【地域貢献継続支援プロジェクト・活動報告】宇美東中学校へ寄贈備品の活用状況を視察

~子どもたちの未来を支える継続支援の重要性を再認識~

株式会社プラスト

株式会社プラスト(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:山下 友由)は、2025年2月に福岡県宇美町を通じて実施した「地域貢献継続支援プロジェクト」の一環として、宇美東中学校の野球部および吹奏楽部へ部活動備品の寄贈を行いましたが、このたび、現地の状況確認と子どもたちとの交流を目的に、同校を訪問し、寄贈備品が活用されている様子を直接見学いたしました。

■宇美町役場にて贈呈式を開催 ~町ぐるみの温かい歓迎~

当日は、宇美町役場にて安川町長や教育委員長、宇美東中学校の校長先生もご出席のもとで感謝状贈呈式が行われました。

地域全体で子どもたちの未来を支えようという真摯な姿勢が随所に感じられ、プラストとしてもその想いに共感すると同時に、今後も継続的な支援の必要性を強く認識する機会となりました。

宇美東中学校に訪問 ~実際に備品を使う子どもたちの姿に感動~

贈呈式の後は宇美東中学校に移動し、まずは野球部の練習を見学。

宇美東中学校 グラウンド
寄贈品

部員たちの元気な挨拶に迎えられ、寄贈した備品を用いて真剣に練習する姿が印象的でした。

代表生徒からの直接のお礼の言葉もいただき、照れながらも心のこもった言葉に胸を打たれました。

宇美東中学校 吹奏楽部
寄贈品

続いて、訪問した吹奏楽部では、部長の生徒が丁寧に挨拶してくれました。

言葉の一つひとつに誠意が感じられ、支援を続けてきた意味を改めて実感するひとときとなりました。

■株式会社プラストとして「チームで育つ力」を支える支援を

野球部と吹奏楽部、いずれの活動にも共通していたのは、「チームで一つの成果を目指す力」です。

仲間と協力しながら努力を重ね、成果を目指す経験は、将来社会に出た際にも必ず活きてくると私たちは信じています。

プラストが取り組む地域貢献継続支援プロジェクトという活動は、単なる物資の提供にとどまらず、子どもたちの明るい未来に繋がる力を育む一助となることを目指しています。

これからも、地道に、当社ができる持続可能な支援を続けてまいります。

■株式会社プラストのこれまでの活動履歴:https://www.plust.jp/csr_report/

株式会社プラスト

■株式会社プラスト:https://www.plust.jp/

■本社所在地:〒330-6023 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 明治安田生命さいたま新都心ビル23F

■TEL:048-600-0011

■お問い合わせ:https://www.plust.jp/contact/

■設立:2004年10月22日

■代表取締役:山下 友由

■主な事業内容:

通信機器仕入、販売業務、保守工事

顧客管理システムの販売及び運営サポート業務

ホームページの作成及び運営、取次業務

映像制作及び編集、取次業務

インターネットを利用した各種情報提供サービス

電話回線加入及び変更手続きの代行業務

オフィスの経費削減プランニング

名刺・パンフレットの企画及び制作

パソコンの取付工事、保守業務及び販売

経営コンサルタント業

全各号に付帯する一切の業務

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社プラスト

0フォロワー

RSS
URL
https://www.plust.jp/
業種
情報通信
本社所在地
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 明治安田生命さいたま新都心ビル20階
電話番号
048-600-0011
代表者名
山下友由
上場
未上場
資本金
1200万円
設立
2004年10月