お金だけじゃもう受けてくれない!?インフルエンサーが受けたいと思う案件の大事なポイントとは?Follopに登録するインフルエンサーを対象にアンケート調査を実施

株式会社Follop

月10万円ではじめるインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Follop」を提供する株式会社Follop(本社東京都渋谷区、代表取締役社長富山、以下Follop)は、このたびFollopに登録するインフルエンサーに向け、「インフルエンサー目線で、企業とのタイアップを成功させるために何が重要なのか」に関する調査を実施しました。

以下、調査の結果になります。(n=117)


インフルエンサーの主体性が結果を左右

インフルエンサーとのタイアップ、良い結果に繋げるための鍵は「インフルエンサー自身が興味を持って主体的に取り組める商品・サービスであることである」という結果になりました。

また、投稿内容の自由さや投稿時間の指定など、フォロワーのことを知り尽くすインフルエンサー自身に任せることで効果につながりやすいと感じているインフルエンサーが多いことが明らかになりました。

インフルエンサーマーケティングを成功させるためには、インフルエンサー、ひいては一般消費者が興味を持って使いたくなるような商品・サービスを提供し、インフルエンサーに自由に投稿してもらうことが鍵になると言えそうです。

・過去実施したタイアップで、リーチやクリック、いいねなどエンゲージメントの効果が良かった際に当てはまる条件を "すべて" 教えてください(複数回答)



・過去実施したタイアップで、リーチやクリック、いいねなどエンゲージメントの効果が悪かった際に当てはまる条件を "すべて" 教えてください(複数回答)



タイアップはインフルエンサーのファン化に繋がるのか?

・タイアップを実施した企業やブランドの商品・サービスを、タイアップ後に自ら購入しSNSに投稿したことがありますか?



・「購入、投稿した」と回答した方にお聞きします。タイアップ案件後に、自ら購入・投稿した理由で当てはまるものを教えてください(複数回答)



タイアップ後も商品・サービスを継続して購入したことがあるインフルエンサーは約半数、購入・投稿までしたことがあるインフルエンサーが約25%となりました。

リピート購入・投稿には、サービスや商品の品質が重要な要因になっていることがわかりました。


インフルエンサーとフォロワー、両方の興味関心にあうタイアップ案件が人気

・今後、企業やブランドからタイアップの相談があったとき、重視するポイントを教えてください(複数回答)



インフルエンサーがタイアップを受けるかどうか を決める際に重視するのは「自身が興味があるか」「アカウントにあっているか」「フォロワーの興味関心にあっているか」の3つが上位となりました。

企業からインフルエンサーに宣伝を委託するときには、インフルエンサーだけでなく、アカウントやその先にいるフォロワーのことも考慮した上で誰に依頼するかを決定していくと良い結果につながりやすいと言えそうです。



Follopは今後も引き続き、効率的で透明性の高く、インフルエンサーの満足度が高いインフルエンサーマーケティングを提供してまいります。


【本調査の調査概要】
調査人数:Follopに登録するインフルエンサー117名
調査期間:2021/4/23~2021/4/30



【Follopにご興味をお持ちいただいた企業様】

本リリースの内容も含め、ご相談は以下のフォームよりお問い合わせ下さい。
https://bit.ly/2YwQWaN


【株式会社Follopについて】

Follopは、登録インフルエンサー数1万人以上、日本最大級のマイクロインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Follop」や、インスタグラムASPサービス「Follop ASP」を保有し、インフルエンサーを基軸とした様々なマーケティングソリューションを提供しております。

https://follop.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Follop

15フォロワー

RSS
URL
https://follop.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町28-2 三笠ビル401
電話番号
-
代表者名
富山 知輝
上場
未上場
資本金
7800万円
設立
2019年03月