まぐろ専用日本酒『まぐろ結び』誕生!老舗酒蔵「宮崎酒造店」、穴太HDによる事業継承後の新商品第2弾を「千葉の酒フェスタ2025」でお披露目【2025年9月27日(土)】
千葉の地酒が100種類以上味わえる年に1度の大試飲会が東京交通会館ダイヤモンドホールで開催
株式会社穴太ホールディングス(本社:千葉県木更津市、代表取締役:戸波亮)(以下当社)は、株式会社宮崎酒造店(千葉県君津市戸崎1780番地)を受け継ぎ、新商品第2弾である『純米大吟醸 まぐろ結び』を2025年9月27(土)開催の「千葉の酒フェスタ2025」で発表します。
純米大吟醸 まぐろ結び

まぐろとあなたを “結ぶ” 特別な一本
「 純米大吟醸 まぐろ結び 」 300㎖・720㎖
鮪の旨みを引き立てるために生まれた “鮪専用日本酒” 。
従来の日本酒とは異なり、一口含めばしっかりとした酸味と豊かな甘みが広がる一杯。
この絶妙なバランスが、寿司や刺身の繊細な味わいと調和し、まぐろの魅力を一層深めます。
「結び」を象徴する水引飾りをあしらった意匠で、贈答用にもふさわしい装いです。

原材料名 |
米(国産)・米こうじ(国産米) |
---|---|
アルコール分 |
12度 |
精米歩合 |
50% |
おすすめ温度 |
冷や |




販売店舗

販売店舗 |
詳細 |
---|---|
宮崎酒造店 |
千葉県君津市戸崎1780 |
穴太商店 君津店 |
千葉県君津市泉278-1 |
穴太商店 オンラインショップ |
|
穴太商店 本店(※2025年10月より発売) |
滋賀県大津市坂本4丁目11-43 |
米専門店やまぐち(※2025年10月より発売) |
神奈川県秦野市曽屋827-6 |
The北海道ファーム(※2025年10月より発売) |
北海道夕張郡栗山町字旭台168-63 |
※ 2025年9月時点の情報です
イベント概要
「千葉の酒フェスタ2025」は、千葉県内17の酒蔵が集結し、地元銘柄を中心に100種類以上の日本酒を楽しめるイベントです。
多様な飲み方の提案や地元グルメとともに、地酒の魅力を体験できる内容となっています。
東京・有楽町の「東京交通会館ダイヤモンドホール」にて開催!
ぜひ、当社ブースにもお立ち寄りください。

イベント名称 |
千葉の酒フェスタ2025 ~発酵県ちばがおりなす地酒と黒アヒージョのハーモニー~ |
---|---|
開催日時 |
2025年9月27日(土) 第一部:14:30~16:30 (受付時間は 14:15~) 第二部:17:30~19:30 (受付時間は17:15~) |
会場 |
東京交通会館ダイヤモンドホール 東京都千代田区有楽町 2丁目10-1 12階 |
主催 |
千葉県酒造組合 |
入場料 |
入場券事前購入制 3,500円(当日券なし) |
対象者 |
20歳以上の方 ※ただし、以下の方は入場をお断りいたします ①お車を運転してのご来場の方 ②迷惑行為がある方 ③20歳未満の方やお子様 (20歳以上の保護者の方が同伴してもご入場いただけません) |
内容 |
★有料試飲コーナー ★お酒を使用した大人のスムージー ★新しい日本酒の飲み方提案! 『 日本酒ハイボール 』 ★株式会社サンシンのお燗酒体験コーナー ★お土産コーナー では 青柳食品株式会社が出展予定 ★千葉県で話題の新しいご当地グルメ『 黒アヒージョ 』の無料試食 ★2025 Miss SAKE Japan 準グランプリ! 弭間 花菜(はずま かな)さん(千葉県代表)が来場予定 ★全国きき酒選手権千葉県代表者表彰式 |
※イベント詳細は下記ページをご参照ください。
https://chiba-sake.jp/event/festa2025/index.html
酒蔵の紹介

〈 上総の國に美し酒あり 〉
宮崎酒造店は、上総の米どころ小櫃平野を望む高台に位置し、上総丘陵から湧き出る清水を酒造りの源になる仕込み水に使用しています。
樹齢八百年と伝えられるご神木スダジイに見守られ、受け継いできた伝統の技。
伝統製法を守り、多くの人に親しまれる粋な地酒を造り続けます。

株式会社宮崎酒造店
〒292-0441
千葉県君津市戸崎1780番地
Tel. 0439-35-3131
Fax. 0439-35-3135
e-mail: info@minenosei.jp
株式会社穴太ホールディングスについて
昭和61年に葬儀社として創業。
現在は、北海道・千葉県・神奈川県・滋賀県に拠点を設け、葬祭業・生花販売・食品加工・飲食店営業・米穀販売・農業生産・日本酒製造・花卉栽培・AIシステム開発に展開を広げる異業種グループ法人です。
食領域におけるSPA(製造小売業モデル)化を試み、水稲を中心に農産物の生産・加工・販売までを一貫して自社で行っています。
農地から出る副産物も有効活用し、持続可能な社会への貢献を意識した活動を推進しながら、多角的な事業を展開しつづけています。
【報道関係者様のお問い合わせ先】
(株)穴太ホールディングス 広報担当:植田
TEL:0438-30-6090 MAIL:service@anou-group.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像