【2月28日開催 無料オンラインセミナー開催のご案内】有店舗事業者が今こそ本腰を入れるべき「LINE」による集客とCRM
~ 合計300社超の支援実績を持つ両社が語る導入企業の"明"と"暗" ~
LINEミニアプリやチャットボットで企業や店舗の売り上げアップに貢献する「anybot」(エニーボット)を提供するエボラニ株式会社は2月28日、ソウルドアウト株式会社と共催で、LINEによる集客とCRMなど、LINEマーケティングの最新トレンドについてのオンラインセミナーを開催します。
実際に店舗に足を運んで買い物をすることが減った昨今、客のつなぎ止めや新規顧客の獲得は死活問題となっています。セミナーでは、こうした課題を解決する糸口となる、LINEを駆使したマーケティングの最新トレンドについて、LINEミニアプリの先駆者である当社代表ソウ・ユと、LINEを駆使したデジタルマーケティングの第一人者であるソウルドアウト株式会社執行役員の浅見剛氏が解説します。
お申込み先 https://lp.sold-out.co.jp/230228-evolany


アパレルメーカーを経て、2008年に株式会社オプト(現 デジタルホールディングス)へ入社。2010年に同グループよりソウルドアウト株式会社の立ち上げに参画。営業、メディア、新規事業部門の本部長を歴任し、2020年より執行役員、2021年より執行役員COOに就任。これまで個社毎のデジタルマーケティング支援のほか、EC販売代行、新規事業立ち上げ支援、LINE公式アカウント運用支援などのサービス開発を行う。地方および中小・ベンチャー企業のデジタルシフトを加速させることがミッション。

15歳からプログラミングを独学で身につけ、学生時代に人材・物販・旅行・飲食・ITなど多業界で最大150人規模の会社を連続起業。25歳の時に来日以降、IT畑で大手向けのソフトウェア、ゲーム、WEBサービス、アプリなど100個以上のプロダクトを手がける。子供の誕生をきっかけに、自らの知識を社会に役立てたいと思い、ITの恩恵を享受できていない中小企業のDX化に貢献するために、エボラニを創業した。
本セミナーについてのご連絡先
エボラニ株式会社
info@evolany.com | 050-5363-3284
報道関係者のご連絡先
エボラニ株式会社マーケティングチーム
marketing@evolany.com
ソウルドアウトについて
ソウルドアウトグループは、地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア制作・運営、DXの領域で支援しています。全国に20の拠点を持ち、対面営業を重視する地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供。事業のスタートアップから既存事業のアクセラレートまで、テクノロジーを活用し、顧客の成長ステージに合わせた提案によって、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。
エボラニ株式会社について https://evolany.com/
2018年にソウ・ユと、クリスチャン・フォレステルが日本で創業したITベンチャー。カフェからスタートした企業ですが、町の店長にもDXの恩恵をというモットーの元、デジタルを駆使して様々な企業の課題解決に奔走した結果、4年連続で年200%以上のスピードで急成長しました。現在は仲間も増え、新横浜のオフィスで日本を含む20カ国・70名ほどがフル回転で企業やお店のDXを支援しています。2022年11月現在で3500社以上の支援実績があります。
anybot(エニーボット)について https://anybot.me/
流通・サービス・小売業など様々な業界のDXを加速させるチャットボット・ミニアプリ。LINE、メッセンジャー、メールなど既存のプラットフォームから予約、会員証、EC、決済、クーポンやキャンペーン機能など、お客様とのやりとりを可能にします。お客様との結びつきを強化し、リピート促進やロイヤリティ向上、業務効率の改善、人手不足対策など、お客様の課題解決に貢献しています。
実際に店舗に足を運んで買い物をすることが減った昨今、客のつなぎ止めや新規顧客の獲得は死活問題となっています。セミナーでは、こうした課題を解決する糸口となる、LINEを駆使したマーケティングの最新トレンドについて、LINEミニアプリの先駆者である当社代表ソウ・ユと、LINEを駆使したデジタルマーケティングの第一人者であるソウルドアウト株式会社執行役員の浅見剛氏が解説します。
お申込み先 https://lp.sold-out.co.jp/230228-evolany
アジェンダ
• LINEマーケティングの最新トレンドについて
• 注目を浴びる売上げアップ施策のトレンド、「LINEを活用したOMO」とは
• ミニアプリ活用施策、OMOの先進国、中国のトレンドとは
このような方に
• 実店舗をお持ちの企業
• 集客に課題をお持ちの方
• 新規顧客は獲得できているが、そこからの引き上げ方法にお悩みの方

『有店舗事業者が今こそ本腰を入れるべき「LINE」による集客とCRM ~ 合計300社超の支援実績を持つ両社が語る導入企業の"明"と"暗" ~』 日時:2023年2月28日 15:00-16:00 登壇者:エボラニ株式会社代表取締役 ソウ・ユ、ソウルドアウト株式会社執行役員 COO浅見 剛 開催方法:ZOOMによるオンライン開催 費用:無料 申し込み・詳細:https://lp.sold-out.co.jp/230228-evolany |

登壇者プロフィール ソウルドアウト株式会社執行役員 COO浅見 剛氏 |
アパレルメーカーを経て、2008年に株式会社オプト(現 デジタルホールディングス)へ入社。2010年に同グループよりソウルドアウト株式会社の立ち上げに参画。営業、メディア、新規事業部門の本部長を歴任し、2020年より執行役員、2021年より執行役員COOに就任。これまで個社毎のデジタルマーケティング支援のほか、EC販売代行、新規事業立ち上げ支援、LINE公式アカウント運用支援などのサービス開発を行う。地方および中小・ベンチャー企業のデジタルシフトを加速させることがミッション。

エボラニ株式会社 創業者・代表取締役 ソウ・ユ |
15歳からプログラミングを独学で身につけ、学生時代に人材・物販・旅行・飲食・ITなど多業界で最大150人規模の会社を連続起業。25歳の時に来日以降、IT畑で大手向けのソフトウェア、ゲーム、WEBサービス、アプリなど100個以上のプロダクトを手がける。子供の誕生をきっかけに、自らの知識を社会に役立てたいと思い、ITの恩恵を享受できていない中小企業のDX化に貢献するために、エボラニを創業した。
本セミナーについてのご連絡先
エボラニ株式会社
info@evolany.com | 050-5363-3284
報道関係者のご連絡先
エボラニ株式会社マーケティングチーム
marketing@evolany.com
ソウルドアウトについて
ソウルドアウトグループは、地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長をデジタルマーケティング、ソフトウェア、メディア制作・運営、DXの領域で支援しています。全国に20の拠点を持ち、対面営業を重視する地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供。事業のスタートアップから既存事業のアクセラレートまで、テクノロジーを活用し、顧客の成長ステージに合わせた提案によって、日本全国の中小・ベンチャー企業が秘めている潜在能力を引き出し、寄り添うスタンスで共に挑戦しています。
エボラニ株式会社について https://evolany.com/
2018年にソウ・ユと、クリスチャン・フォレステルが日本で創業したITベンチャー。カフェからスタートした企業ですが、町の店長にもDXの恩恵をというモットーの元、デジタルを駆使して様々な企業の課題解決に奔走した結果、4年連続で年200%以上のスピードで急成長しました。現在は仲間も増え、新横浜のオフィスで日本を含む20カ国・70名ほどがフル回転で企業やお店のDXを支援しています。2022年11月現在で3500社以上の支援実績があります。
anybot(エニーボット)について https://anybot.me/
流通・サービス・小売業など様々な業界のDXを加速させるチャットボット・ミニアプリ。LINE、メッセンジャー、メールなど既存のプラットフォームから予約、会員証、EC、決済、クーポンやキャンペーン機能など、お客様とのやりとりを可能にします。お客様との結びつきを強化し、リピート促進やロイヤリティ向上、業務効率の改善、人手不足対策など、お客様の課題解決に貢献しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像