プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ジイケイ京都
会社概要

GK京都、KYOTO COOP 創立60周年ロゴデザインをはじめとした記念事業をブランディングパートナーとして包括サポート!

株式会社ジイケイ京都

株式会社GK 京都(京都府京都市 代表取締役社長 麻田風児)は、2024年3月21日より60周年イヤーを迎えた京都生活協同組合の周年記念事業「KYOTO COOP 60th project」を、ブランディングパートナーとして包括的にサポートしています。

  そのひとつとして、GK京都は、KYOTO COOP 60th projectの周知と認知を高め効果的に推進するシンボルである、KYOTO COOP 60th project ロゴ(以下、60thロゴ)をデザインしています。合わせて、デザインマニュアルの作成や、広告、販促物の制作ではコンサルティングも行うなど、運用面でもより効果的な使用ができることを目指して、二人三脚の体制で取り組んでいます。

創立60周年ロゴ「KYOTO COOP 60th project ロゴ」創立60周年ロゴ「KYOTO COOP 60th project ロゴ」


  60thロゴの基本構成は、KYOTO COOPブランドロゴ+60周年記念を意味する「60th ANNIVERSARY」の文字列から成ります。記念年が目立ちやすいよう数字の部分に特徴を持たせています。そのひとつには次のような特徴があります。


 KYOTO COOP ブランドロゴの特徴である「3つの輪」の円形状を踏襲したユニークな60の字形。もうひとつは、その0(ゼロ)に協同組合ならではの「意見を出し合う」「声を反映していく」組織であることを象徴的に表現した「吹き出し」の形状を有している点です。


 そして、本日公開の新ブランドムービー「Social Good Loop」においては、KYOTO COOPが目指しているブランドの世界観を制作陣へ共有する面でサポート。ブランドのイメージづくりに関わっています。


 この新ブランドムービー制作においても、ムービーの撮影でGK京都のオフィスを撮影場所のひとつとしてご使用いただくとともに、弊社社員が出演をするなど全面協力しています。また、この動画内では、新たに制作したブランドモーションロゴも使用されていますので、ぜひご覧ください。


   KYOTO COOP ブランドムービー「Social Good Loop」



GK京都のカフェエリアでの撮影中の様子  杜若 清司 監督(左)と撮影スタッフ、GK京都の社員(右)GK京都のカフェエリアでの撮影中の様子 杜若 清司 監督(左)と撮影スタッフ、GK京都の社員(右)

             
  2021年より進めてきたプライベートブランド"KYOTO COOP 商品”のパッケージデザインリニューアルも進んでいます。2022年8月の販売開始から2年余りの期間で、60品以上ある商品のうち、初出し12品を含めた約30品の商品が新パッケージデザインに切り替わっています。今後、60周年イヤーには、ほぼすべてのKYOTO COOP 商品が新パッケージデザインに切り替わる予定ですので、ますます充実していく売り場やカタログ誌面にもご期待ください。


KYOTO COOP プライベートブランド商品の一部KYOTO COOP プライベートブランド商品の一部

 KYOTO COOP 60th projectは、これまでの60年の感謝の気持ちを、お客様である組合員、職員、京都府民、ステークホルダーの皆さまである京都生活協同組合内外の方々に伝えることを最大の目的としています。さらに、これからのKYOTO COOPの展望を広く共有するとともに、新たなファンを獲得して未来に繋げていく機会としています。


 GK京都は、KYOTO COOPに関わる全ての方にこの想いが届けられるよう京都生活協同組合と一丸となり、ブランドとのタッチポイントとなるあらゆるシーンにおいてデザインの力でサポートし、これまで以上にブランドのさらなる醸成に寄与してまいります。

 

 

京都生活協同組合

https://www.kyoto.coop/index.html

 

株式会社GK京都

ともに考え、ともに未来をつくる「羅針盤型デザインファーム」

GK京都は広義においてのデザインの力で、クライアントや社会の課題に対して羅針盤となれるデザインファームを目指しています。

構想段階では、思考過程や発想を可視化しながらクライアントと共に考えを深め、共感を呼ぶ未来をイマジネーション豊かに描くことで、目指すものを明確化し、実現に向けてのエネルギーを引き出します。

実装段階では、デザインの多岐にわたる専門性と様々な業界経験、そして、それらエッセンスの自在な組み合わせによるデザインマネジメント力を駆使。複合的なデザイン解を、シンプルで調和のとれた力強いものに着地させます。1972年設立。https://www.gk-kyoto.com


ブランディングへの取り組み

GK京都では、ブランディングの構想立案をはじめ、それに関わるブランドロゴからヴィジュアルアイデンティティやプロダクツ、PRツール、ショップなど、ブランド展開に関わるデザインサービスをワンストップで提供しています。ステークホルダーにブランドの目的や目標の共有をはかり、アイテムのデザインを一貫して横断的に行うことで、効果的にブランド価値を向上させます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
京都府京都市本社・支社京都府京都市販売・提供エリア
関連リンク
https://www.gk-kyoto.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ジイケイ京都

1フォロワー

RSS
URL
https://www.gk-kyoto.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市上京区相国寺東門前町657
電話番号
075-211-2277
代表者名
麻田 風児
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1972年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード