プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オマツリジャパン
会社概要

日本のお祭りとハロウィンが融合した「ネオハロウィン」を新コンセプトにリニューアル!綾瀬市最大級のイベント「Ayase Base side Festival」が2023年10月28日(土)に開催

ベリーグッドマンやSARUKANIなどアーティストによる音楽ライブをはじめ、ハロウィンにちなんだフェイスペイントブースやキャンドルアーティスト・ミナイマサシによるワークショップ等の実施が決定!

株式会社オマツリジャパン

2023年10月28日(土)に開催される「Ayase Base side Festival(通称:ABF)」は、昨年度までの「光・食・文化の祭典~Ayase Base side Festival~」から名称&コンセプトを大幅にリニューアルして開催となります。新コンセプトは日本のお祭りとハロウィンが融合した「ネオハロウィン」。今回、初の試みとなる音楽ライブをはじめ、ハロウィンにちなんだフェイスペイントブースやキャンドル作りのワークショップの実施、フードエリア出店など、各種コンテンツもパワーアップしております!他では味わえないABFならではの世界観をぜひご堪能ください。


  • 名称&コンセプトと合わせてロゴもリニューアル!2023年度のキーヴィジュアルには大人気クリエイター我喜屋位瑳務さんを起用。

今年のAyase Base side Festivalでは、名称&コンセプトと合わせてロゴもリニューアル!新ロゴのデザインは、PARCOのイベントロゴをはじめ、lyrical schoolやgo!go!vanillas等のアーティストのCDジャケットやグッズ、広告や店舗のロゴ等を手がけるMasataka Yoshidaさん。そして本年度のキーヴィジュアルは元BiSHのアユニ・Dが率いるバンド「PEDRO」のグッズデザインなどを手掛け、戦後のアメリカホラー映画やSF映画、アメコミなどに影響されたイラスト作品などで人気を得ている我喜屋位瑳務(がきやいさむ)さんです。


クリエイタープロフィール


・ロゴデザイン

Masataka Yoshida

PARCOのイベントロゴをはじめ、lyrical schoolやgo!go!vanillas等のアーティストのCDジャケットやグッズ、広告や店舗のロゴ等を手がける。

・キーヴィジュアル

我喜屋位瑳務(がきやいさむ)

YUKIやSTUTSのアートワーク、元BiSHのアユニ・Dが率いるバンド「PEDRO」のグッズデザインなどを手掛け、戦後のアメリカホラー映画やSF映画、アメコミなどにインスパイアされた、ポップでカラフル、そしてユーモラスなイラスト作品などで人気を得ている。

  • “パワーソング”が代名詞でもあるベリーグッドマン、メンバーが世界チャンピオンに輝くなど世界最強のビートボクサー集団と呼び声高いSARUKANIなどが出演するミュージックライブを初開催します。

今回初の試みとして、Z世代に注目のアーティストをゲストにABFだけの特別な音楽ライブをお届けする「Base side MUSIC FES 23」を開催します!出演アーティストには、恋愛バラエティ『恋んトス』シーズン4の主題歌などで知られ、“パワーソング(応援歌)”が代名詞でもある「ベリーグッドマン」、世界大会でも輝かしい記録を残しているヒューマンビートボックスクルー「SARUKANI」など、ABFでしか体感できない豪華なラインナップになっています。そしてフィナーレには打ち上げ花火も予定しています。


◆出演者クリエイタープロフィール


・ベリーグッドマン

Rover、MOCA、HiDEXからなる3人組ボーカルユニット。「ライオン」「ライトスタンド」などの"パワーソング(応援歌)"が彼らの代名詞であり、「アイカタ」「花束」がバイラルヒットし注目を集めている。彼らの夢であった大阪城ホールでのワンマンライブはわずか結成5年で開催しチケットは即完売!2023年に結成10周年を迎え、11月18日(土)には念願であった阪神甲子園球場でのワンマンライブを開催!


・SARUKANI

日本を代表するビートボックスクルー兼音楽プロデューサー集団。ビートボックスサウンドのみを使用しダンスミュージック主軸に楽曲をリリース。世界大会 “Grand Beatbox Battle 2021”で“SORRY” (SO-SO&RUSY)がタッグループ部門で日本人初の世界チャンピオン、SARUKANIがクルー部門で世界2位を獲得。その後日本を代表するアカペラグループ・ゴスペラーズに「XvoiceZ feat. SARUKANI」を楽曲提供、Madeon JAPAN TOUR 2023 OPアクト出演・SUMMER SONIC 2023 出演など、音楽業界に新しい風を吹かせ注目を集める。また普段はそれぞれが音楽クリエイターとしても活動しており、様々なメディアや番組に楽曲を提供している。


・Yackle feat.GOMESS & SONOTA

Yackle

Yuuki Yamaguchiによるソロ・プロジェクト[Yackle] 奈良県出身、2000年生まれのDJ/Producer/Organizer。 10歳の時にテクノ、エレクトロの音楽に出会い、2013年からDJ、2015年からプロデューサーとして音楽活動を開始する。 ヨーヨーをきっかけに多様なジャンルに興味を持ち、ダンスミュージックをベースに様々な要素を組み合わせた楽曲をつくる。


GOMESS

 

1994年9月4日生まれ 、静岡県出身。第2回高校生ラップ選手権準優勝を機に“自閉症と共に生きるラッパー”として注目を集め、自身の生き様を歌った楽曲「人間失格」、「LIFE」は見る者に衝撃を与えた。以降、NHK「おはよう日本」や「ハートネットTV」で特集を組まれるなど、独特の思想、ライフスタイルが様々なメディアで取り上げられていく。 ジャンルや体裁に収まらない多種多様な表現を繰り返し、唯一無二の存在として“生きる言葉“を吐き続けている。


SONOTA


東京都出身。清水翔太の楽曲に影響を受け学生時代から音楽活動を行う。 2017年6月よりライブ活動スタート。2020年よりSONOTAに改名、ソロ活動と平行しラップユニット「OLD NEWS PAPER」を結成。自ら作詞、トラックメイクも行い、誰からも学ぶことなく、全て独学で、その思いをリリックにしてきた。儚い世界観や様々な表情を魅せるラップ。等身大のリリックが特徴。


  • 「ネオハロウィン」にちなんだフェイスペイントブースや綾瀬市出身のキャンドルアーティスト・ミナイマサシさんによるキャンドル作りのワークショップを実施。

新コンセプトでもある「ネオハロウィン」にちなんで、プロのメイクアップアーティストによる本格的な傷メイクや、気軽にフェイスペイントができるブースが設置されます!ぜひ会場で仮装をグレードアップしてお楽しみください!そして会場には、Amazonの恋愛リアリティ番組「ラブトランジット」の出演でも話題のキャンドルアーティスト・ミナイマサシさんによるキャンドルデコレーションも実施となります!当日はキャンドル作りのワークショップも開催されますので、ABFの想い出作りにぜひご参加ください!その他、バルーンワークショップやハロウィン紙芝居など、さまざまな催し物をご用意しております。こちらも合わせてお楽しみください。

◆注意事項

・傷メイクの実演に関しましては、仮装している方限定とさせていただきます。また、当日会場にて整理券を配布いたします。

・キャンドル作りのワークショップに関しましては、当日会場にて整理券を配布いたします。


◆アーティストプロフィール


ミナイマサシ

2011年キャンドルを作り始め、2017年にはアシスタントとして大型フェスなどの演出にも携わる。その後独立し、自身のキャンドル製作や個展、音楽ライブ演出、結婚式や様々なイベント装飾を行う。2019年には自身のブランド【MINAI】を立ち上げ、様々な社会問題に対するプロダクトを作っている。


  • ハロウィンに合わせたメニューや都内の有名フードフェスにも出店の人気店が集結!お腹も満たしてくれるフードエリアが出現。

昨年度の開催に引き続き、市内の飲食店が多数出店し、綾瀬の食の魅力を堪能することができるフードエリアが出現します!ハロウィンにちなんだメニューや仮装した出店者にも注目です!他にも今年は、都内の有名なフードフェスに出店実績がある人気店も集結します。具体的な出店者情報は、オフィシャルWEBサイトに随時公開となりますので、ぜひチェックしてみてください!


  • <開催概要>

イベント名:Ayase Base side Festival

開催日:2023年10月28日 (土) 11:00 開場

会 場:あやせ ノーブルスタジアム (神奈川県綾瀬市深谷上4-5234)

入場料 : 無料

コンテンツ :

・AYASE HALLOWEEN エンタメステージ

・AYASE HALLOWEEN 仮装コンテスト

・Base side MUSIC FES 23

・フードエリア

・傷メイク

・フェイスペイントブース

・AYASE HALLOWEEN ミステリーハント

・キャンドルワークショップ

・ワークショップ&ゲームコーナー

・抽選会


オフィシャルWEBサイト URL

https://abf-ayase.jp/


◆プレスキット(画像素材一覧)

画像素材に関しましては、下記よりダウンロード可能となります。

https://www.dropbox.com/scl/fo/t6vuc1uj0dd55t8u39p3z/h?rlkey=2v78jcpa8gv12uuxn3x7exmfa&dl=0


  • オマツリジャパンについて

株式会社オマツリジャパンは「祭りで日本を盛り上げる!」をミッションに掲げた、祭りや地域文化専門のサポート会社です。これまで400件を超えるサポート実績を活かしながら、祭りや伝統文化の開催支援や観光活用を通し、地域文化のヒト・モノ・カネの課題を解決し、その継承に取り組んでいます。


名称:株式会社オマツリジャパン

代表取締役社長:加藤優子

所在地:〒177-0053 東京都練馬区関町南四丁目17番3-706号

事業内容:祭り・地域文化サポート専門会社

祭りや地域文化のコンサルティング、祭りを活用した企業プロモーション、祭りのWEBプラットフォーム、祭りの団体コーディネート、他


コーポレートサイト

https://company.omatsurijapan.com/


メディアサイト

https://omatsurijapan.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽アート・カルチャー
位置情報
東京都練馬区本社・支社神奈川県綾瀬市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オマツリジャパン

15フォロワー

RSS
URL
https://omatsurijapan.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都練馬区関町南四丁目17番3-706号
電話番号
-
代表者名
加藤優子
上場
未上場
資本金
1億1655万円
設立
2015年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード