【Web担Forum登壇|3社合同セミナー】裏話満載!生成AI時代を生き抜け!受賞オウンドメディア運営者が語る、これからのコンテンツ戦略とは?
~定番手法にとらわれない新戦略と、実践ノウハウを大激論~
Content Marketing Academy (CMA)※運営会社 株式会社 日本SPセンター、株式会社sorano me、株式会社しゃかいかは、2025年11月6日(木)・7日(金)に開催される「Web担当者Forum ミーティング 2025 秋」(主催:株式会社インプレス、会場:赤坂インターシティコンファレンス)において、「裏話満載!生成AI時代を生き抜け!優秀オウンドメディア運営者が語る、これからのコンテンツ戦略とは?」をテーマとした共同セッションを実施します。
■背景・目的
生成AIの普及により、コンテンツ制作の環境が劇的に変化する中、企業のオウンドメディア運営においても新たな戦略が求められています。本セッションでは、コンテンツマーケティング・グランプリ2024を受賞した株式会社sorano meが運営する「宙畑」と、株式会社しゃかいかが運営する「しゃかいか!」の実績ある運営者2名と共に登壇し、生成AI時代におけるオウンドメディアの在り方と実践的なコンテンツ戦略について議論します。
■セッション概要
セッションタイトル
「裏話満載!生成AI時代を生き抜け!優秀オウンドメディア運営者が語る、これからのコンテンツ戦略とは?」
開催概要
- 
日時:2025年11月6日(木)・7日(金) 10:30~17:15
 - 
イベント名:Web担当者Forum ミーティング 2025 秋
 - 
会場:赤坂インターシティコンファレンス
 - 
形式:パネルディスカッション
 
主な内容
- 
生成AI時代に求められるオウンドメディアの新しい姿
 - 
定番手法にとらわれない革新的コンテンツ戦略
 - 
実践で培った運営ノウハウの赤裸々な共有
 - 
PV・検索順位を超えた、真の価値創出メソッド
 
■登壇者情報
Content Marketing Academy :村上 健太 氏
- 
「CONTENT MARKETING DAY」プロデューサー
 
株式会社sorano me「宙畑編集長」:中村 友弥 氏
- 
宇宙ビジネス領域に特化したオウンドメディア「宙畑」の企画・運営を株式会社Tellusより受託
 - 
コンテンツマーケティング・グランプリ2024受賞
 - 
2025年11月4日(火)~17日(月)に開催される「Content Marketing Day 2025」にも登壇予定
 
株式会社しゃかいか「しゃかいか!編集長」:加藤洋 氏
- 
社会課題解決に特化したオウンドメディア「しゃかいか!」を運営
 - 
コンテンツマーケティング・グランプリ2024受賞
 - 
2025年11月4日(火)~17日(月)に開催される「Content Marketing Day 2025」にも登壇予定
 
■対象者・期待効果
参加対象:
- 
メディア運営・コンテンツ発信担当者
 - 
マーケティング支援代理店従事者
 - 
ライター・編集者
 - 
企業ブランド発信担当者
 - 
オウンドメディア活用を検討する事業者
 
参加メリット:
- 
生成AI時代の優れたコンテンツ制作・発信の秘訣を習得
 - 
実際の運営現場での生々しい体験談を聞ける
 - 
ビジネス成長・ブランド構築のためのコンテンツ活用法を学べる
 - 
従来の評価指標を超えた、新しいメディア価値の測り方を理解
 
■各社について
株式会社日本SPセンター(Content Marketing Academy)
- 
所在地:東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル 5F
 - 
代表取締役:渡邉 一男
 - 
事業内容:マーケティングリサーチ、販促、広告戦略のトータル企画(海外・国内市場向け)、各種販促ツールやWEBコンテンツの企画制作、インターネット、動画、SNSを使ったマーケティングコミュニケーション
 - 
URL:https://nspc.co.jp/(https://lp.contentmarketinglab.jp/cma)
 
株式会社sorano me
- 
所在地:東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階
 - 
代表取締役:城戸 彩乃
 - 
事業内容:宇宙ビジネス関連コンサルティング、人工衛星データとリモートセンシング技術の社会実装支援、コンテンツ制作・専門調査・人材育成事業
 
株式会社しゃかいか
- 
所在地:東京都千代田区神田小川町3-28-9 三東ビル1F
 - 
代表取締役:加藤 洋
 - 
事業内容:日本各地のものづくり現場の取材・紹介を中心としたWebメディア『しゃかいか!』の運営、企業・自治体向けSNS発信・デジタルマーケティングやコンテンツ制作支援
 
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
