ショコラ・ビスケット専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」・ビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」“魅惑のカカオポッド”がテーマの「クリスマスコレクション 2025」11/15発売

株式会社SFAD

フランス・パリ発のショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」およびビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は、クリスマスコレクションの販売を2025年11月15日(土)より、全国の直営店およびオンラインブティックにて開始いたします。

今年のクリスマスコレクションのテーマは“魅惑のカカオポッド”。カカオポッドやクリスマスモチーフのショコラを、クリスマスのカウントダウンを楽しむ毎年人気のアドベントカレンダー、宝石箱のように小さなショコラを詰め込んだショコラのボックスやパーティーシーンにぴったりのクリスマスクラッカーなどに散りばめました。今年は、日本初登場の「トリュフ」も注目商品の一つ。クリスマス限定パッケージには、冬の夜空をイメージしたブルーのキャンバスにサンタクロースやトナカイたちがクリスマスの準備をする様子が描かれ、華やかな季節の物語を彩ります。

今年も特別なショコラとともに心躍るホリデーシーズンをお過ごしください。

■クリスマスコレクション2025概要

販売期間:2025年11月15日(土)~12月25日(木) 

     *数量限定(なくなり次第終了)

予約受付開始:直営店 11月1日(土)

       オンラインブティック10月15日(水)*カランドリエ・ド・ラヴァンのみ

販売場所:全国の直営店(東京工房、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)及びオンラインブティック(https://lechocolat-alainducasse.jp

*店舗により取り扱いのない商品がございます。

▼カランドリエ・ド・ラヴァン

毎年人気のアドベントカレンダー。今年はサンタクロースとトナカイ、白クマたちがクリスマスの準備をする様子を描いたデザイン。24個の窓に日替わりで特別なショコラを忍ばせました。アーモンドのプラリネ入りミニタブレット、ココナッツプラリネのカカオポッド、ライム香るクマ型のショコラなど、多彩な味わいをお楽しみいただけます。最後の窓には、ヘーゼルナッツのプラリネが入った大きなクマのショコラのサプライズも。¥11,880

▼ボンボニエール・ド・ノエル

美しいソリのレリーフが描かれた6角形のボックス型ショコラ。クリスマスを祝うこの特別なボックスを開けると、小さなカカオやクマを模ったショコラがぎっしり。それぞれに香ばしいプラリネをたっぷり詰め込んでいます。

・ミニカボス:ココナッツのプラリネ。ザクザクした食感とともに、香ばしい豊かな香りが広がります。

・クマ:イタリア産ヘーゼルナッツとフルール・ド・セルがアクセントのヘーゼルナッツのプラリネ。ナッツの香ばしい風味が広がります。

・ツリー:カカオニブのプラリネ。カカオニブのカリッとした食感と香ばしさを楽しめる、遊び心のある味わいです。

¥14,040 *ブティック限定

▼クラッカー・シュープリーズ

キャンディー型のクリスマスクラッカー*をイメージしたパッケージの中にはショコラのサプライズがたっぷり。クマやツリーをモチーフにした一口サイズのショコラはカカオ75%オリジナルブレントのショコラノワール、マダガスカル産カカオ45%ショコラ オ・レの2種類をご用意しました。

・ペピット・ウルソン:イタリア産ヘーゼルナッツとフルール・ド・セルのプラリネ入り。ナッツの香ばしい風味が広がります。

・ミニカボス:ココナッツプラリネを詰めた香ばしい風味。

・サパン:ショコラの味をストレートにお楽しみいただける、ツリーを模ったショコラ。

¥3,240

*中にプレゼントが詰まっており、両端を2人で引っ張ると、破裂音と共にプレゼントが飛び出すパーティーグッズ。

▼トリュフ 8個詰め合わせ(2種)

ガナッシュをショコラで包み、カカオパウダーをまとわせた濃厚な2種類のトリュフ。ガナッシュのなめらかな食感をショコラのパリッとした食感の後に楽しめます。ペルー産のショコラ ノワールを使用したトリュフ・ガナッシュ・オリジンと香り高いバニラを使用したトリュフ・ガナッシュ・ヴァニーユの2つのフレーバーをご用意しました。¥4,428

▼エグザ・ペールノエル ノワール/オ・レ

ブランドを象徴する6角形にサンタクロースを描いたショコラ。中には、ヘーゼルナッツを使ったザクザク食感のプラリネと、キャラメルのガナッシュ、さらにローストヘーゼルナッツが入っています。豊かな食感のハーモニーをご堪能ください。¥3,456

▼コフレ・ド・ノエル 15個詰め合わせ(12種)

12種のボンボン・ショコラを贅沢に楽しめるクリスマス限定の詰め合わせ。マダガスカル、ジャワ、インドの産地ごとの風味を楽しめる「ガナッシュ・オリジン」、ハチミツやフランボワーズ、レモンタイムを使った「ガナッシュ・グルマンド」、オレンジ&アーモンドや松の実、バスク地方の唐辛子ピマン・デスペレットなどを使用した「プラリネ・アランシエンヌ」の3つのカテゴリーから12種のフレーバーをご用意しました。¥7,236

▼サパン・ア・モンテ

6角形のショコラのディスクを組み立てて完成するクリスマスツリー。東京工房のオープンから愛され続けるクリスマスの定番アイテムです。それぞれのショコラのディスクは、ヘーゼルナッツ、アーモンドまたは、ピスタチオを散りばめたマンディアン。ノワールとオ・レを交互に重ねます。完成時の高さは約20cm。

¥14,040 *ブティック限定

▼コフレ・カレ・デギュスタシオン・ノエル

「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の代表的な3つのカカオ産地を味わうことができるショコラの詰め合わせ。幾何学デザインが美しい正方形のショコラには、それぞれのテロワールの風味と繊細さが詰まっています。ひとりでゆっくりコーヒーと合わせて楽しむのも、仲間同士で風味の違いを探りながら味わうのもおすすめです。

・ペルー産カカオ75% ノワール

・ジャワ産カカオ57% ノワール

・マダガスカル産カカオ45% オ・レ

¥4,212

▼ウルソン ノワール/オ・レ

白クマをモチーフにしたショコラの味わいをシンプルに楽しめる一品。ノワールとオ・レの2種をご用意しました。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりです。

・カカオ75%オリジナルブレンド ノワール

・マダガスカル産カカオ45% オ・レ

¥1,080

▼シュトーレン

クリスマスに向けて毎日少しずつ食べ進めるシュトーレン。コルシカ島ソヴェリア村で昔ながらの製法で丁寧に手作りされるオレンジやレモンのコンフィ、香ばしいアーモンドなどをたっぷり混ぜ込み焼き上げました。カカオ75%ショコラと45%ショコラでコーティングした「ル・ショコラ・アラン・デュカス」ならではのシュトーレンです。

¥3,996 *日本限定

▼ペピットウルソン

幾何学デザインのクマが描かれたショコラ。カカオ75%オリジナルブレンドのショコラにはピスタチオのプラリネ、マダガスカル産カカオ45%ショコラの中にはヘーゼルナッツのプラリネがたっぷり詰まっています。¥3,672 *オンラインブティック限定

▼パレ・ド・ノエル 3個詰め合わせ(3種)

薄く焼き上げた2枚のビスケットの間にフィリングを挟み、ショコラでコーティングした「パレ」のクリスマス限定フレーバーの詰め合わせ。

・ココ:ココナッツのプラリネをビスケットの間に挟んでショコラでコーティング。ショコラの上に雪が散っているようなデザインに仕上げました。

・マロン:栗粉とヘーゼルナッツのビスケットの間にマロンペーストと砕いたマロンを挟んでショコラでコーティング。マロンとショコラの濃厚な組み合わせです。

・キャラメル・ノワゼット:キャラメルムースとショコラのガナッシュ、ヘーゼルナッツをヘーゼルナッツのビスケットの間に挟み、ショコラでコーティング。香ばしい味わいと食感が楽しい一品です。

¥3,132

▼タブレット・アンシャンテ

「ル・ショコラ・アラン・デュカス」のタブレットショコラからインスパイアされて作られたタブレット・ビスキュイ。クリスマス限定で登場する「タブレット・アンシャンテ」は、今年はビスキュイ生地にオレンジやグレープフルーツのコンフィ、砕いたアーモンドを生地に混ぜ込み、焼き上げました。カカオ75%ショコラで片側をコーティング。トップにはピスタチオプラリネとドライクランベリーを散りばめました。

¥2,808

*表示価格は全て税込み

クリスマス限定アフタヌーンティー、日本橋の東京工房に登場!

▼ル・グテ・ド・ノエル

クリスマス期間限定のアフタヌーンティー。今年は美しく、スタイリッシュなデザインのコレクション。ヒイラギの葉を模って焼き上げたショコラコーティングのピスタチオサブレ、フォレ・ノワール、クリスマスリースのようなビスキュイ・ショコラ・フランボワーズ、ふんわり焼き上げたチーズ風味のプレッツェル、口に入れた途端にとけるような焼きたてのタルト・スフレ・ショコラ&マロン、ノエル限定のボンボン・ショコラなど全12種類のクリエイションをお楽しみいただけます。カカオの香りに包まれるようなクリスマスらしいアフタヌーンティーです。

価格:後日発表

*ハーフボトルのシャンパン付きプランもございます

*前日12:00までに要予約

提供店舗:東京工房「ル・サロン」

提供期間:2025年11月27日(木)〜12月25日(木)

内容:プレッツェル・オ・ドゥ・フロマージュ/ブリオッシュ・オランジュ/ドーム・フレーズ・ショコラ/トリュフ・キャラメル/フォレ・ノワール/サブレ・ショコラ・ピスターシュ/ビスキュイ・ショコラ・フランボワーズ/タルト・スフレ・ショコラ&マロン/ショコラ・ヴィエノワ・ヴァニーユ/ショコラ盛り合わせ

■ル・ショコラ・アラン・デュカスについて

フランス料理シェフ、アラン・デュカスが手掛ける、フランス・パリ発のショコラ専門店。世界各地からカカオ豆を厳選し、カカオ豆の焙煎からショコラができるまで全ての工程を、時代を超えて受け継がれる伝統製法を用いてパリと東京の工房で製造しています。丁寧に時間をかけ、産地とその個性が生かされた味わいに仕上げています。

パリの中心、バスティーユ地区でオープンした「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は2018年3月、フランス以外で初となるショコラ工房を東京・日本橋にオープン。現在は国内6ヶ所(東京工房、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)のブティックとオンラインブティックでの販売を通じてショコラの魅力を発信しています。東京工房には、ショコラのデザートやドリンクをイートインで楽しめるデザートサロン「ル・サロン」を併設。渋谷スクランブルスクエア、大丸心斎橋ではソフトクリームやドリンクをイートインスペースでご提供しています。2024年10月には、姉妹ブランドのビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」が東京・日本橋にオープン(その後、渋谷・羽田空港・心斎橋にも展開)。

公式サイト:https://lechocolat-alainducasse.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/lechocolatalainducassejapan/

東京工房
幾何学デザインが特徴的なタブレット

<アラン・デュカス>

1956年フランス・ランド地方に生まれ、農園で育つ。大地の恵み溢れる環境で幼い頃から味覚が発達。16歳で料理の世界に入ると、ミシェル・ゲラール、アラン・シャペルをはじめとする著名シェフの店で経験を重ね、1988年にモナコの最高級ホテル「オテル・ド・パリ」内のレストラン「ル・ルイ・キャーンズ」に料理長として就任。1990年には、33歳でミシュランガイドの3つ星に掲載(ホテル内レストランとして史上初の快挙)。1998年には、パリのレストラン「アラン・デュカス」も3つ星に掲載され、6つの星を同時に獲得するなど、長期に渡りフランス料理界を牽引してきた。その後厨房を離れてからもレシピだけでなく、店舗のインテリアデザイン、テーブルウェア、厨房設計などのアイデア作りをはじめ、ビストロから3つ星まで、世界8か国で約30のレストランの指揮を執る。また、フランス料理の継承・後進育成に向け、料理・製菓の国際的な専門機関「デュカス・エデュケーション」の創設や、ショコラ・カフェ・ビスキュイ・アイスクリーム専門店の展開に至るまで、飲食サービスとホスピタリティ業界において様々なヴィジョンを展開している。

<パトリック・パイエー>

東京工房 エグゼクティブ・シェフ・ショコラティエ&パティシエ

フォション・パリのエグゼクティブ・シェフ・パティシエ、パリのカフェ・プーシキン製菓クリエイション部門エグゼクティブ・シェフ・パティシエを経て、2021年9月「ル・ショコラ・アラン・デュカス」のエグゼクティブ・シェフ・ショコラティエ&パティシエに就任。2024年10月からは「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」の統括も含め、東京工房では、ショコラ・パティスリー・焼菓子の3つの部門とビスキュイの製造を統括し、高い技術力と創造性あふれる手腕で「ル・ショコラ・アラン・デュカス」「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」の世界観を表現しています。

右:アラン・デュカス / 左:パトリック・パイエー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SFAD

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町 1-5-6 盛田ビルディング5F
電話番号
-
代表者名
鈴木成和
上場
未上場
資本金
-
設立
-