デジタルエクスペリエンス と JBN、オフラインとオンラインの顧客体験を統合する新サービスを提供開始

HubSpot特化型QRコードチェックインツール「Visit Log(ビジットログ)」を活用し、接客品質向上とマーケティング成果の最大化を実現

イベント運営・管理プラットフォーム「EXPOLINE」を提供するデジタルエクスペリエンス株式会社(本社:東京都、以下「デジタルエクスペリエンス」)は、この度、HubSpot(ハブスポット)特化型のQRコードチェックインツール「Visit Log(ビジットログ)」を開発し、2025年11月より提供を開始します。

これに併せて、HubSpotのPlatinum Solutions Partnerである株式会社JBN(本社:長野県、以下「JBN」)と共同で、オフラインデータの欠損を解消し、オフラインとオンラインの顧客体験を統合・接客品質向上につながる新たなサービスを2025年11月1日より提供を開始します。

サービス概要と提供価値

本サービスは、世界140カ国143,000社以上に導入されているカスタマープラットフォーム「HubSpot」と、デジタルエクスペリエンスが開発したQRコードチェックインツール「Visit Log」を連携させて提供します。この連携により、オンラインでの来訪予約から、専用QRコードの発行、自動でのメール・アンケート送付、そして現地でのQRコードによる受付チェックイン、来訪時の接客対応記録、事後アンケートまでを、一気通貫で実現します。

活用シーン

このサービスは、幅広いシーンでご利用いただけます。

  •  消費者向け(BtoC): モデルハウス、ショールーム、会員制施設などでの接客・受付

  •  法人向け(BtoB): 研修、セミナー、小規模な定例イベントなどでの参加者対応

サービスがもたらす効果

本サービスを導入することで、オンラインで集客・登録申し込みを行ったお客様が、実際にオフラインの店舗や施設に来訪したかどうかをHubSpot上で一元管理できるようになります。これにより、集客に対する費用対効果の分析や、成約までにかかる来店頻度の可視化など、これまでデータが欠損して把握しづらかったオフライン接客の実態を正確に把握する手がかりとなります。顧客体験(CX)の向上に貢献することで、企業のマーケティング・セールス活動の効果最大化に貢献します。

主な機能

  • 予約登録フォーム
    HubSpotのフォーム機能を使い、来訪日時や事前アンケートなどの情報を収集します。これらの情報は、HubSpotのコンタクト(顧客情報)と紐づけて保存されます。

  • 予約者専用QRコードの自動発行
    HubSpotとAPI連携している「Visit Log」が、お客様ごとに固有のIDとQRコードを自動で発行します。発行されたIDとQRコードは、すぐにAPIを通じてHubSpotのコンタクト情報に格納されます。

  • 来場案内メールの自動送信
    来訪に必要なご案内や、受付で使用するQRコードなどを添付したメールをHubSpotから自動で送信します。

  • 現地来訪時のチェックイン
    メールに添付されたQRコードを、Visit LogのQRコードリーダーで読み取るだけで受付が完了します。情報はすぐにHubSpotのコンタクト情報に記録されるため、来場者の集計作業が不要になります。

  • 担当営業に対する来訪通知・情報表示
    受付でQRコードが読み取られると、営業担当者にすぐ来場通知が届きます。通知メッセージには事前にHubSpotに蓄積された顧客情報トも表示され、スムーズな情報連携により質の高い接客が可能になります。

  • 担当営業による顧客情報の入力
    来訪時のお客様との会話などをHubSpot上に記録します。従来、紙で記録していた内容をデータ化し、事前アンケート・事後アンケートとともに、接客情報を管理・共有しやすくなります。

  • 事後アンケート
    来訪後の感想や要望を収集し、HubSpotのコンタクトに紐づけて保存します。この情報は、次回の接客・対応に活かされ、顧客満足度の向上や顧客理解を深めるための手掛かりとして活用できます。

デジタルエクスペリエンスと JBNは、本サービスの提供を通じ、オンラインとオフラインの垣根を越えた顧客接点の情報を可視化し、顧客体験(CX)の向上に貢献することで、企業のマーケティング・セールス活動の効果最大化を支援してまいります。


<HubSpot Japan株式会社 アジア太平洋地域 パートナー部門責任者 ファビオ パンカルディ様のコメント>

多くの企業にとって展示会やイベントなどのオフライン接点は、重要な顧客接点のひとつとなっています。HubSpotプラチナパートナーであるJBNの今回のソリューションは、HubSpot Smart CRMとオフライン接点を統合し、顧客情報の分散・分断を解消する先進的な取り組みです。 オフラインで収集した顧客情報が即座にHubSpotへ連携され、マーケティング・営業・カスタマーサクセス全体でシームレスに活用できることは、企業の成長に大きく貢献するものと考えています。 JBNはこれまでオンラインでの顧客接点設計や顧客コミュニケーション戦略の構築・実装において業界内で高い評価を得てきました。今回オフライン領域まで拡張されたことで、オンライン・オフラインを問わず、認知から購入、さらには継続利用・拡張に至るまで一気通貫のソリューションをJBNが提供できることを、HubSpotとしても大変喜ばしく思います。

<株式会社 JBN 専務取締役 坂田 大輔様のコメント>

マーケティングオートメーションの普及により、データを基盤としたマーケティングやセールス施策が一般化しました。

しかしその一方で、オンラインで取得しやすいデータに偏り、展示会・店舗・商談などオフライン接点のデータが欠損したまま施策が進行してしまう課題が顕在化しています。

本来、オンラインとオフラインは相互に補完し合うことで、より高精度な営業・接客を実現できるはずです。

今回、イベントを通じたオフラインデータ取得に豊富な知見を持つデジタルエクスペリエンス社と、Web接点におけるCRM施策で実績を重ねてきたJBNが連携することで、このデータの分断を超えた新しいソリューションを提供できると考えています。

私たちが目指すのは、オンラインとオフラインの両側から顧客理解を深め、適切なタイミングと文脈で最良のコミュニケーションを届けること。

企業と顧客の接点において「自分が大切にされている」と感じられる体験を生み出すこと。

その結果として、マーケティングとセールスの双方の活動を連動させ、企業の成長と顧客満足の最大化を実現していきます。

<デジタルエクスペリエンス株式会社 代表取締役社長 中島 優太のコメント>

弊社は、イベント管理システムEXPOLINEを起点に「イベントDX」の支援を展開し、これまで多くの企業様をサポートしてまいりました。その中で、「接客」や「接遇」に関するデータ欠損がイベントのみならず、様々な企業のオフライン接点で発生していることを知り、これまで弊社が培ってきたイベントDXの知見やノウハウが応用できることから、今回の協業に発展いたしました。今後も弊社は、「ITで踏み出す新たな一歩をともに」というミッションのもと、新しい時代における理想の顧客体験(CX)に合致したITサービスの提供をおこなってまいります。

■HubSpotについて

HubSpotは世界140カ国、143,000社以上で導入されているCRM(顧客関係管理)プラットフォームです。顧客との信頼関係を築くことで自社ビジネスを成長させていく「インバウンド」の思想に基づいて、見込み客の創出から、営業活動の促進、カスタマーソリューションの効率化、高度なWebサイト構築を一貫して行えるソフトウェアを提供しています。https://www.hubspot.jp/

■株式会社JBNについて

JBNは「Web × CRM 活用支援」を軸に、企業の価値を伝える設計と、顧客接点の最適化を一貫して支援します。戦略策定から実装、運用までを伴走し、ステークホルダーに対して企業のプレゼンスを高めるコミュニケーションを実現します。

・戦略と実装を統合:20年以上のWeb制作経験とCRM知見を掛け合わせ、戦略を実現する開発・運用力

・HubSpot認定パートナー: 国内で上位14社、HubSpot Platinum パートナー

・伴走型支援: 顧客の理解を助け、合意形成を大切にしながらプロジェクトを推進

https://www.jbnet.jp/

■デジタルエクスペリエンス株式会社について

デジタルエクスペリエンスは、イベントDXとWEBコミュニケーションの2つのサービスを通じ、人の体験を追求と顧客企業の事業成果を最大化するIT&クリエイティブカンパニーです。運営要求に対して柔軟にカスタマイズが可能なイベントプラットフォーム「EXPOLINE」や、展示会での取得アンケートと名刺を紐づけてリアルタイムに管理ができるiPadアンケートシステム「Anky」などのプロダクトサービスのほか、コンテンツ制作や広告運用のみにとどまらず、イベントやセミナーなどのリアルな顧客接点とも連携し、実成果につながる包括的なデジタル施策を支援する「Webコミュニケーション事業」を展開しています。

社名 :デジタルエクスペリエンス株式会社

本社 :東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F

設立 :2007年8月

URL :https://www.digitalexperience.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

デジタルエクスペリエンス株式会社 サービス担当

E-mail:info-products@digitalexperience.jp

URL:https://visitlog.jp/

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※記載されている会社名および商品名、ソリューション名は各社の商標または登録商標です。

※ニュースリリースに掲載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.digitalexperience.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F
電話番号
03-6820-8620
代表者名
中島 優太
上場
未上場
資本金
9975万円
設立
2007年08月