Braveridge、明日から韓国ソウルで開催の展示会「AIoT Korea Exhibition 2025」にBraveJIG(ブレイブジグ)を出展!
NIDS社ブースにて現場IoT/DXモジュールシステム「BraveJIG」を展示
株式会社Braveridge(ブレイブリッジ、本社:福岡県福岡市西区、代表取締役社長 小橋泰成、以下Braveridge)は、明日から韓国ソウルのCOEXで開催される展示会「AIoT Korea Exhibition 2025」のNIDS社ブースで、現場IoT/DXモジュールシステム「BraveJIG(ブレイブジグ)」を出展いたします。

■ 出展の目的と背景
Braveridgeは、日本国内で培った現場IoTソリューションの実績をもと、NIDS社とBraveJIGの販売契約を締結、韓国市場への展開の足掛かりとして「AIoT Korea Exhibition 2025」へNIDS社と共同で出展いたします。
製造業のデジタル化は世界的な課題であり、「既存設備を活かした省力化・効率化」を可能にする手軽なIoTツールへの関心が高まっています。また、現場にはさまざまな機器が混在するなかで、そのメーカーや機種に関わらず、一元的に見える化したいという課題もあります。
Braveridgeは、それらのニーズに応える形で、後付け導入が可能な“現場の見える化”ソリューションを提案し、本展示会を通じて韓国市場における事業基盤の強化を目指します。
■ AIoT Korea Exhibition 2025 出展概要

|
展示会名 |
AIoT Korea Exhibition 2025 |
|
開催日時 |
2025年11月26日(水)~28日(金) |
|
開催場所 |
COEX Hall D, 3F, Seoul, Korea |
|
小間番号 |
F132, NIDS社ブース |
|
主催 |
Ministry of Science and ICT |
|
URL |

■ 出展製品:「BraveJIG(ブレイブジグ)」とは
BraveJIGは、製造現場の稼働状況・工程進捗・設備状態を手軽に可視化するIoTモジュラーシステムです。センサーや通信モジュール、電源モジュールを自由に組み合わせることで、現場環境に応じた柔軟な構成が可能です。メーカーや機種に関わらず、後付けでデータ収集を一元化できます。
【主な特長】
-
既存設備に“ポン付け”で導入可能:配線や制御盤の改造不要
-
クラウド不要のローカル運用も対応:社内LAN内でデータ完結
-
高い拡張性:温度・電流・稼働信号など多様なセンサーに対応
BraveJIG 製品サイト(日本語):https://jig.braveridge.com/
BraveJIG 製品サイト(英語):https://jig.braveridge.com/en/
■ 会社概要
株式会社Braveridge(ブレイブリッジ)
Braveridge コーポレートサイト:https://www.braveridge.com/
所在地:福岡県福岡市西区周船寺3-27-2
代表者:代表取締役社長 小橋泰成
事業内容:IoT機器・無線通信モジュール・現場DXソリューションの開発・製造・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
