヒー 名古屋猪子石店をご紹介いただきました。
「専門職が揃っているが場所がない」香流川翔裕園と、「場所はあるが専門職がおらず開催方法に悩ませていた」スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店。それぞれの課題を補い合う形で、今回の開催が実現しました。
地域の飲食店で開催することで、地域の皆さまが認知症について関心を深めるきっかけとなり、認知症の方と地域とのつながりが深まることを願っています。
【「つどいカフェ」の由来】
「地域のお年寄りの集いの場にしたい」というスターバックス コーヒー 名古屋猪子石店ご担当者様の想いと、「地域の方が気軽に参加できる場をつくりたい」という香流川翔裕園の想いが重なり、「つどいカフェ」と名付けました。
会場が介護施設では参加しづらいと感じる方も、スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店であれば自然に足を運びやすく、コーヒーを楽しむ感覚で認知症カフェに参加いただけることを期待しています。
【次回開催について】
開催日:2025年10月15日(水)10:00~
時間:10:00~11:00
会場:スターバックス コーヒー 名古屋猪子石店
参加費:無料(飲食代は各自でご負担いただきます)
備考:予約は不要です。どなたでも自由にご参加いただけます。
認知症カフェ終了後も、引き続き店内でご飲食をお楽しみいただけます。
【施設概要】
施設名:社会福祉法人 長寿の里 香流川翔裕園
所在地:〒465-0005 愛知県名古屋市名東区香流一丁目101番地
事業内容:地域密着型 特別養護老人ホーム、グループホーム、小規模多機能居宅介護
TEL.052-769-1120 / FAX.052-769-1125
■社会福祉法人元気村グループとは
私たち社会福祉法人元気村グループは平成5年に埼玉県鴻巣市に開園しました。「共に生きる」を共通理念に8つの社会福祉法人を展開しています。(社会福祉法人 元気村、長寿村、長寿の里、長寿の森、杜の村、福ふく、共生会、心の会)
ご利用者一人ひとりの「生きがい」まで追求し、「感動介護」を実現します。
電 話: 048-631-0070
所 在 地:〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1‐11‐9
ニッセイ大宮桜木町ビル8F
サイトURL:https://www.genkimuragroup.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/genkimuragroup_info/
Lit.Link :https://lit.link/genkimuragroup
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード