“少ない水でも清潔を守る”災害時の新しい衛生管理をアウトドアから発信Ethical Japan株式会社、11月15日・16日「FIELDSTYLE」に初出店
能登支援から生まれた多機能洗浄剤を来場者に実演。日常にも使える新しい備えを発信。

災害時の“洗えない”課題を解決する「災害時備蓄用多機能洗浄剤」を展開する Ethical Japan株式会社(本社:愛知県名古屋市) は、2025年11月15日(土)・16日(日)に AICHI SKY EXPO で開催される日本最大級のアウトドア&ライフスタイルイベント 「FIELDSTYLE」に出店いたします。
本出店では、災害時だけでなく日常やアウトドアでも使える“フェーズフリー衛生ソリューション”として、「災害時備蓄用多機能洗浄剤」を展示。実際に触れられる体験型ブースで、清潔を守る「新しい防災」の形をお伝えします。

■ 災害時の見落とされがちな課題「洗濯・衛生管理」をアウトドアの文脈で発信
近年、南海トラフ地震をはじめとした大規模災害が懸念される中、“食料・水”の備えと並び、
「衛生を守る備え」 が全国的に注目されています。
特に、衣類・下着が洗えない環境での不衛生は、健康被害だけでなく、ストレスや尊厳の低下にも繋がる深刻な問題です。
Ethical Japanは能登半島地震でのボランティア経験を原点として、
「少量の水でも衣類・肌を清潔に保てる」
という仕組みを追求し、災害時備蓄用多機能洗浄剤を開発してきました。
今回のFIELDSTYLEでは、この“災害×アウトドア”の共通課題をわかりやすく伝え、
日常でも活用できるフェーズフリー製品として展示します。

■ 出展内容
「災害時備蓄用多機能洗浄剤」
災害時の“洗えない”課題を解決するために開発された、少量の水でも使用できる多機能洗浄剤です。
衣類・下着・タオル・肌の清拭など、避難生活で直面する衛生課題に幅広く対応。
能登半島地震での支援経験をもとに、「水が限られても清潔を守れる」 という実用性を追求しています。
今回のFIELDSTYLEでは、以下のポイントを中心に展示・紹介します。
・少量の水で使用できる洗浄メカニズムの紹介
・災害時に想定される“洗濯クライシス”への具体的な対策
・衣類・布類の洗浄デモ(簡易実演)
・日常でも使えるフェーズフリーな活用方法の紹介
・自治体・企業向けの導入事例・提案資料の公開
また、会場では洗浄剤の“使用感”や“実際の洗浄力”を体験いただけるミニデモンストレーションも実施します。
■会社概要
企業名 :Ethical Japan株式会社
所在地 :〒457-0862 愛知県名古屋市南区内田橋1丁目6-2 ファーストビル
TEL :050-3110-2131
E-mail : info@ethical-j.com
営業時間 :平日 9:00~17:00
HP :https://ethical-j.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
