『私たちは廃棄することを無くします。』廃棄0へ、サスティナブルを実現へ
株式会社アイジーエー(本社:福井県越前市、代表取締役社長:五十嵐昭順)が展開するアパレルブランドaxes femme (アクシーズファム)は、7月1日より商品廃棄0を宣言します。
廃棄をなくし、少しでも商品を多くの方にお届けしたい、資源を無駄にすることなく、世の中に残し少しでも貢献していきたいという想いで、商品の廃棄を様々な形でゼロにしていく取り組みを行います。
PRESS RELEASE 2020.07.15
『私たちは廃棄することを無くします。』廃棄0へ、サスティナブルを実現へ
株式会社アイジーエー(本社:福井県越前市、代表取締役社長:五十嵐昭順)が展開するアパレルブランドaxes femme (アクシーズファム)は、7月1日より商品廃棄0を宣言します。
廃棄をなくし、少しでも商品を多くの方にお届けしたい、資源を無駄にすることなく、世の中に残し少しでも貢献していきたいという想いで取り組みを考えていきました。
7月度より、株式会社ウィファブリック 福屋氏の運営する「スマセル」という仕組みを活用した販売に取り組みます。
福屋氏の運営する「スマセル」は、アパレル業界の余剰在庫を再流通させ有効活用するというもの。余ったものを「捨てる」ではなく「循環させる」という仕組みです。
汚れやキズがつき販売できなくなった商品すらも、この仕組みで無駄なく商品価値を見出していきます。スマセルでの再流通と、それ以外に、axes femme outletにて訳アリ商品としての販売を開始。少しほつれがある商品や多少のキズで着用は可能な商品に関しては、廃棄せずにできる限りお客様にお届けしたいという想いで、アウトレット店舗にて訳あり商品「B品」としての販売を常設。
キズもの商品、販売期間がすぎ残った商品を、必要とする人のもとへ届けていきます。
一方、商品の生産過程で発生する生地の余剰分の生地、端切れを廃棄していた現状もございます。この端切れを活用した商品開発を昨年より実現。ブランド発祥の地、福井県の障がい者支援センターひまわりの皆様とともに取り組みを行っています。
端切れ利用し、ファブリック雑貨へのアップサイクル。商品化を実現しました。
※HIMAWARI 商品画像
そして、アイジーエーの関連会社(株式会社a.company)が運営するECサイト「a.department store(エードットデパートメントストア)」にて、端切れをカルトナージュの材料として活用し、マスクケースの開発販売を実施。地元福井県の作家と取り組んでいます。
a.department store はこちら
https://www.a.cafe.adot-department-store.com/
※端切れを活用しカルトナージュしたマスクケース、小物入れ
※生産過程で発生する余剰分の生地、端切
廃棄0、そしてお客様への貢献、社会への貢献を取り組みます。
株式会社アイジーエー
〒915-0052 福井県越前市矢放町13-8-9
担当:市村
TEL:0778-23-3200
『私たちは廃棄することを無くします。』廃棄0へ、サスティナブルを実現へ
株式会社アイジーエー(本社:福井県越前市、代表取締役社長:五十嵐昭順)が展開するアパレルブランドaxes femme (アクシーズファム)は、7月1日より商品廃棄0を宣言します。
廃棄をなくし、少しでも商品を多くの方にお届けしたい、資源を無駄にすることなく、世の中に残し少しでも貢献していきたいという想いで取り組みを考えていきました。
7月度より、株式会社ウィファブリック 福屋氏の運営する「スマセル」という仕組みを活用した販売に取り組みます。
福屋氏の運営する「スマセル」は、アパレル業界の余剰在庫を再流通させ有効活用するというもの。余ったものを「捨てる」ではなく「循環させる」という仕組みです。
汚れやキズがつき販売できなくなった商品すらも、この仕組みで無駄なく商品価値を見出していきます。スマセルでの再流通と、それ以外に、axes femme outletにて訳アリ商品としての販売を開始。少しほつれがある商品や多少のキズで着用は可能な商品に関しては、廃棄せずにできる限りお客様にお届けしたいという想いで、アウトレット店舗にて訳あり商品「B品」としての販売を常設。
キズもの商品、販売期間がすぎ残った商品を、必要とする人のもとへ届けていきます。
一方、商品の生産過程で発生する生地の余剰分の生地、端切れを廃棄していた現状もございます。この端切れを活用した商品開発を昨年より実現。ブランド発祥の地、福井県の障がい者支援センターひまわりの皆様とともに取り組みを行っています。
端切れ利用し、ファブリック雑貨へのアップサイクル。商品化を実現しました。
※HIMAWARI 商品画像
そして、アイジーエーの関連会社(株式会社a.company)が運営するECサイト「a.department store(エードットデパートメントストア)」にて、端切れをカルトナージュの材料として活用し、マスクケースの開発販売を実施。地元福井県の作家と取り組んでいます。
a.department store はこちら
https://www.a.cafe.adot-department-store.com/
※端切れを活用しカルトナージュしたマスクケース、小物入れ
そして、オリジナルプリント生地のはぎれを使ったワークショップでお客様だけのモノづくりへと繋げています。ワークショップは、axes femme とa.department store の両方で実施しており、axes femme 店舗でのワークショップイベントだけでなく、ウェブ会議システムを活用した、オンラインワークショップも取り組んでいます。
※生産過程で発生する余剰分の生地、端切
廃棄0、そしてお客様への貢献、社会への貢献を取り組みます。
株式会社アイジーエー
〒915-0052 福井県越前市矢放町13-8-9
担当:市村
TEL:0778-23-3200
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像