AI時代に求められるのは“人が持つ知見とネットワーク”AIが生む効率を、人の知見とネットワークで“効果”に変える。PACの新しい広報支援サービス開始
PACが生成AIを活用して、広報活動の効果と効率を最大化する新サービスを開始 ――
株式会社PA Communication(本社:東京都渋谷区、代表取締役:曽原健、以下PAC)は、生成AIを活用したプレスリリース作成と、当社が持つPRの知見・ネットワークを組み合わせ、企業の広報活動をより効果的かつ効率的に支援する新サービスを開始しました。
近年、生成AIの進化により文章作成やアイデア出しは効率化が進んでいます。しかし、広報の現場で成果を出すためには「社会にどう届けるか」「どのメディアに響くか」「ブランドのストーリーをどう設計するか」といった専門的な視点と、届け先となるネットワークが不可欠で、それは一朝一夕に成るものではありません。PACは、生活者・社会・ブランドをつなぐ“Brand Booster Company”として培ってきた知見を生かし、AIの効率性とPR会社ならではの強みを融合させることで、「予算効率化」と「効果最大化」を実現する、新しい広報の形を提案します。
PACは、AI時代における新しい広報スタンダードを確立し、クライアントのブランド価値を最大化するパートナーとして歩み続けます。
【サービス概要】
1.AIを活用したリリースの一次作成
PACが設計した専用プロンプトをもとに、クライアント自身がAIを活用。スピーディにリリース初稿を作成。
2.PACによる校正・ブラッシュアップ
PACが持つPRの知見を活かし、メディア視点やブランドらしさを加味して完成度を高める。
3.効果的な配信とプロモーション
豊富なメディアネットワークを活用し、適切な媒体へリリースを届ける。
4.ブランディング/マーケティング戦略全体の伴走支援
単なるリリース配信に留まらず、取材誘致やSNS展開、コンテンツ開発など総合的なブランディング活動をサポート。
【本サービスの特長】
・スピードと精度を両立:AIによる効率化とPR専門家による編集で、迅速かつ高品質なリリースを実現
・効果の最大化:PACの人脈と知見を活かし、メディア露出の可能性を広げる
・クライアント主体の発信:AIを通じてクライアント自身が想いを言語化し、それをPACが社会に届ける

■株式会社PA Communication
コーポレートサイト:https://www.pa-c.co.jp/
プランニング実績サイト:https://cp.pa-c.co.jp/
中長期的なブランドの維持強化をサポートするマーケティング戦略をはじめ、PRとデジタルを融合したコミュニケーション戦略、世の中や消費者の興味をくすぐるコンテンツプロデュース、イベント、インフルエンサーマーケティング、SNSマーケティング、メディア戦略/実行、CRMなど、包括的なマーケティング/コミュニケーションサービスをワンストップで提供します。
ときには親友のように、家族のように。ブランドに寄り添い、その声に耳を傾け、世界に一つの物語を紡いでいく。私たちPACは、「ブランドの魅力を最大化する会社」です。ビューティ、ファッション、音楽、スポーツ、フードなどのライフスタイル分野のPRは、特殊な専門知識とメディアネットワーク・リレーション、心を揺さぶる企画、切り口が必要不可欠。私たちは、創業以来培ってきたノウハウを活かしながら、課題解決に取り組み、ブランドの成長に貢献します。


所在地 |
: |
〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-1-11 IVY WORKS 3F |
設立年月日 |
: |
1997年2月 |
代表取締役 |
: |
曽原 健 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像