【北海道余市町】東京Varmenレストランにおける余市町の水産品とワインPRイベント開催!

北海道余市町地域おこし協力隊が東京ミッドタウン日比谷で余市町の新たな名産品「高級からすみ」を中心にした海産物を発信する特別食事会を開催します!

余市町

北海道余市町の地域おこし協力隊である嶋田俊と蔓木勇波は、このたびミシュランスターシェフ掛川哲司氏がオーナーであるレストランVarmenで、余市町の新たな名産品、高級からすみ”北琥珀”を中心とした海産物と余市のワインを発信する特別食事会を開催します。本イベントは、余市海産物の美味しさを新たな形で届ける特別な機会であり、余市町の地域おこし協力隊が都内で海産品とワインのプロモーションイベントを主催するのは初めての試みとなります。

■イベント概要

日 時: 2025年1月27日(月曜日)14:00~16:30

会 場: 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 2F Varmen(バーマン)

テーマ: 「余市の海産物の極上の味わいと新たな挑戦」

主 催: 余市町地域おこし協力隊 嶋田俊 蔓木勇波

参加費: 無料(余市産ワイン付)※人数制限ありのため、事前予約順。

■プログラム内容

・地域おこし協力隊による「余市町のからすみ作りと漁師の話」

・Varmenシェフによる「余市町海産物を使用したフュージョン料理」の提供

・余市町齊藤啓輔町長が語る「余市町のワイン」

今回のイベントでは、余市の旬の海産物とともに、からすみの魅力を最大限に引き出した特別メニューをご用意します。

余市近海で採れる旬な海産物を使用した特別メニューを用意

※プログラムは都合により変更になる場合がございます。

※写真はイメージです。

■からすみについて

余市町はワインやウイスキーとして有名ですが、実は昔からニシンの加工で栄えた古い歴史があり北海道有数の海産加工の地として知られています。この加工技術を生かして長時間かけて作られたからすみは道内初であり、粒感が強く、熟成の旨味が口の中に広がるのが特徴です。またオイシックス株式会社の創業メンバーである食のプロ吉田卓司氏がプロデュースしております。(https://karasumi.shop/

■レストランVarmenについて

代官山のミシュラン11年連続掲載店ビストロ「Ata(アタ)」のオーナー掛川哲司と新潟老舗ワイナリーカーブドッチの醸造家掛川史人二人の情熱で素敵に、楽しくワインを味わえるコラボレーションレストランです。(https://varmen.jp/

■主催:余市町地域おこし協力隊について

余市町水産加工業支援員 嶋田 俊

嶋田 俊

2024年4月 余市町地域おこし協力隊 水産加工業支援員として着任。

札幌市出身で、台湾の大学院を卒業後現地の物流会社に就職。その後東南アジアを拠点に現地企業の経営コンサルタントなどに取り組む。本町の多様な水産加工品の販路拡大・PRのほか新たな商品開発やブランディング力の向上を目的として協力隊活動を展開中。

蔓木 勇波

2023年5月 余市町地域おこし協力隊 水産業支援員として着任。

東京都出身。都内の水産高校を卒業後、東海大学海洋学部で海洋学や海洋スポーツに係るプログラムなどを履修。

大学卒業後は伊豆諸島にてゲストハウスの管理人を務め、観光客との交流をメインに働いていたが、ココロナ禍の影響により退職。それでも海に携わる仕事がしたいと考えていた中で、漁師を求める余市町の募集に惹かれ移住。

2024年5月からは、定置網漁を行う漁師のもとで修業を重ね、漁師としての独立を目指して活動中。

余市町水産業支援員 蔓木 勇波

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

余市町

8フォロワー

RSS
URL
https://www.town.yoichi.hokkaido.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道余市郡余市町朝日町26番地
電話番号
0135-21-2111
代表者名
齊藤啓輔
上場
-
資本金
-
設立
-