イベント開催に伴う食品ロス削減。余剰弁当をこども食堂に提供「えがおのはし」取り扱い施設を虎ノ門ヒルズフォーラムに拡大
日本コンベンションサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近浪 弘武)は、イベント開催に伴う食品ロス対策として、昼食時に余ったお弁当をこども食堂に届け、食事を必要としている方に召し上がっていただくサービス「えがおのはし*」の取り扱い施設を拡大。9月1日から虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区、運営:森ビル株式会社)が新たに加わります。
*商標登録出願中

「えがおのはし」は、イベント開催時に発生する食品ロスの削減対策として、会場近隣のこども食堂と連携し、イベント参加者や関係者への昼食提供が終了した後、未開封のお弁当をこども食堂に配送し、利用者に召し上がっていただくサービスです。
当社は、2022年9月に本サービス開発の検討を開始。こども食堂側のニーズ調査や、お弁当会社との調整、食品の安全管理のための保管・輸送プロセスの構築、食品衛生検査など、食品ロス削減と安全性を両立させるための仕組みづくりを進め、2023年9月に実証実験を実施。2024年5月1日にサービスを開始しました。これまで当社が運営する会議施設、イベントにおいて実施し、各地のこども食堂にお届けしています。
この度、イベント開催に伴う食品ロスの削減対策をさらに進め、イベント業界全体のサステナビリティを高めるため、初めて自社関連施設以外へのノウハウの提供、サービス名称・ロゴ使用を許諾します。
虎ノ門ヒルズフォーラムでは、2025年9月1日から特定のお弁当商品を対象に「えがおのはし」サービスの取り扱いを開始し、同施設で開催される各種イベント・会議向けに提供したお弁当が余った場合、近隣のこども食堂に提供します。

【「えがおのはし」サービス提供施設】
●虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区、2025年9月1日~)
●紀尾井カンファレンス(東京都千代田区、2024年5月1日~)
この他、当社が運営する各種イベントにおいても「えがおのはし」を提供しています。
最新情報は、ウェブサイトをご確認ください。
https://www.convention.co.jp/activities/foodwastereduction/
当社は「えがおのはし」のサービス拡大を通じて、イベント開催に伴う食品ロスの削減と、サステナビリティへの貢献に取り組んでまいります。
【日本コンベンションサービス 会社概要】
■会社名: 日本コンベンションサービス株式会社
■本社: 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル
■代表者: 代表取締役社長 近浪 弘武
■設立: 1967年12月7日
■資本金: 1億円
■URL: https://www.convention.co.jp/
<事業内容>
主要国首脳会議(Summit)やアジア太平洋経済協力(APEC)、G7長野県軽井沢外務大臣会合などの国際会議や、国内最大の学会、日本医学会総会などの大型医歯薬学会の運営、通訳・翻訳、人材サービスを主な事業とするコンベンション運営会社。参加者2万人以上のオンラインイベント、オンラインと現地開催を融合するハイブリッドイベントなど、大規模イベントの企画運営も行っています。また国際会議場、図書館などの公共施設運営サービス、医療と最先端技術のマッチングなど、政府や自治体と連携した事業も手掛けています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像