新型コロナウイルスに関する総合検索サイトを立ち上げ、官公庁や民間企業の支援策を高速で検索
新型コロナウイルス総合検索:https://helpfeel.com/covid-19/
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の感染拡大が進み、私達は事業活動やライフスタイルの大きな変化を受け入れなければならない局面を迎えています。このような変化の中で、様々な経済上・生活上のトラブルが生じていますが、新型コロナウイルスに関する情報は膨大で、感染症や支援制度の情報を取捨選択することが難しい状況です。
この度、社内の有志メンバーで立ち上げた新サービス「新型コロナウイルス総合検索」では、新型コロナウイルスに関する情報に対して信頼性の高い様々な情報源を横断しながらも高速に多数のキーワードで検索できます。また、弊社が開発したFAQシステムHelpfeelを用いることで言葉の細かな表現の差異にかかわらず情報が得られるようになります。
今後も、支援情報を本当に必要としているユーザーのために、情報検索の観点から支援をして参ります。
情報参照元
以下の情報を基に整理し、提供しています。
・官公庁のウェブサイト(内閣府、厚生労働省、文部科学省、経済産業省等)
・オープンデータ(経済産業省より提供されているオープンデータ)
最新の情報は本サービスのガイドライン( https://00m.in/wsGh5 )からご確認ください。
メディア掲載
・新型コロナ専用の検索エンジン、京都のスタートアップ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58412560T20C20A4LKA000/
・新型コロナウイルスのFAQ横断検索サイトを「Gyazo」「Scrapbox」のNota社が立ち上げ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1248308.html
Helpfeel(ヘルプフィール)について https://helpfeel.com/
検索性に優れ、ユーザーにもCS担当者にも優しい「FAQページ」を簡単に構築できるシステム。2019年IVS LaunchPad出場。
導入企業
Azit株式会社、株式会社17 Media Japan、ヤフー株式会社、株式会社AHB、チケットストリート株式会社、Net Protections, Inc.、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社ホワイトプラス、株式会社ミラティブ、みんなのマーケット株式会社
Nota Inc. (ノータ)概要
設立:2007年12月
CEO:洛西 一周(らくさい いっしゅう)
本社所在地:1250 Borregas Avenue #23, Sunnyvale, CA 94089 United States
京都支社:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
サイト:http://www.notainc.com
参考資料
Nota Inc.創業者プロフィール
CEO 洛西一周
「人間味ある」プログラムづくりを掲げて、高校時代紙copiなどのソフトウェアを開発する。2007年より渡米してNota Inc.を設立、世界向けのアプリやウェブの開発を手がける。2003年度 IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。
CTO 増井俊之
プレスキット
https://drive.google.com/drive/folders/1d7tB8hNgpv9ufqRo04mHt8DyIk_6qvK6?usp=sharing
このプレスリリースに関する問い合わせ先
pr@notainc.com
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード