ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」・ビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」“パリのときめき”をテーマにハートのモチーフを散りばめたバレンタインコレクション1/13(火)発売

株式会社SFAD

フランス・パリ発のショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」およびビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」は、バレンタインコレクションの販売を2026年1月13日(火)より、全国の直営店およびオンラインブティックにて開始いたします。

2026年のバレンタインコレクションのテーマは、「パリのときめき」。愛と芸術、美食とロマンが息づく“光の都”パリ。その街が放つエスプリをときめく心に重ね、芸術的な幾何学デザインで表現されたハートをモチーフに、ショコラティエが心を込めて手づくりするショコラや限定アソートをご用意いたします。

今年の注目は、大きなハート型ショコラにカカオポッドや小さなハートのショコラを忍ばせたアイコニックなショコラをはじめ、毎年絶大な人気を誇るハート型のショコラ、7種のショコラの詰め合わせなど華やかなコレクション。2026年も、心を込めて丁寧に作り上げたショコラをお届けします。

パッケージは、フランスの人気イラストレーター Paul Sirand(ポール・シラン)によるデザイン。セーヌ川のほとりでカクテルとショコラを楽しむパリらしい情景を描き、ときめきと洗練が響き合う世界観を演出しています。

■バレンタインコレクション2026概要

販売期間:2026年1月13日(火)~2月15日(日)

販売場所:東京工房(日本橋)、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港(第1、第2ターミナル)、渋谷スクランブルスクエア及びオンラインブティック(https://lechocolat-alainducasse.jp

*数量限定(なくなり次第終了)

*店舗により販売商品は異なります。

■商品概要

【ル・ショコラ・アラン・デュカス】

▼アンフィニ・クール

大きなハート型のショコラの中に、香ばしいカカオニブのプラリネを閉じ込めたカカオポッドや、幾何学デザインのハートのショコラ ノワールとショコラ オ・レのフリチュール・ショコラを忍ばせています。¥6,480

▼コフレ・アンコントルナーブル

「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の定番人気3種の詰め合わせ。ロック、フリュイ・コンフィ、ドラジェの異なる食感と香りが織りなす贅沢な詰め合わせです。¥5,940

▼コフレ・レ・アンコントルナーブル エディション・クール

定番人気からバレンタイン限定まで7種のショコラを六角形のボックスに詰め合わせ。ハートモチーフのフリュイ・コンフィ・ナッツをちりばめたフレタイプのショコラを中心に、アーモンドやヘーゼルナッツをショコラでコーティングしたドラジェや、ドライフルーツやシリアルパフ、薄く焼いたクレープ生地をショコラと合わせたロック、オレンジとシトロンのフリュイ・コンフィなど、多彩な味わいをお楽しみいただけます。¥9,720

▼ペピクール

毎年人気の幾何学デザインが印象的なハート型ショコラ。今年はストロベリーのガナッシュが詰まったショコラ オ・レ、ピスタチオのプラリネが詰まったショコラ ノワール、そしてユズのガナッシュとココナッツのプラリネが2層になっているマーブル仕立てのショコラの3種のフレーバーでご用意しました。9個入り ¥4,860 / 6個入り ¥3,780

▼カボス・プラリネ

金箔を散らしたカカオポッド型のショコラ。東京工房で仕立てたヘーゼルナッツとカカオニブの香ばしいプラリネとカカオ75%のショコラ ノワールが層になっています。¥6,804

▼コフレ・プレジール 3種 *オンラインブティック限定

定番人気商品の詰め合わせ。ヘーゼルナッツをショコラでコーティングしたドラジェとオレンジコンフィに加え、今年は幾何学デザインのハート型ショコラ ノワールとオ・レが仲間入りしました。¥3,240

▼デクヴェルト エディション・リミテ 9個入り(9種) *オンラインブティック限定

ガナッシュ・オリジン インド(ノワール)、ガナッシュ・グルマンド フランボワーズ(オ・レ)、プラリネ・ア・ランシエンヌ アマンド・オランジュ(ノワール)の3種のバレンタイン限定フレーバーを含むボンボン・ショコラの詰め合わせ。¥4,752

【ル・ビスキュイ・アラン・デュカス】

▼ピュール・クール

アラン・デュカスの思い出に残るおばあちゃんに作ってもらったビスケットをイメージした人気商品「ピュール・ブール」をハート型に焼き上げ、ショコラ ノワールとオ・レの2種でコーティング。10枚詰め合わせ(2種)¥4,860 / 6枚詰め合わせ(ノワール1種) ¥2,916

▼タブレット・ビスキュイ フリュイ&ショコラ

ル・ビスキュイ・アラン・デュカスのバレンタイン限定商品

タブレットショコラサイズの大きなビスケット。ジューシーなオレンジやレモンのコンフィやピスタチオ、アーモンドなどが入った生地を焼き上げ、片面をショコラでコーティング。¥2,808

*表示価格は全て税込み

*バレンタイン期間中は、一部定番商品も限定デザインのスリーブやパッケージでご用意します。

<バレンタイン催事出店情報>

バレンタイン期間中、全国の百貨店35店舗の催事に出店予定!

ぜひこの機会にお立ち寄りください。

■ル・ショコラ・アラン・デュカスについて

フランス料理シェフ、アラン・デュカスが手掛ける、フランス・パリ発のショコラ専門店。世界各地からカカオ豆を厳選し、カカオ豆の焙煎からショコラができるまで全ての工程を、時代を超えて受け継がれる伝統製法を用いてパリと東京の工房で製造しています。丁寧に時間をかけ、産地とその個性が生かされた味わいに仕上げています。

パリの中心、バスティーユ地区でオープンした「ル・ショコラ・アラン・デュカス」は2018年3月、フランス以外で初となるショコラ工房を東京・日本橋にオープン。現在は国内6ヶ所(東京工房、日本橋高島屋、大丸心斎橋、羽田空港、渋谷スクランブルスクエア、ジェイアール名古屋タカシマヤ)のブティックとオンラインブティックでの販売を通じてショコラの魅力を発信しています。東京工房には、ショコラのデザートやドリンクをイートインで楽しめるデザートサロン「ル・サロン」を併設。渋谷スクランブルスクエア、大丸心斎橋ではソフトクリームやドリンクをイートインスペースでご提供しています。2024年10月には、姉妹ブランドのビスケット専門店「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス 東京」が東京・日本橋にオープン(その後、渋谷・羽田空港・心斎橋にも展開)。

公式サイト:https://lechocolat-alainducasse.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/lechocolatalainducassejapan/

東京工房
幾何学デザインが特徴的なタブレット

<アラン・デュカス>

1956年フランス・ランド地方に生まれ、農園で育つ。大地の恵み溢れる環境で幼い頃から味覚が発達。16歳で料理の世界に入ると、ミシェル・ゲラール、アラン・シャペルをはじめとする著名シェフの店で経験を重ね、1988年にモナコの最高級ホテル「オテル・ド・パリ」内のレストラン「ル・ルイ・キャーンズ」に料理長として就任。1990年には、33歳でミシュランガイドの3つ星に掲載(ホテル内レストランとして史上初の快挙)。1998年には、パリのレストラン「アラン・デュカス」も3つ星に掲載され、6つの星を同時に獲得するなど、長期に渡りフランス料理界を牽引してきた。その後厨房を離れてからもレシピだけでなく、店舗のインテリアデザイン、テーブルウェア、厨房設計などのアイデア作りをはじめ、ビストロから3つ星まで、世界8か国で約30のレストランの指揮を執る。また、フランス料理の継承・後進育成に向け、料理・製菓の国際的な専門機関「デュカス・エデュケーション」の創設や、ショコラ・カフェ・ビスキュイ・アイスクリーム専門店の展開に至るまで、飲食サービスとホスピタリティ業界において様々なヴィジョンを展開している。

<パトリック・パイエー>

東京工房 エグゼクティブ・シェフ・ショコラティエ&パティシエ

フォション・パリのエグゼクティブ・シェフ・パティシエ、パリのカフェ・プーシキン製菓クリエイション部門エグゼクティブ・シェフ・パティシエを経て、2021年9月「ル・ショコラ・アラン・デュカス」のエグゼクティブ・シェフ・ショコラティエ&パティシエに就任。2024年10月からは「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」の統括も含め、東京工房では、ショコラ・パティスリー・焼菓子の3つの部門とビスキュイの製造を統括し、高い技術力と創造性あふれる手腕で「ル・ショコラ・アラン・デュカス」「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」の世界観を表現しています。

右:アラン・デュカス / 左:パトリック・パイエー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社SFAD

12フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町 1-5-6 盛田ビルディング5F
電話番号
-
代表者名
鈴木成和
上場
未上場
資本金
-
設立
-