プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヴァンテージマネジメント株式会社
会社概要

内定者の卒業旅行代を会社が負担!?ヴァンテージNSP、記念すべき初のハイブリッドボーナスとは・・・

ヴァンテージマネジメント株式会社

ヴァンテージマネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表:中山紘太、HP:http://www.v-m.co.jp/)は、2017年12月5日、「NSP(内定者即戦力プロジェクト)」に参加する内定者インターンに、卒業旅行ボーナスを支給しました。

【内定者即戦力プロジェクトとは?】
内定者即戦力プロジェクト略してNSPは、2018年4月に入社予定の内定者向けインターンで、
・早期に業務経験を積むことでビジネススキルを身に付ける
・成果に応じたフェアな査定を行うことで健全な競争環境を作り出す

ことを目的としたプロジェクトです。
社員同様に月給制となっており、四半期ごとの査定の対象になるだけでなく、ヴァンテージオリジナル制度である「チャリ通手当」や「月次サイコロインセンティブ」なども対象となります。
 

【内定者の卒業旅行代をヴァンテージが負担】

 

実際にNSPに参加しているメンバーは全員が大学4年生で、現在は卒論などの真っ只中です。
しかし、ヴァンテージスピリットである”超やる”をインターン生にも体現してほしいとの思いから、卒業旅行や卒業論文等の他タスクやイベントがあったとしても、プロとしてハイブリッドライフを送ることができるよう、ハイブリッドボーナスの支給を決めました。
支給額は1人5万円となっており、卒業旅行や卒業イベントなど自由に活用することができます。


【ボーナスだけじゃない!早速昇給対象となったメンバーも】

 

ヴァンテージの組織運営方針の一つに”Fair(公正に)”を掲げていますが、Web&AIパートナーカンパニーに所属する内定者インターンのMくんは、四半期査定時に3ヶ月間の成果が認められ、実際に昇給をしています。
性別や年次、年齢等に関係なく、「完全実(行)力主義」を貫くことで、優秀な人材が集うプラットフォームを今後も創り続けていきます。


================================================================================
【ヴァンテージマネジメント株式会社概要】
-代表者:代表取締役 中山紘太
-資本金:1,000万円
-本社:東京都中央区築2-3-4 築地第一長岡ビル7階
-売上: 12億 2,000万円(第8期)
16億 1,000万円(第9期)
-事業:中小企業の味方Webプロモーションのコンサルティング。
http://net-agent.jp
ヒトを超えていくwebプロモーション「wonder」の企画、開発、運営。
https://www.wonder-ma.com/
即戦力フリーランス人材を企業とつなぐお仕事オファーサイト「HighClass」の企画、開発、運営。
https://highclass.work/
-HP:http://www.v-m.co.jp/

【ヴァンテージマネジメント株式会社受賞歴】
Great Place To Work「働きがいのある会社」4年連続ランクイン
デロイトトーマツ「Fast50」2年連続受賞(企業成長率241%)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000025841.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヴァンテージマネジメント株式会社

9フォロワー

RSS
URL
http://www.v-m.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地2-3-4 築地第一長岡ビル7階
電話番号
03-6866-7210
代表者名
中山 紘太
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2008年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード