KDDI・豊岡市・渋谷未来デザイン、au 5Gで地方と都市をつなぐ文化・芸術創出プロジェクトを構築
~世界的ダンサーKento Mori氏によるダンスレッスンや遠隔トークセッションを開催~
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)、兵庫県豊岡市(市長:中貝 宗治、以下 豊岡市)、一般社団法人渋谷未来デザイン(所在地:東京都渋谷区、代表理事:小泉 秀樹、以下 渋谷未来デザイン)は、au 5Gを活用し、豊岡市と渋谷の地方と都市をつなぐ文化・芸術創出プロジェクト(以下 本プロジェクト)を構築しました。
本プロジェクトとして、ダンスワークショップ「遠隔ライブショップ(注1)」や、「遠隔トークセッション」を行い、豊岡市の地域活性化を目指します。
本プロジェクトとして、ダンスワークショップ「遠隔ライブショップ(注1)」や、「遠隔トークセッション」を行い、豊岡市の地域活性化を目指します。
「小さな世界都市 -Local & Global City-」の実現を目指す豊岡市は、人口減少対策を進めるための施策の1つとして、「深さを持った演劇のまちづくり」を推進しています。KDDIと豊岡市は、2016年9月21日に包括協定(注2)を締結し、「豊岡演劇祭2020」における新たな観劇体験を提供するなどKDDIアセットを活用したさまざまな連携を実施してきました(注3)。
このたび、世界的なダンスパフォーマーであるKento Mori氏を豊岡市に招き、au 5Gを活用し、豊岡市と渋谷を繋いだ遠隔ライブショップや最先端のリアルタイムモーションキャプチャー技術(現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術)とAR(Augmented Reality)によるダンスパフォーマンスを実施しました。さらに、2020年12月25日には、Kento Mori氏や豊岡市・渋谷の有識者による地方と都市連携の将来像や5Gの可能性に関するトークセッションを実施することで豊岡市の魅力を全国に発信していきます。
また2020年12月20日には、最先端のリアルタイムモーションキャプチャー技術と、ARによるKentoMori氏および子供たちによるダンスパフォーマンスを披露しました。
場所:城崎国際アートセンター ホール
共催:KDDI株式会社、兵庫県豊岡市、一般社団法人渋谷未来デザイン
講師:Kento Mori氏
参加者:豊岡市在住の小学生約14名、渋谷の小学生約10名
特別協力:日本航空株式会社
共催:兵庫県豊岡市、一般社団法人渋谷未来デザイン
登壇者:長田新子氏(一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長)、黒田貴泰氏(株式会社stu CEO&Founder)、Kento Mori氏、田口幹也氏(城崎国際アートセンター館長)
司会進行:谷口雄彦氏(兵庫県豊岡市・大交流課課長)
※登壇者は変更の可能性があります。
(注1)ダンスアーティストKento Mori氏から、世界が認める表現方法を直接学ぶスペシャルダンスワークショップ。
(注2)2016年9月21日KDDIニュースリリース
豊岡市とKDDIとの地域活性化を目的とした包括協定締結について
~ビッグデータを活用した観光活性化の取り組みや「au WALLET Market」を活用した特産品を販売~
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/09/21/2042.html
(注3)2020年9月9日KDDIニュースリリース
豊岡市とKDDI、豊岡演劇祭2020においてマルチアングル配信による新たな観劇体験を提供
~au PAYを利用した投げ銭QRで経済的に影響を受けている劇団を支援~
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/09/09/4669.html
(注4)2018年に発足したストリートスポーツ振興およびマナー向上の啓蒙を目的として、渋谷区民含め若年層が積極的に参加できるストリートスポーツのプラットフォーム。U-15 (中学生以下)を対象としたストリートスポーツのコンペティションをはじめ、オンラインでのダンスレッスン動画の配信、スクール事業など、通年のプロジェクトとして多角的に展開している。
このたび、世界的なダンスパフォーマーであるKento Mori氏を豊岡市に招き、au 5Gを活用し、豊岡市と渋谷を繋いだ遠隔ライブショップや最先端のリアルタイムモーションキャプチャー技術(現実の人物や物体の動きをデジタル的に記録する技術)とAR(Augmented Reality)によるダンスパフォーマンスを実施しました。さらに、2020年12月25日には、Kento Mori氏や豊岡市・渋谷の有識者による地方と都市連携の将来像や5Gの可能性に関するトークセッションを実施することで豊岡市の魅力を全国に発信していきます。
<遠隔ライブショップの様子>
- Kento Mori氏による遠隔ライブショップ & ARダンス in 城崎国際アートセンター
また2020年12月20日には、最先端のリアルタイムモーションキャプチャー技術と、ARによるKentoMori氏および子供たちによるダンスパフォーマンスを披露しました。
場所:城崎国際アートセンター ホール
共催:KDDI株式会社、兵庫県豊岡市、一般社団法人渋谷未来デザイン
講師:Kento Mori氏
参加者:豊岡市在住の小学生約14名、渋谷の小学生約10名
特別協力:日本航空株式会社
- 遠隔トークセッション「カルチャー×5Gがつなぐ、地方と都市の連携による未来の可能性」
共催:兵庫県豊岡市、一般社団法人渋谷未来デザイン
登壇者:長田新子氏(一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長)、黒田貴泰氏(株式会社stu CEO&Founder)、Kento Mori氏、田口幹也氏(城崎国際アートセンター館長)
司会進行:谷口雄彦氏(兵庫県豊岡市・大交流課課長)
※登壇者は変更の可能性があります。
(注1)ダンスアーティストKento Mori氏から、世界が認める表現方法を直接学ぶスペシャルダンスワークショップ。
(注2)2016年9月21日KDDIニュースリリース
豊岡市とKDDIとの地域活性化を目的とした包括協定締結について
~ビッグデータを活用した観光活性化の取り組みや「au WALLET Market」を活用した特産品を販売~
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/09/21/2042.html
(注3)2020年9月9日KDDIニュースリリース
豊岡市とKDDI、豊岡演劇祭2020においてマルチアングル配信による新たな観劇体験を提供
~au PAYを利用した投げ銭QRで経済的に影響を受けている劇団を支援~
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/09/09/4669.html
(注4)2018年に発足したストリートスポーツ振興およびマナー向上の啓蒙を目的として、渋谷区民含め若年層が積極的に参加できるストリートスポーツのプラットフォーム。U-15 (中学生以下)を対象としたストリートスポーツのコンペティションをはじめ、オンラインでのダンスレッスン動画の配信、スクール事業など、通年のプロジェクトとして多角的に展開している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像